福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

ソウルと杏の花

2013年04月11日 |   〇街・田園景観

九州に住む「ヲタク」にとって、杏(あんず)は決して身近な
樹木ではない。

これまで、韓国で濃いオレンジ色の「살구쥬스(杏ジュース)」を
何度も飲んだことはあるものの、杏の花など見たこともなければ
関心を持ったこともない。

そんな「ヲタク」が、今日、ソウルのヨイドで満開を迎えた
という杏の花のフォトニュースに強い興味をひかれた。

調べて見ると、はサクラ属に属する樹木だとのこと。

どうりで杏の花は桜の花によく似ている。

ここでは、韓国メディア、ニュース1の報道を翻訳練習させて
もらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

벚꽃보다 먼저 만개한 살구꽃
桜より先に満開を迎えたヨイドの杏
(ニュース1 4月11日)

여의도 봄꽃축제를 하루 앞두고 꽃샘추위가 기승을 부린
11일 오후 서울 여의도 KBS본관 뒤편 여의서로에서
시민들이 살구꽃길을 걷고 있다.
ヨイド・スプリング・フラワー・フェスティバルの開幕を翌日に
控えた11日午後、厳しい花冷えが続く中、ソウル市
ヨイドのKBS本館裏のヨイ西路で、市民らが満開を迎えた
杏(あんず)並木を歩いている。

 

 

 




△「♪夕映えはあんず色~
ついつい、口ずさんじゃいます。うふ






△「また80年代メロディーか




(終わり)



韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


この記事についてブログを書く
« 熊本市のゴミ袋と韓国語 | トップ | 現代韓国語と疎開 »
最新の画像もっと見る

 〇街・田園景観」カテゴリの最新記事