Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

COSTCOのガソリンスタンド

2012-03-19 | 海外旅行
エーとのランチ(こちら)の後はSan Jose Market Center、COSTOCO、SAFWAYと去年と同じような(こちら)コースを。



コスコってガソリンも安いので列に並んだんですが、いざ番が回ってきたらコスコのカードを受け付けてくれません。何度やってもエラー、日本のでもお買い物は出来るのにスタンドはダメなのかなぁ。お店の人に聞いてもわからずじまいでした(×_×)



ガソリンは入れれなかったけど発見が2つ。ホースが格納式じゃなくってびよ~んと伸びるんで、給油口が左右どちらかだなんて気にしなくていいんだ!今まで気にも留めなかったんで今更ですが。



もうひとつはこの車には給油口の内キャップがないこと!いいな、これ。新しい車はみんなこうなのかなぁ。キャップって忘れると怖いから、初めからない設計だと安心ですよね。



結局給油は他のスタンドですることにして最後にSAFWAYへ。お目当てはダンジュネスクラブ。値段が去年の倍したんでびっくりしたけどはずせない!そしてサワードゥも。酸味のあるパンでチョーナンの大好物。日本じゃまず見かけないこの手のパン、ジナン曰く山梨に取り扱ってるパン屋さんがあるんだとか(ごぱんのことかな?)。右はお昼に行ったレストランで注文したラザニア(こちら)についてたお持ち帰り用のおまけ。レストランでBUY1GET1\(^o^)/ クラシックパスタの中から選べたんでFour Cheese Ravioliをチョイス。これにサラダ類とビールやワインを買い込みホテルで夕食を取りました。大満足♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・カリフォルニア旅行
準備進んでます(2011年・カリフォルニア旅行もこちらから)
企画してくれたオットに感謝♪
ディスカウントチケットを手に入れる!
意外やとっつきやすいアフガン
変なだけじゃない!内外装も見所です♪
こんな所に住めたら♪
カリフォルニアでイタリアン
COSTCOのガソリンスタンド
キュートな家に大きな赤い橋
お気に入りキッチン雑貨をゲット!
オリーブの木の下でランチ
荷造り用ケースを買ってから
無料だったところが有料に!
ロケ地で気分上々♪
オットもキッチン雑貨ゲット
スヌーピーが迎えてくれました♪
がんがん行きます!
ロックな夜で締めくくり
スタバのアイスで夜食~♪
さすが、無駄がない!

最新の画像もっと見る