じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

ミズバショウ沼公園の桜とザゼンソウ

2022年04月30日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
4月30日(土)、お天気が良かったので、6日振りに「常盤野農村公園」(通称:ミズバショウ沼公園)にやって来ました。
前回訪れた時は、まだ蕾だった「山桜」は、こんな感じでした。

道路沿いは、ほぼ満開の桜並木になっています。
そして、周辺の雪解けも進み、遊歩道も支障なく歩ける様になっていました。

先ずは、「水芭蕉」です。

水の流れが、キラキラと輝いていて、素敵ですね。
これも、大好きな光景です。

そして、こちらは・・・、

揺れる水面に姿を映していました・・・。
癒やされる光景ですね。

さてさて、お目当ての「ザゼンソウ」は・・・と言うと、

やっと見付けましたが、こちらの花はそっぽを向いていました。(残念)

キョロキョロしますが・・・、なかなか見当たりません。

やっと発見っ!

未だ、外側の苞(ほう)が半開き状態ですが、中の花『肉穂花序(にくすいかじょ)』が見えていますよ。
縦の写真です。

少しアップです。

他を探しましたが・・・、

こんな感じの物が数個でした。

こちらの「ザゼンソウ」は、まだまだこれからの様ですね。
でも、見られて良かった・・・。

さて、隣りの沼にも行って見ました。

少し風が吹いていて、「岩木山」の映り込みがチョット今一でした・・・。(残念)

さてさて、帰りましょうか・・・。

もう一枚、「岩木山」と桜並木です。

所々に残雪が見られ、なかなかの風景ですよね・・・。

では、白っぽい「山桜」をアップです。

更にアップです。

続いて、ピンク色の「山桜」です。

更にアップです。

なかなか素敵ですね。
今年の桜は、これで見納めでしょうかね・・・。(?)

続いては、帰り路での風景です。

リンゴ畑に咲いていた、「菜の花」と「岩木山」です。
中央に見えるピンク色の花は、「桃」の花でしょうか・・・?

今度は、早咲きの「リンゴの花」と「菜の花」、そして「岩木山」です。

津軽は今、春真っ盛りです。

岩木山麓にも春の花、花、花・・・。

2022年04月24日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
4月24日(日)、今日は、朝から快晴です。
弘前公園の桜は、既に散り始め、外濠には「花筏」が出来ているとか・・・。

人出も多いと予想される事から、弘前公園の撮影は取り止め、岩木山麓の様子を見に出掛ける事にしました。

先ずは、百沢にに向かう途中の風景です。

道路沿いの山桜が、既に咲いていました。
満開に近い状態や、既に散り始めている木もあります。
例年とは、チョット様子が違いますね・・・。

さてさて、「嶽温泉」の下にある、湯段(常盤野)の「ミズバショウ沼公園」にやって来ました。
こんな感じでした。

2週間前に訪れた時は、雪の壁があって、沼が見えなかったのですが・・・。
結構、雪解けが早いですね。

そして、お目当ての「ミズバショウ」です。

咲いていてくれましたね。

続いて、残雪と「ミズバショウ」の花達です。

そして、キラキラ光る水の流れを入れて・・・。

今度はアップで、透けた感じの写真です。

最後はもう一度、水の流れを入れて見ました・・・。

時間を忘れて、ずーっと眺めていたい風景ですね。

そして、沼の畔の柳の木です。

ここはまだ、早春の風景ですね。

そして、岩木山です。

ここからの山の眺めは、まるで「富士山」の様ですね。
今度は、「ザゼンソウ」の咲く頃に訪れたいと思います。

そうそう、実は、「嶽温泉」まで来る途中の「ネックレスロード」も、「山桜」が咲き始めていたんですよ。
少し期待をして戻ります。

「岩木山総合公園」西側の風景です。

ここの「山桜」も、既に咲いていました。
少しアップです。

そして、「山桜」の花です。

ピンク色のお花が、可愛いですね。
ググっとアップです。

この木は、ほぼ満開状態でしたよ。

そこで、更に期待が高まり、次へ移動します。

「岩木山の桜並木」、通称「桜のトンネル」にやって来ました。

ゲゲーッ!もう、咲いていますよっ!

既に、「桜のトンネル」になっていました。
例年よりも、1週間くらいは早いのではないでしょうか・・・?

「桜のトンネル」をアップです。

少し引いて見ました。

皆さん車を止めて、写真撮影に夢中ですね。

桜の花をアップです。

濃いピンク色と淡いピンク色のグラデーションが、素敵なお花ですね。

いやいや、感激ですね。
こんなに早く、「桜のトンネル」が見られるなんて・・・。

と言う事で、もう一箇所、期待して寄り道しましょう。

百沢にある「桜林」にやって来ました。
岩木山の登山道付近です。

少しアップです。

こちらの桜は、咲き始めと言った所でしょうか・・・?
桜の花をアップです。

ググっとアップです。

枝先では、可愛い花が結構咲いていますよ。
こんなに早く咲いているとは、期待以上で感激ですね。

と言う事は・・・。
「桜林」の北側にやって来ました。

やはり、咲いていてくれました。
欲張って、土手に咲く「水仙」の花も入れて見ました。

もう一枚、欲張って・・・、

「キクザキイチゲ」の花を入れて見ました・・・。

そうそう、本命はこれです。

意外と、沢山咲いていてくれましたよ。
桜の木々の間には、まだ残雪があるのですが・・・、

「カタクリ」の花も、大好きな春のお花の一つです。
少しアップです。

暖かい陽射しを浴びて、嬉しそうに咲いていますね。

さてさて、もう一箇所、私の定番スポットに寄り道しましょう。

「いわき荘」近くの空き地です。

期待以上ですよっ!
「キクザキイチゲ」の他に、「カタクリ」までも咲いています。
こんな光景は、初めて見ました。

先ずは、白色の「キクザキイチゲ」をググっとアップです。

続いて、紫色の「キクザキイチゲ」です。

今度は、2色の「キクザキイチゲ」と、「カタクリ」の仲良しショットです。

そして、「カタクリ」の群生です。

少しアップです。

この場所には、何年も通っていますが、「カタクリ」の花が咲くのは初めて見ました。
何時もは、「キクザキイチゲ」の花だけなのですが・・・。

多分、「キクザキイチゲ」が咲いた後に「カタクリ」が咲き出すんでしょうね。
今年の春は、暑い日が多く、雪が一気に融けたので、こんな光景が現れたのだと思います。

春の花を、沢山堪能出来たのは良いのですが・・・、何時もとは違う「岩木山麓」の春です。

今年の夏は、大丈夫でしょうか・・・?
「異常気象」にならないかと、ちょっぴり心配になって来ました・・・。

2022年 津軽富士見湖の桜

2022年04月22日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
4月21日(木)、今朝も快晴です。
朝から気温が高いせいか、周辺の山々は若干霞んで見えていますが、「岩木山」は何とか大丈夫そうですよ。

そこで、今日は久々に「津軽富士見湖」を訪れる事にしました。
お目当ては、「桜」の風景です。

6時40分頃、湖畔北側の駐車スペースに車を止め、湖畔の小径を進みます。

湖畔北側からの眺めは、こんな感じでした。

青い空と、鏡の様な湖面。
湖面には「鶴の舞橋」と「桜」。
そして、「岩木山」もその美しい姿を映しています。
少しアップです。

更にアップです。

もう一つ、ググっとアップです。

これぞ、「春」と言った風景ですね。

さて、「鶴の舞橋」の北側にやって来ました。
正面からです。

左手側からの風景です。

湖面に映る「岩木山」が素敵ですね。

さてさて、橋を渡って南側にやって来ました。

若い桜の木々が、競い合って花を咲かせている様ですね。

そうそう、桜の林の向こうに、「岩木山」がちょこっと顔を覗かせていましたよ。

最後は、桜の花をググっとアップです。

「春爛漫」と言った感じですね。

さてさて、次は何処へ「花見」に行こうかなぁ・・・。

2022年 猿賀公園の桜

2022年04月21日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
4月20日(水)、弘前公園からの帰り、ふと、平川市の「猿賀公園」の桜が気になり、遠回りですが、立ち寄って見る事にしました。

園内の桜は、こんな感じでした。
「鏡ヶ池」と「見晴ヶ池」の間の歩道です。

満開状態ですね。
お花をアップです。

青空に映えて、素敵ですね。

そして、「鏡ヶ池」側です。

池の島にある、「胸肩神社」の赤い社と、そこに架かる赤い橋が絵になりますよね。
夏になると、この池が「蓮」の花で覆いつくされます。
少しアップです。

なんか、癒される風景ですね。

時計回りに池を巡ります。

途中で、ピンク色が鮮やかな「枝垂れ桜」が咲いていました。

お花をアップです。

なかなか可愛いお花ですね。

一回りして帰って来ました。
ボート乗り場のある、「見晴ヶ池」にこんなものが・・・。

なかなか可愛い像ですね。
何時からあったんだろう・・・?
今までは、池の大きな「鯉」に驚かされて帰るので、気付かなかったなぁ・・・。
今日は、公園の「桜」に癒され、小さな発見もありました・・・。
今度は、「蓮」の花が咲く夏に来ようと思います。

2022年 弘前公園さくらまつり

2022年04月20日 | 祭り・イベント・行事
4月20日(水)、今日は早起きをして、弘前公園の桜を見に出掛けて来ました。
未だ、「準祭り期間」ではありますが、大分咲き出している様ですし、人混みを避けたいとの思いもあって、早朝に出掛ける事にしました。

5時40分過ぎの、「観光館」駐車場上からの風景です。

朝の早い時間帯なので、「岩木山」が少し赤みを帯びていますね。

続いては、「追手門」前の外濠です。

右手側の、松の木の下にある「枝垂れ桜」は蕾状態ですが、濠端の「ソメイヨシノ」は、八分〜九分咲きと言った所でしょうか・・・。

さて、公園内に入り、「杉の大橋」付近です。

手前の桜は、四分〜五分咲きと言った所でしょうか・・・?
奥の方は、ほぼ満開状態に見えますが・・・。
陽当たりの良し悪しで、咲き方に大分差が出ている様ですね。

続いて、「本丸」にやって来ました。

石垣の上の「枝垂れ桜」と、移設された「天守」です。
こちらの「枝垂れ桜」は、例年早咲きで、ほぼ満開状態ですね。
実は、もう少し桜を入れたかったのですが、人気の撮影スポットになっていて、次から次へと撮影者が現れ、なかなかスムーズに動いてくれませんし・・・で、こんな写真で諦めました。

続いては、「本丸」からの「岩木山」です。

桜の花を入れて見ました。

さて、今度は「北の郭」へ下りて来ました。
お目当ては・・・、

「子福桜」です。
「葉桜」状態でも、未だ蕾がありますね。
意外と、長く楽しませてくれる桜なんですね。

続いては、大移動して「亀甲濠」にやって来ました。

この風景が大好きなんです。
今日は、「岩木山」がクッキリと見えていて、風も無く、最高のコンディションですね。
もう一枚・・・、少しアップです。

でも・・・、残念なのは、左手側の桜がまだ咲き始め状態だと言う事ですね。
この分だと、左手側が咲き誇る頃には、右手側が散ってしまいそうですね。

さてさて、今度も大移動して、「西濠」にやって来ました。
先ずは、東側の「桜のトンネル」です。

こんな感じで、未だ五分咲き程度でしょうか・・・?
少し残念ですね。

「桜のトンネル」の小径を南下して、「ボート乗り場」までやって来ました。

満開に近い状態の桜が、水面でも咲いている様でした・・・。

今度は、「西濠」の西側の小径を北上します。

こちらの方が、「桜のトンネル」状態ですね。

やがて、「西濠」に架かる「春陽橋」が見えて来ました。

橋の上は、人気の撮影スポットになっています。

橋のたもとに近付くと、橋の上が偶然無人状態になりました。(ラッキー!)

「桜」と「水面」と「赤い橋」・・・、癒される風景ですね。

今度は、橋の西側からです。

桜の花の向こうに、残雪の山脈です。
春って、いいなぁ・・・。

もう一枚、丁度やって来た「カヌー」を入れて・・・、

羨ましいですね。
「カヌー」の方は、「西濠」の桜を独り占めにしている様な気分でしょうね・・・。

さてさて、またまた移動して、今度は「蓮池」の南端にやって来ました。

期待通り、「ミズバショウ」が咲いていましたよ。
少しアップです。

春を喜んでいるかの様に、咲き誇っていますね。

続いては、坂道を登って、人気の撮影スポットにやって来ました。
これです。

太陽の位置が未だ低いので、場所をウロチョロしながら、やっと撮影出来ました・・・。

今度も大移動し、「東門」から公園の外に出ました。

桜と「東門」です。

そして、外濠を南方向です。

外濠の桜は、もう見頃になっていますね。

さてさて、南下して帰りましょう・・・。

「裁判所」傍の外濠にやって来ました。
「追手門」方向の風景です。

水面に映る桜が、幻想的ですね。
もう一枚・・・。

今日は、早起きした甲斐がありました。
今年も、綺麗な桜を楽しませて貰いました・・・。