山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

◆来月の茶話会は・・・

2012年02月18日 | 日記
18日土曜日、晴れているけど寒い




つららも太陽の光を受けてキラキラと綺麗です
結構風も強く、気温は-2℃です。毎日低温注意報がでています

今週の木曜日に天童市育成会の茶話会だったのですが
来月は今年度最後の茶話会になるので
茶話会ではなく、食事会にしようじゃないか
と話が出て、決定しました
場所は、いろいろな候補があがりましたが、まだ決定はしていないので
また今度発表しますね

毎月1回の茶話会、同じようなメンバーしか集まらないというような
反省もあることはありますが、その面々がそれぞれの話をし、
知らなかった情報を知ることが出来たのはもちろんですが、
よりおおきな仲間意識というのか、親しみが強くなった
ことも大きな収穫だったのではないでしょうか。
この仲間意識は、お互いに支えあう事が基本の育成会の原点です

それにしても、毎回毎回時間オーバーするほどに
話しが盛り上がるのはどうしてなのでしょうね

跳びぬけて大きな収穫がなくても構わない
小さな発見、ちょっとした気付き、ほんの少しの情報
その積み重ねこそが、大きな収穫になるのだと思います。

来年度もこの茶話会が続くことを希望します(F)

#地震発生から345日目「一人でしない、無理しない、落雪・転落気をつけて」

2012年02月18日 | 災害
 平成23年(2011年)3月11日(金)14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(マグニチュード9.0)から345日目(平成24年2月18日、土曜日)。
 また、大震災発生から345日目の新しい朝を迎えた。

 山形市内、昨日の早朝から粉雪が舞い散った。それが半端でなく積もった。
 積雪も50センチまで下がってきたのが、その積雪によってまたもや60センチこえた。
 10センチ以上の降雪ということだ。
 昨日の朝の通勤道路は圧雪状態。ノロノロ運転。ところが。追い越し車線を走るトラックの中には雪煙をまき散らしてスピード出しているものがいる。
 そんなのに巻きこまれて事故など起こしたら大変。
 そんなに急いでどうなるものでもない。赤信号で止められ、渋滞で止められが続いているわけだから。

 ところで、新潟県では「除雪中の事故防止注意点」として、次のように呼びかけている。
 
************************************************

【引用始め】

http://www.pref.niigata.lg.jp/chiikiseisaku/1196784963949.html

除雪中の事故を防止するための注意点2011年12月01日

除雪中の事故を防止するため
「一人でしない」
「無理しない」
「落雪・転落 気をつけて」
を合言葉に、十分注意して除雪作業を行うようにしてください。

(特に注意が必要なこと)
・屋根雪下ろしの際には、安全点検・防寒対策を徹底し、はしごはしっかり固定すること。
・家族、隣近所にも声を掛けて、除雪作業は二人以上で行うこと。
・除雪作業に対する慣れから生じる油断、年齢・体力に対する過信による事故に注意すること。
・軒下で除雪作業を行う場合は、屋根からの落雪に注意すること。
・除雪機の雪詰まり除去は、エンジンを止めてから行うこと。

【引用終わり】

************************************************

 本日は土曜日。朝仕事の最初は雪かきだ。
 周りには山になった雪ががちがちに固くなっている。
 新雪が積もった通路を雪かきする。通路はだんだんと狭まってきている。
  
 家の庭には新雪の上を点々と丸い足跡が残っている。きじが残した足跡だろう。
 エサを探し回っているのだろうか。見つけることが出来たかなあ。
 雪だらけの世界だが、「明けない夜はない」ぞ。
 (ケー)