山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

祝ブログ開設1周年

2011年10月08日 | 誕生日
 昨日は、本ブログ開設して1周年になったことを本日気づきました。
 今までお付き合いくださいました読者の皆さまに心よりの感謝を申し上げます。

 2010年10月7日、最初のブログは「ブログ開設しました」のタイトルで、「一般社団法人山形県手をつなぐ育成会事務局スタッフより、色々な情報や報告をお伝えする」との意気込みが書きこまれています。

 また、同日に2本目のブログとして、「山形県知的障がい者レクリエーション大会がひらかれました」ということで、「まり入れ」「綱引き」の写真付きの内容を掲載しました。レクリエーションに参加している人たちが生き生きと力いっぱい運動している様子が伝わってくる写真は一見の価値あり。

 2010年10月31日のブログは、「第51回東北ブロック大会準備の開始」という内容です。
 第59回全日本手をつなぐ育成会全国大会福島大会(平成22年10月30日~31日)が郡山市で開催され、閉幕したことを受けて、次は山形県で引き受けて東北ブロック大会を開催するのだと、気持ちを引き締めています。
 1年がたとうとしています。
 3.11の東日本大震災を間にはさんではるか昔のことのような気がします。

 本ブログ毎日更新してきました。正確にいえば、ブログ始めてすぐは毎日更新なんて考えていませんでした。必要に応じて、思いついたら書こうと思っていただけです。
 だから、2010年10月9日(土)、2010年10月10日(日)、2010年10月11日(月)、2010年10月30日(土)の4日間は更新していません。
 今では更新するのが習慣化してしまった感じです。
 ちょっと内容的に似通ってきたかなとの危惧はありますが。
 育成会として持つべき問題意識を前面に押し出した内容になるよう心がけております。
 今は、東日本大震災後ということ考えれば、危機管理が最優先されるべきことなので、継続的に取り上げています。
 書いている本人ももういいかなと思うときもありますが、発災から1年もたたないのにどこかに忘れ去ったというわけにいきません。
 障がい者を支援する育成会としては、災害弱者を忘れてもらっては困るという思いです。いざという時のため、行政、地域、施設、家族、そして障がい者本人の備えを怠らない手立てをくり返し確かめておくことが必要です。
 耳にタコできるほどうんざりするぐらいまで、いやうんざりしても言い続けるつもりです。
 よろしくお付き合いください。

 ところで、本ブログはどの程度読まれているのか、ブログ著者としては気になるところです。
 【山形県手をつなぐ育成会】のアクセス・ランキングに接続すると、次のような数値になっています。
 ブログ開設1周年となる昨日(2011.10.07,金)は閲覧数632PV、訪問者数148IP、ランキング9,376位/1,640,846ブログ。
 先週1週間(2011.09.25~2011.10.01)では、閲覧数5,089PV、訪問者数1,199IP、ランキング7,618位/1,638,659ブログ。
 開設からのトータルでは、閲覧数212,161PV、訪問者数59,133IP。
 計算すると、1日平均の閲覧数は581PV、訪問者数は162IP。
 
 150人ぐらいの人たちが毎日訪問してくれます。
 山形県育成会会員の1割ぐらいの人たちに見てもらっている数字です。
 こうした訪問者がいてくれることを励みにして、今後も更新を継続しますので、時々気が向いたら訪問して下さい。

 ああ、わすれていました。ホームページもごひいきにして下さい。
 今までの「一般社団法人山形県手をつなぐ育成会」の歩みがわかるようにしてあります。また、写真もいっぱい載せています。
 ブログと違って、更新にちょっと手間取ります。そこは多目に見てやって下さい。
 (ケー)