山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

寒河江八幡宮特別展のお知らせ

2018年05月24日 | 日記
今年も寒河江八幡宮特別展のご案内をいただきましたのでご紹介します。




第3回 福島尚 鉄道絵画展と、第8回金澤翔子 書品展 が行われます。





素晴らしい作品の数々をぜひご覧になっていただきたいと思います。


ご訪問ありがとうございました。

悲しい、哀しい・・・・・

2018年05月05日 | 日記
ゴールデンウィークの終盤、悲しいお知らせがきた

同じ志を持つ仲間が、道半ばで亡くなったという

明るい笑顔、優しい心、強い意志

昨年あった時もこれからの事を意欲的に語っていたのに

6年間も自身の病と闘いながら

理不尽な社会と闘い、訴えていた

なによりも障がいのある方々の事を考えていた

神様も意地悪なことをしてくれる

悲しいな、もっと話したかったなぁ

遠い地からご冥福をお祈りするしかありません


あとからくる者のために

2018年05月03日 | 日記
「あとからくる者のために」坂村真民

昔も、現在も、これからも、ずっとこういう気持ちをもって

いろいろなことを開拓しているのだろうな~

なにも、障害福祉の分野だけではなく、すべての分野に通じるものがある





昨日、この詩を個人のFacebookで紹介したら、共感してくれる方がたくさんいた。

若い方にも響いたようだ。

これは、昔話を若い人に教えているのではなく

現在の自分の立場にも通じるものがあり、

さらに、これまでの方々のご苦労も感じることができるからかもしれない

この詩は、育成会に入会したばかりの若いお母さんが、

育成会で初めて参加した研修会で講師の話の中で紹介してくれたものだとのことだった

今さら昔のことを言われても・・・という人がいる一方で

昔の方が苦労して道を作ってくれたから今があるのだ

と感じてくれる若い人も間違いなくいるという事ではないだろうか

ご訪問ありがとうございます!





おかえりなさいコンサートに行ってみませんか?

2018年05月02日 | 日記
今年も毎年恒例のこの時期になりました

第27回おかえりなさいコンサート

この街に このコンサートに
   
   そしてやさしさに おかえりなさい




期日:平成30年5月20日(日)
開場:午後1時  開演:午後1時30分
会場:白鷹町蚕桑地区コミュニティセンター
料金:前売500円 当日600円 小学生未満 無料






今年は、お隣の宮城県山元町からも出演者がいらっしゃるようです
そして、毎年出演のおなじみ「こぶし一座」も健在です!
今年はどんな水戸黄門様のお話なんでしょう~

お時間の合う方はぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。



「おてて展」のご案内

2018年04月25日 | 日記
やまがた障がい者芸術活動推進センター「ぎゃらりーら・ら・ら」からのご案内です



今回は、社会福祉法人愛泉会の日中活動の5つの事業所の利用者さんたちの作品を集めて展示するそうです。

お近くに(県庁とか)おいでの際はぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

「手をつなぐ」7月号

2016年07月13日 | 日記
全国手をつなぐ育成会連合会の
元気の出る情報・交流誌
「手をつなぐ」7月号が届きました



今月号の特集は
分かってほしい、このサイン
ということで、あ~あるある!というような「こだわり」について書かれてあります。

そのほか、親だけではなく是非支援者の方にも読んでいただきたいとおもえる
「自傷行為は本人の問題?」の小見出しがあるページなどもあります。

「手をつなぐ」は昨日発送させていただきましたので
本日中にはお手元に届くと思います。お楽しみにお待ちください。

ご訪問ありがとうございます。事務局(F)


アビリンピック山形大会で快挙!!

2016年07月07日 | 日記
昨日、山形市のビッグウィングを会場にアビリンピックやまがた2016が開かれました。



このなかのワープロ競技に出場していた
天童市手をつなぐ育成会の会員さんのお子さんが
なんと「優秀賞」(第1位)をいただくことができ、
全国大会への出場権を得ることができました!

ゼッケンナンバー56番です!

親御さんのお話では、
最初はちょっと緊張していたようだったけれど、
だんたん落ち着いてきてうまくいったようだった。
とのことでした。
素晴らしいですね~。


今年はアビリンピックの全国大会は山形県で開催されます。
開催日は10月28日(金)~30日(日)までの3日間となっております。

そのほかにも、特別支援学校の生徒さんも別の部門で全国大会に出場が決まったそうです。

県外からもたくさんの方々がいらっしゃいます。
ぜひ、みなさんで応援にいきましょう!

ご訪問ありがとうございます。事務局(F)


全国手をつなぐ育成会連合会全国大会(フォト報告)

2016年07月06日 | 日記
7月2日(土)~3日(日)神奈川県横浜市で
全国手をつなぐ育成会連合会全国大会が開催されました。

写真で、報告させていただきます。

P7032474.jpg


P7032481.jpg

P7022433.jpg


P7022434.jpg

第二分科会、コーディネーターの又村あおいさん
P7022447.jpg

手をつなぐ母の歌(サルサガムテープスタッフ)
P7022450.jpg

人形劇
テキトー白雪姫 ( *´艸`)笑えました!
P7022452.jpg

大盛り上りの「サルサガムテープ」
P7022456.jpg

かしわ哲さん
P7022457.jpg

ミッキー吉野さん
P7022463.jpg

会場も大盛り上り
P7022469.jpg

P7022467.jpg


二日目
記念式典
P7032484.jpg

P7032508.jpg

P7032510.jpg

来年は北海道で全国大会が開催されます!
P7032513.jpg

全国大会に参加すると色々な刺激をもらえます。
なにより、楽しい!
ちょっとした旅行気分で楽しみながら、いろいろなことを学べます。

私も実は、しばらくぶりの全国大会ですが、大いに刺激を受けて帰ってきました。
来年は山形からももっと多くの方が参加してくれることを期待します。

ご訪問ありがとうございます。事務局(F)


ドキュメンタリー映画「ぼくは写真で世界とつながる」

2016年06月27日 | 日記
先日、試写会に行ってきたドキュメンタリー映画です。
「ぼくは写真で世界とつながる~米田祐二22歳~」
映画(縮小1)

 
普通の子と違うことをやってしまう子どもを育てることは大変です
お母さんの早口の関西弁がサバサバと当時の事を語っています。
同じ立場の親御さんには共感できる部分もあると思いますし、
お兄ちゃんが、自分の気持ちを語ってくれている所もありますが、その部分は、親としては知りたい部分でもあると思います。
 
前回も書きましたが、全体的にはホンワカした気持ちで観ることができる映画になっていると思います。

映画(縮小2)
 
 
上映会in 山形
2016年8月21日(日)
1回目 10:00~   2回目14:00~
会場:山形県立保健医療大学講堂
入場はなんと無料!!
事前申し込みも不要です!
 
映画自体は68分ですので、そんなに長い映画ではありませんが、
上映後には、制作した貞末麻哉子さんのトークショーと、
音楽を担当したChiharuさんのミニライブがありますので、
全部で約2時間くらいになるということでした。

とにかく、彼のとった写真はどれも素晴らしい!
当日は、写真の展示もあるようですので是非ご覧になってください。


ご訪問ありがとうございます。事務局(F)


ぼくは写真で世界とつながる~米田祐二22歳~ (上映会)

2016年06月16日 | 日記
「ぼくは写真で世界とつながる」を山形で上映する会の実行委員会さんより
ご案内がありましたので、ご紹介させていただきます。





まだ正式なチラシではなくPDFでの資料ですので鮮明ではありませんが
正式なチラシがきましたらまたご案内させていただきます。

共催は、愛泉会・走翔会・いしい醫院 となっております。

いしい醫院の石井玲子先生には、個人的に療育訓練センター時代から、
上山病院時代とお世話になっておりましたし、現在もFacebookでお友達になっていただいています。
私の他にも、石井先生にお世話になっておられる方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

上映会の日程をお知らせいたします。
日時:2016年8月21日(日) 10:00開映(9:30開場)/14:00開映(13:30開場)
会場:山形県立保健医療大学講堂

上映会後には、映画を製作した貞末麻哉子氏のトークショーと
音楽を担当したChiharuさんによるミニライブもあります!


そして、なんと入場は「無料」だそうですので、
みなさまお誘いあわせの上おいでください。

このご案内は今後も何度かさせていただきます。

ご訪問ありがとうございます。事務局(F)



NHKハート展・障害福祉賞の募集

2016年05月31日 | 日記
今年もNHKハート展の詩の募集とNHK障害福祉賞~障害のある人と支える人の体験記録~
募集が来ました。


こちらの締め切りは平成28年9月9日(金)となっています。
応募された詩をみて、有名な方がアート作品を作り上げてくれます。




こちらの募集期間は平成28年6月1日~7月31日までとなっています。
募集部門は2部門ありますので、お間違いのないようにお願いします。

NHKハートプロジェクトホームページ

詳しくは、上記ホームページでご確認ください。


ご訪問ありがとうございます。事務局(F)



知的障がい者の通帳、届出印の変更が意外と大変

2016年05月25日 | 日記
以前、成人に達した知的障がいのある人のETC障害者割引は
障がい者本人の名義のETCカードを作る必要があり、
その手続きが意外と大変なことを書かせていただきましたが、
今回は、未成年のうちに結構簡単に親が本人のために作った預金通帳の
届出印変更が結構大変なことが分かりましたのでちょっと書いてみたいと思います。



この話の発端は、茶話会であるお母さんからでた話でした。
お子さんの障害区分は5です。言葉も持っていません。

このたび、お子さんがグループホームへの入居が決まり、さまざまな手続きをしている中で
本人の年金が入ってくる預金通帳は、事業所で預かってもらうことにしたそうです。

そして、その通帳は本人がまだ未成年の時に親が作ったものでした。
ということで、届出印は、別の親名義の通帳と同じものを利用していました。

通帳と一緒に印鑑もグループホームを運営している事業所へ預けなくてはならなくなったので
親御さんは、届出印の変更をしようと郵便局の窓口に出かけたそうです。

窓口では当然のことながら、本人確認が必要なことを告げられます。
親御さんは、当人の事をあれこれ説明します。

窓口の方は、本人を窓口に連れて来てもらって意思の確認をしたい、とのことでした。
親御さんは、窓口に連れてくることは可能だけれど、
言われていることが理解できないと思います。と伝えたそうです。

窓口の方は、「言われていることが理解できない」という意味がよくわからなかったらしく
「では、今いる事業所に電話をしますので、電話口で説明して理解してもらう」
ということを言ってきたそうです。

親御さんは、いや、電話だとさらに理解できないですよ・・・カクカクしかじか。

で、結局は「成年後見人を付けてください!」と言われてしまったそうです。

私はその話を聞いたときに、「親名義の通帳の印鑑を変更した方が簡単じゃないの?」
と言ったのですが、その親御さんは「あ、その考えは浮かばなかった」とおっしゃってました。

後日、以前にETCカードの時にいろいろ調べてくださった事務局近くの郵便局で
また、このことについて調べていただきました。

結局のところ、障がいのある本人が「こっちの印鑑だったのが、今度はこの印鑑に変わるのだ」
ということを本人がキチンと理解できるかどうか、ということが一番重要で
窓口の人間がそれを判断する必要がある、とのことでした。
やはり、重度の知的障がいがある場合は「成年後見人」ではないとならないようでした。


結論としては、私が思ったように親名義の通帳の印鑑を変えた方が簡単だということでした。
それか、本人名義の通帳を新しく作り直す(代書でも大丈夫)方法になるということでした。

私たち親は、成年後見人はいずれつける必要があることはなんとなく分かっています。
でも、今すぐにつけるのか、というと使い勝手や費用、後見人の使い込み
などの情報も知っていますので、なかなか踏み出せずにいる方が多いです。

いま一度、成年後見制度について考えなくてはならないのかな~
なんて思ってしまった出来事でした。

ご訪問ありがとうございます。事務局(F)






やまがた五輪・アビリンピック2016半年前イベントのご案内

2016年05月11日 | 日記
やまがた五輪・アビリンピック2016推進協議会事務局より
半年前イベントのお知らせとチラシをいただきました。




さて、今年の10月に開催する「第54回技能五輪全国大会・第36回全国アビリンピック」ですが、
この度、機運醸成を図るために5月21日(土)に半年前イベントを開催するそうです。




障がい者施設等の展示販売もあるようです。
入場・体験は無料です。

ぜひ、おいでになってみてください。

ご訪問ありがとうございます。事務局(F)

山形県知的障害者福祉協会事務局が移転されました

2016年05月09日 | 日記
山形県知的障害者福祉協会の事務局が移転されました。
IMG_0583.jpg


これまで山形市美畑町の(社福)愛泉会さんの本部内にあった
山形県知的障害者福祉協会の事務局ですが、
この度移転されました。

新事務所住所
〒990-0041
山形県山形市緑町1丁目9番30号 緑町会館4階
山形県社会事業団事務局内
電話:023-664-0256
FAX:023-623-9123
E-Mail:y.fukukyo@ysj.or.jp

なお、会長はこれまで通り 井上 博氏 ですが、
事務局長は 石川 芳信氏 に変わりましたので
お間違えのないように、お願いいたします。


ご訪問ありがとうございます。事務局(F)