山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

やまがた雪フェスティバル・開催前に行ってみた

2016年01月29日 | 日記
今日の夕方から開催する「やまがた雪フェスティバル」おもしゃい雪あそびさ あべ♪

開催中はどうも行けそうにないので(+_+)まだ準備中の会場に行ってみました。


除雪してある歩道にも雪で作った灯籠?があって、
きっと夜になったらこれに灯をともすのでしょう。


山形県の「きてけろくん」をはじめ、チェリンや、べにのすけなど、
ゆるキャラたちの雪像がデーン!と入り口にありました。

















こちらはまだ準備中
食べ物のブースが集まっている「雪見横丁」



開催中の案内看板



河北町出身、ビジュアル系演歌歌手の最上川司だ!見たかったなぁ~~~~~(*´з`)

ビジュアル系バンドのドラマーと二足のわらじだもんねぇ


あれれ?レディオサイエンスも来るんじゃないの!

こっちも見たかったなぁ~


そして、会場にはいろいろな雪像がありました

トトロの怖いバージョンだそうです。
なんで怖くしたのかな???



これは、天空の城ラピュタの・・・あれだ!



これも何かの怖いバージョン?
隣には郵便ポスト



アンパンマンだ!



さすがに寒河江市での開催だけあって、さくらんぼ が乗っかってます。




夕方から点灯する有機LEの花笠ですね、きっと!



道路を挟んで、アグリランドのほうにはでっかい雪だるまと、やっぱりトトロ?






この週末、会場周辺は大変な混雑でしょうし、
また雪の予報もでていますので、防寒をしっかりして
安全運転でいらしてくださいね。

ウチはこの辺りは、次男とのドライブコースなんだけど、
たぶん、渋滞にはまっちゃうので今週はここを通るのはやめておきます!


ご訪問ありがとうございます(F)


2015年度育成会フォーラムのお知らせ

2016年01月28日 | 研修会
全国手をつなぐ育成会連合会主催の「2015年度育成会フォーラム」のご案内です。

日時:2016年3月2日(水)14時00分~16時30分(13時半受付開始)
    ★交流会は、17時~19時
会場:TKPガーデンシティ品川【グリーンウインド】
    〒108-0074 東京都港区高輪3-13-3   ★交流会会場も同室です。
対象:都道府県・政令指定都市育成会代表者・役員・事務局長・育成会会員ほか

プログラム
  14:00~ 開会挨拶  全国手をつなぐ育成会連合会会長 久保 厚子
  14:10~ シンポジウム 1
        ① 「差別解消法と地域協議会」
        ② 「総合支援法3年後の見直しについて」
        ③ 「65歳以上の介護保険適応問題」
  15:20~   (休憩)
  15:30~ シンポジウム 2
        ④ 「意思決定支援・成年後見」
        ⑤ 「障害基礎年金」
        ⑥ 「これからの育成会活動にむけて」
        シンポジスト
        又村あおい「手をつなぐ」編集委員 ・ 野沢和弘 毎日新聞 論説委員
        大塚  晃 上智大学教授  ・  久保厚子 全国手をつなぐ育成会連合会会長
        コーディネーター
        田中正博  全国手をつなぐ育成会連合会統括

  16:30  閉会の言葉  全国手をつなぐ育成会連合会副会長 上原 明子

  17:00 ~ 交流会
  19:00     (終了)

主催:全国手をつなぐ育成会連合会
参加費:フォーラム資料代 1,000円     交流会:6,000円
     ★ 当日、受付にて受領いたします。

申込み締切:2016年2月22日(月)
申込み方法・注意事項
 【参加申込書】に、お名前、所属(育成会や法人など)、都道府県・政令指定都市名、
  連絡先、手話通訳など必要事項をご記入いただき、メールまたはファックスにて当連合会までお送りください。

申込書は、県育成会のホームページからダウンロードできるようにしておりますのでどうぞご利用ください。

山形県手をつなぐ育成会ホームページ ← クリックをどうぞ

一般の会員の皆さんにとっても、全国の育成会の動きを知ることで
気持ちが動かされることがきっとありますので、
条件の合う方は是非参加をお勧めいたします。


もう一つ、山形県障がい福祉課から「世界自閉症啓発デー」のポスターが届きました。
事務局に貼りだしておりますので、事務局においでの際はご覧ください。




ご訪問ありがとうございます(F)

平成27年度山形県市町村育成会支部会長・事務局長等合同研修会のご案内

2016年01月27日 | 研修会
平成27年度山形県市町村育成会支部会長・事務局長等合同研修会のご案内

趣旨:親亡き後に備え、障がいのある子のためのお金とリスクに関することを学ぶ。

日時:平成28年3月10日(木) 13時~15時
場所:山形県総合社会福祉センター4階大会議室
   〒990-0021 山形市小白川町2-3-31
   TEL:023-623-6572 FAX:023-623-6571
内容
  13:00~13:20 受付
  13:20~13:30 開会行事
  13:30~14:50 講演
    「障がいのある方の”お金とリスク”のはなし」
    ~ライフステージに沿ったライフプランの概要~
講師:ぜんち共済株式会社 取締役 富岡 竜一 氏
  15:00  閉会

お申し込みは各市町村育成会事務局を通してお申込みください。
※支部会長・事務局長の他、一般会員の方のご参加も歓迎いたします。

なお、参加費は無料です。

親亡き後は、親あるうちに、と言います。
わが子が生きていくうえで重要なお金についてのお話です。
是非、ご参加くださいますようご案内いたします。

P1092087.jpg



ご訪問ありがとうございます(F)

18歳以下のお子さんをお持ちのお母さま方にアンケートをお願いしました

2016年01月26日 | 統計調査
聖マリアンナ医科大学の木村先生より直接お電話をいただき
アンケート協力への依頼をうけました。

文部科学省の研究費により、障がいのある子を養育しているお母さんを対象に
「お産と子育て環境に関する調査」をお願いしたいという事でした。

※現在、各親の会へも依頼しているようです。



若いお母さん方が少ない山形県内の育成会ではありますが、なんとかお願いすることができました。



アンケートにご協力いただいた方々へのお礼のお品もいただきました。
右上に写っているシャープペンシルと、かわいらしい桜餅の形の消しゴムです。


これが本当に可愛らしいですよね。


アンケートの用紙を受け取りましたら、2週間以内にご記入いただきポストに投函をお願いします。
どうぞよろしくお願いします。


ご訪問ありがとうございます(F)

宮城県手をつなぐ育成会さんから報告書をいただきました

2016年01月25日 | 日記
東日本大震災後、いろいろな事業を展開しているお隣の宮城県手をつなぐ育成会さんから
福祉医療機構の助成金をいただき開催された事業の報告書をいただきました。


中身は詳しくご紹介できませんが、もともとの地域住民の方々、仮設住宅に住んでいる方々
そして、障がいのある方々、そして子供たちの親御さんたちそれぞれが、
最初は「企画に乗る」というスタンスから、どんどん「企画に参画する」という形になっていったという事でした。

宮城県育成会さんは、震災後まもなくから「サルサガムテープ」さんに来ていただき、
障がいのあるお子さんたちが、楽しめるイベントなどを何度も開催していらっしゃいましたが、
今回は、さらに範囲を広げた活動をし、24時間テレビでの発表なども行ったようです。

ご訪問ありがとうございます(F)


手をつなぐ 1月号

2016年01月21日 | 日記
全国手をつなぐ育成会連合会発行の元気の出る情報・交流誌
「手をつなぐ」1月号 が届きました。


今月号の特集
「助け合いの街づくり」
新しい地域のつながりを育む
となっています。
まだ読んではいませんが、最初のページには
「弱さ」でつながる
誰にとっても住みやすい、すてきな街づくり

という見出しがあり、大変興味をそそります。

また「今月の問題」では、
虐待防止法の理念踏みにじる行為
通報した職員に施設が賠償請求
ということで、栃木県で開かれた権利擁護セミナーで聞いてきたとんでもない話が書かれています。

「手をつなぐ」は発送準備が整い次第お送りいたしますので、
お手元に届くまで少しだけお待ちください。

ご訪問ありがとうございます(F)


どこにいても親の気持ちは同じです

2016年01月20日 | 地域福祉
2日続いていた雪で、雪かきも大変でしたが、
ようやく今は青空が見えはじめてきました。
ただ、冬の空は変わりやすい・・・(@_@;)

お隣の研修センターの前の木々には雪の花が咲いています。

今日の通勤時の道路は圧雪・凍結でした。
朝はまだ寒いので良いのですが、これから気温が上がって
凍結した道路の氷が解け始めるとスリップしやすくなりますし、
また、車の往来で凸凹ができてしまうかもしれませんね。

P1202127.jpg  P1202132.jpg


さて、昨日のうちにFacebookページのほうではシェアさせていただきましたが、
ブログでの掲載もご了承いただきましたので、栃木県手をつなぐ育成会の会長さんの
記事をご紹介させていただきます。

ここから引用

「ないない尽くしからの脱出」

、、、、、、、、、

会員さんから良く聞く話です
「自分が病気したら子どもの暮らす場所が心配」
「自分の死んだあとの子どもが心配」

入所施設はいっぱいだし
栃木県では重度の人のグループホーム受け入れがまだまだ少ないです

短期入所は、どうでしょう?
緊急時、受け入れしてもらえなかったという話を聞きます

行動援護など居宅事業所も不足してます

「ないない尽くしからどうやったら脱出出来るのでしょう?」

もちろん、会長の私も
県の自立支援協議会や
県社協がとりまとめている県への要望書などを通して
私たちの子どもを取り巻く厳しい現状を訴えてはいます

でもそれだけでは
間に合いません

市町の会長さん中心に
自分たちの地域で困っていることはないか?足りないサービスは、ないか?
をまとめて自立支援協議会でお話してもらえませんか?
それが地域生活支援拠点を考える大元になります

各市町で元気に明るく育成会活動をしていく
それがないない尽くしからの脱出の一番の近道です

こんなことを会報に書いてます

引用ここまで

ぜひ、この山形県でも市町村支部の会長さんたちにお願いしたいことでもあると思いました。


ご訪問ありがとうございます(F)


facebookページを作り直しました

2016年01月18日 | 日記
フェイスブックを開設したといってからまだ日にちも浅いですが・・・
ちょっとトラブルがあり、復旧が難しいようでしたので
新たにFacebookページを作り直しました。

これまでのページをご利用いただいていた方には申し訳ないのですが
新しく作ったページの方をご登録お願いいたします。

名前も「山形県育成会」 から 「山形県手をつなぐ育成会」と正式にしました。

山形県手をつなぐ育成会Facebookページ ← ポチッとお願いします。

団体としてのページになりますので、みなさま「いいね!」ボタンをお願いしますね!
なお、こちらはFacebookのアカウントをお持ちではない方もご覧いただけるのではないかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。



ご訪問ありがとうございます(F)

FORUM21(公益教養プログラム)研修会のご案内

2016年01月14日 | 研修会
東北公益文科大学の武田真理子先生よりご案内をいただきましたのでご紹介します。



東日本大震災から間もなく5年が経過しようとしております。
南三陸町愛の手をつなぐ親の会の会長、千葉みよ子さんを講師にお迎えしての研修会です。

お問合せ: 東北公益文科大学 地域共創センター
〒 998-8580  山形県酒田市飯盛山3-5-1
TEL:0234-42-1115  FAX:0234-31-2082
E-mail:coc-staff@koeki-u.ac.jp

庄内地区の支部育成会の方には武田先生の方が、案内を送って下さるそうです。
それ以外の地区の育成会の会員さん、また会員ではない方の参加ももちろん大丈夫ですので、
ご興味のある方は、是非ご参加くださいますようお願いいたします。


ご訪問ありがとうございます(F)


ちゃんとした食事をお願いしたいです

2016年01月13日 | 日記
暖冬で雪は積もっていませんが、やはり朝方は寒いのでさらっと雪がふりました。



さて、今日の山形新聞に掲載されていたのですが、
庄内地区のグループホームで、賞味期限がよく分からないパック入りごはんを
入居者に食べさせていたという記事がありました。


市内の農業生産法人が、印刷がずれたりして店頭に出せないパック入りごはんを
廃棄処分にするのはもったいないからと、ある社会福祉法人に「施設ですぐに食べる」との約束で
無償提供していたものを、この社会福祉法人が一部のパックを今回問題になった社会福祉法人へ
無償で譲っていたということらしいです。

まあ、確かにもったいない気はしますので、すぐに食べるには問題なかったのでしょうが、
施設の職員の話では、”一部が黒く変色していたものもあった”という事です。

この社会福祉法人は、入居者の方から食費を徴収していたのですよね?
無償でもらったご飯を食べさせて食費を取っていたということなのでしょうか。

本当にこんなことは、ほんの一部の法人なのだと思いますが、
利用者本人の事はもちろん、その家族の事も軽視していたということですよね。
こんなことをされるかもしれないと思ってしまうから、家族はなかなか障がいのある本人を
手放せなくなってしまうということもあるのだと思います。

「親の方が子離れできない」というご指摘はありますが、その理由のなかには
事業所を心から信頼できていない、ということがあるのかもしれません。
本当に残念なニュースでした。



ご訪問ありがとうございます(F)

イベントのお知らせ

2016年01月12日 | 日記
YBC山形放送さんより許可をいただいてフェイスブックの方では一足早くUPしておりますが、

<YBC山形放送 テレビ開局55周年>
チームラボ アイランド『学ぶ!未来の遊園地』山形初上陸!
2016年1月30日~3月6日 イオンモール天童 (2階イオンホール)

のご紹介です。

チームラボアイランド in やまがた イオンモール天童 ←イベントページ

私も、テレビでは見たことがありますが、絵に描いたお魚が泳ぎだしたり
大きなボールを触ると色が変わって音がでる(^^♪など、
いろいろな体験ができるイベントがあるようです。

障害者手帳(療育手帳)を持っている本人は無料で入場できるようです。
付き添いの方は有料になりますが、前売り券を購入すれば多少お安くなるようですよ(^_^)v
でも、前売り券は枚数に限りがありますのでお問合せくださいね。

1月30日~3月6日という長い期間ですので、お時間のある方は行かれてみてはいかがでしょう。





ご訪問ありがとうございます(F)

風邪の季節になりましたので・・・

2016年01月09日 | 日記
相変わらず雪はまだ少ないですが、いよいよ寒くなってきましたので
風邪予防にも!と思い、使い捨てのマスクを購入してきました。

天童イオンの薬局で安くなっていました!(*^^)v
”シルク配合”ってのに女子は(おばさんも)惹かれちゃうのよね( *´艸`)

本当は箱入りのマスクを購入しようとおもったのですが、
一枚ずつ個別に袋に入っているタイプの箱入りはなく、持ち歩きするときに不便だな~
と思っていましたら、良いものを見つけました。

なんだかわかりにくいですが、未使用のマスクと使用中のマスクを分けて持ち歩けるグッズです。

開くと、マスクをしまえるようになっています。
たぶん、こちら側が未使用のマスク用かと・・・(;^ω^)


そしてこちらが使用中のマスクを入れるのかな~


人ごみの中に行く時とか、病院に行く時、この時期は必需品かもしれませんね。
もちろん、インフルエンザの予防接種は家族中でやりましたとも!
風邪はひきたくないですものね(*^▽^*)

でも一番重要なのは、うがい、手洗いだそうです。
地道な努力・・・いや、習慣にすればいいのですよね(^_-)-☆


ご訪問ありがとうございます(F)


パブリックコメントのお願い(再度)

2016年01月08日 | 日記
今朝はさらりと雪が降っていました。


以前にもこのブログでお知らせとお願いをしておりますが、
今年の4月から「障害者差別解消法」が施行されるにあたり
山形県でも「条例」を作ることになりました。

現在、広く県民の皆さまからパブリックコメントを募集しております。
そしてその募集期間が来週の15日(金)まで、と締め切りが近づいております。

私たちの子どもたちが社会の中で普通に暮らすことのできるように考えられた条例です。
ぜひ、ご意見を県のほうにお送りくださいますようお願いします。

山形県 意見募集のページ">山形県 意見募集のページ ←クリックしてください。


さて、これから数日は冬らしいお天気になるようです。
こんなふうに寒くなってくると食べたくなるのが、たい焼きですかねぇ( *´艸`)
事務局から近い郵便局のお隣にある結構有名なたい焼き屋さん。

昨日も郵便局に行く時に見たら行列(短め)ができていました。

これからどんどん行列が長くなっていくのでしょうねぇ(#^.^#)


ご訪問ありがとうございます(F)

フェイスブックを開設しました

2016年01月07日 | 日記
これまで、山形県手をつなぐ育成会では、ホームページとブログで情報を発信していましたが、
この度、遅ればせながらもフェイスブックも開設してみました。

山形県育成会Facebook ←ポチッとお願いします。

ほぼ何も分からずに開設しておりますので、手探り状態での発進ですが
どうぞ長い目で見てやってください。

アカウントをお持ちの会員さんは、ここの場所での交流もできるようになると思いますので
どうぞ色々な情報を交換する場としてもご利用いただければありがたいです。

P1072078.jpg


ご訪問ありがとうございます(F)

今日も雪は降っていません

2016年01月06日 | 日記
年が明けてから今日で6日目になりました。
山形市は今日も雪は降っていません。
何年かに1度くらいの割合で、お正月に雪が無いことはありますが、
これだけ続けて降らないことも珍しいことだと思います。

まあ、街場は雪が無い方が生活しやすかったりもしますが、
スキーで有名な蔵王までもが雪不足となると・・・
ちょっと困ったことになってしまいます。
実際、もうすぐスキーの大会が開催されることになっているそうなのですが
ここまで雪が少ないと、大会期間をずらそうか、という話まで出ているそうです。

年末、蔵王にスノボに行った長男の話では、結構上のゲレンデでも
雪が少なかったという事でしたので、関係者の方々は気をもんでいるでしょうね。

さて、昨日表紙だけご紹介しました「働く広場」ですが、
裏表紙に描いてあった「絵」をご紹介します。



イラストというべきなんですかね?
動物たちが「ちくわ工場」で働いている楽しい絵です。

こんな可愛くてステキなイラストが書けたら嬉しいですよね(^^♪

ご訪問ありがとうございます(F)