水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

「かしこ」になる(3)

2023年12月05日 | 学年だよりなど
3学年だより「かしこ」になる(3)




 見ていると、シュウマイが何かわからんくて怪訝そうなアメリカ人に、ペラリペラリと説明して、シュウマイの注文を11個とっていた。




~ お会計してくれたのは、これまた若く、台湾からワーキングホリデーで働きに来た店員さんだった。中国語でお客に交渉してくれたのは彼だ。
 どうしてもこの店が好きで、正社員登用されるために、がんばってるという。ド笑顔。
 ウェ……、ウェルカム!!!
 ようこそ日本へ!!!きみが今ここに!!!いること!!!!
 とびきりの運命に! 心から! ありがとう〜〜〜〜!!!(現金を出す)
 なんぼでも払います。1400円、払わせてください。
 初めて思ったかもしれない。値上げしてくれて、ありがとうなと。
 がんばって仕事してさ、また通おうと思うよ。 ~




 8年連続でミシュランのも載っている「麺屋猪一」は、しかし経営が苦しかったという(取り寄せて食べましたが、ムチャクチャ奥の深い味でした)。
 このツイートがバズり、店にも伝わった。岸田氏のもとにメールが届いた。




~ 読みながら涙が出てきました、社員全員とっても喜んでおります。数か月前に、こんなに流行っているのに経営が厳しく、スタッフが揃わず継続も難しい状態に立たされておりました。
 閉店後に皆で集まりこの採用難をどのようになり超えるかと議論し、賃金も上げてお客様にも理解を得て値上げしよう、それでダメだったら仕方ない、日本の素晴らしい飲食店のためにも覚
悟を決めて進もうと、あのようなメッセージをお店に貼り値上げをさせて頂きました。 
 商品、サービスのクオリティーを下げることなく精進し、お客様に愛してもらえるように創意工夫しようと。我々の想いをすべて表現していただいたコメント、勇気づけられました、本当にありがとうございます。 ~




 たくさんの「かしこ」がいる。試験の点数だけで測れない「かしこ」要素が満載の話だ。
 同時に、試験的な「かしこ」ももちろん必要で、語学力などはその最たるものだとも思う。
 知識も知恵も、「人」のために使えてはじめてその価値は生まれるのだ。
 少しでもかしこい大学に入って、本当のかしこさを身に付けていってほしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「かしこ」になる(2) | トップ | クリスマスジョイントコンサート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学年だよりなど」カテゴリの最新記事