世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

出るものあれば入るものあり

2019-10-29 11:39:39 | 電化製品
1週間前に点検修理へと出したパソコンが、昨日、戻ってきた。

結局、映像が出力されない明確な理由は分からなかったが
とりあえず、グラフィックボードを新しいものへと交換して
(GTX960 → GTX1050Ti)しばらく様子を見ることになった。

完全に治ったわけではないけれど、とりあえず
普通に使えるようになったので、良しとしよう。

しかしPCの性能自体は良いので、すこぶる快適だ。
それだけ、前のPCの性能が低かったのだけれどw

この感覚は、まるで・・・ロードスターを修理に預けたさいに
代車の軽自動車で半月過ごした後、帰ってきたロードスターに
ふたたび乗ったときに味わったような、そんな感動があるぞ。

ちなみに、PCの点検修理費用が、2万円。
グラフィックボード代が、1万4千円。
合わせて税込み、37,400円となった。

痛い出費だが、4年間使ってきたリフレッシュ料金て事で良しとしよう。


そういえば、出るものあれば、入るものもあるようで
うちの母が、またナンバース4のセットボックスを当てた。

今回は、13,400円と当選金が少ないけれど、これで
今年4度目。今年の通算当然金額は、69,200円なり。

野毛山動物園 FILE:7 ペンギン・モルモット

2019-10-26 19:00:00 | テーマパーク
サル舎から先へ進むと大池に辿り着き、ここで再びルートが合流。
なおルートによっては、途中からクマ舎の方へ行くこともできる。 →園内MAP←

大池の前には、休憩所と水飲み場も設けられていた。その先には動物園の
裏門もあるが、こちらは非常口となるため通常時は閉ざされている。また
散策地区子供の遊び場は、ここから道路を挟んで反対側に位置している。
野毛山動物園 裏門 野毛山動物園 大池
大池には、ハクチョウカモが居るようだが...時期が悪かったか姿を確認できず。

大池から先へ進むと、ペンギンプールと、なかよし広場の前へと到着。
その手前にも、もう1つ。飛ぶことのできない鳥、カグーの檻があった。
カグー カグー カグー
ニューカレドニアの固有種で、一時期は100羽を下回るまで個体数が減った絶滅危惧種。
現在は保護活動によりだいぶ数が増えたそうで、横浜市もカグー繁殖に力を入れている。

ペンギンプールの隣には、屋根付きの休憩所もある。ここには
管理事務所前にもあった軽食系の自動販売機が設置されていた。
野毛山動物園 ペンギンプール 野毛山動物園 なかよし広場
なかよし広場では小動物と触れ合うことができるが、平日と休日で若干
時間帯などが異なっている
ため、利用する場合は事前に確認しておこう。

ペンギンプールのフンボルトペンギンは、10羽前後の個体を飼育中。
フンボルトペンギン フンボルトペンギン フンボルトペンギン
ペンギンの紹介ボードには、それぞれの関係性も、わかりやすく記されていた。

閉園間際のワンシーン。1日の最後に、飼育員さんに爪切りをされる、モルモット
他にも、ハツカネズミや、ニワトリと、なかよし広場で触れ合う事ができるようだ。
モルモットの爪切り モルモットの爪切り
ふれあい広場のモルモット なかよし広場前 ひまわりミスト
なかよし広場の前の道に設置された、ひまわりミスト。暑い夏場には、ありがたい。

FILE:6へ戻る  野毛山目次  FILE:8へ進む

PC入院につきFMV再び

2019-10-22 23:24:25 | Weblog
本日、パソコンの電源を入れても映像が出力されないというトラブルに見舞われ
一向に改善する様子も見られなかったため、点検修理に出す事になってしまった。

同様の症状は、今までにも何度かあったのだけれど、その際は
電源を入れ直すと改善されていたので、騙し騙し使ってきたのだ。

とはいえ、2015年の夏に購入してから、4年以上経っているので
そろそろ買い替え時なのかもしれないけれど、今年は何かと出費が
激しかったので、どうにか症状が改善される事を祈るばかりだ。

そんなPCの修理が終わるまでの1週間は、以前利用していた一体型PC
使うことになるのだが、久しぶりに触ると、その性能の低さ改めて驚く。

よく、こんな性能のPCを3年近くも使っていたものだな・・・
中でも一番驚いたのは、スピーカーの音質のこもりっぷりよ。
動画とかを観るのならば、スマートフォンの方が快適だぞw
(ただ、スマホはスマホで動画中に再生される広告が鬱陶しいが)

まあ作業効率の悪さに目をつぶれば、自分が行う大抵の作業は
この低スペックPCでも行う事ができるけれど、一番の問題は
画像編集なのよね...今まで撮影してきたデータが、修理中の
PCに全部入っているしな!(前回の失敗から学習していない)

【サンシャイン水族館】年間パスポートのお得な作り方

2019-10-20 23:34:16 | 記念
docomodポイントクラブが提供する、dポイントクラブクーポン

その中でも、dポイントクラブのステージが、4th以上の人のみが利用できる
スペシャルクーポンを利用して、サンシャイン水族館の入場券をゲットした。

てっきり、チケットを購入するさいに割引される電子クーポンかと
思っていたら、まさかのチケット自体を郵送してくる方式で驚いた。

これは、2015年まで自分も利用していた、dポイントと商品を交換する
エンターテイメントコースを、1名分で利用できるようにした感じだな。
(当時は、3,000Pで2名分だったが、2016年から3,500Pに値上がりした。)

通常、大人一人2,200円かかる、サンシャイン水族館のチケットが
500円引きの1,700円で入手できる他、鴨川シーワールドに関しては
2,000円引きになったりと、施設によっては大変お得に利用できる。
(もちろん、dポイントによる支払いも可能)

ただし、クーポンには、それぞれに販売期間と、残り枚数が
設けられているため、入手するなら早めのほうが良いだろう。
お届けまで1週間前後かかるので、その点にも注意が必要だ。


さて、今回の本題は、ここから。

サンシャイン水族館では、当日利用した入館券に、差額分を支払う事で
年間パスポートへと、グレードアップしてくれるサービスがあるのだ。

つまり、1,700円で入手した、このチケットを使って年間パスポートを作れば
通常4,400円する年パスが、3,900円で作れてしまうという、ある種の裏技だ。

まあ年2回しか行かないのであれば、クーポンで入館券を2枚購入したほうが
3,400円で済むのだけれど、年間パスポートの特典も色々と充実しているので
それらを考慮し、年間パスを作っておくことにした。そもそもが安いしな。

なお年間パス特典は、以下となる。(●は水族館内、○はサンシャインシティ内)

●同伴者2名様の入館料30%OFF ●館内ショップ(アクアポケット)のお買い物が5%OFF
●館内タリーズコーヒーにてドリンク1杯30円OFF ●同伴者様含め優先案内
●開館10分前にマリンガーデンに入場可能 ●閉館30分前まで入場可能(通常は1時間前まで)
●お誕生日3日前~当日に館内ショップ(アクアポケット)のお買い物が10%OFF
 (さらにオリジナルバースデーシールをプレゼント)

○SKY CIRCUS サンシャイン60展望台の入場料が本人+同伴者4名様まで30%OFF
○コニカミノルタプラネタリウム満天の鑑賞料が本人+同伴者1名様まで50%OFF
○アルパ・スカイレストラン一部店舗で特典・割引などご優待サービス
○サンシャインパーキング2時間分の駐車サービス
○サンシャインシティ駐輪場を施設内にて300円以上ご利用で3時間サービス

◎しながわ水族館の入館料が本人+同伴者4名様まで20%OFF

個人的に嬉しいのが、しながわ水族館の入館料20%引きだなw
(サンシャインシティ関係ないっていう)

それにしても、まさか1年の間に水族館の年パスを2つも作る事になろうとは驚きだ。
自宅から100km以上も離れているし、何回行けるだろうか...ちなみに一枚目はコレ

あと、サンシャイン水族館の年間パスポートは、ギフトとしても販売されているため
プレゼントに購入するってのも良いぞ。(ギフト用には今回の方法は使えないけれど)

野毛山公園 一覧

2019-10-19 07:07:07 | インデックス
散策地区
園の東側、野毛坂の途中に位置するエリア。中村汀女句碑や、佐久間象山顕彰碑
ラジオ塔がある他、動物園の裏にあたる場所には子供の遊び場も設けられている。

展望地区
2011年にリニューアルされた展望台より、横浜の街並みを一望できる。

━━━━━━━━━━━━━━━野毛山動物園━━━━━━━━━━━━━━━━

FILE:1 バードゲージ
動物園に入って最初にあるエリア。マガモコガモツクシガモ
オナガガモオシドリといった鴨の仲間と、シロトキホオアカトキ
ショウジョウトキブロンズトキといった鴇の仲間が飼育されている。

FILE:2 レッサーパンダ舎、チンパンジー舎
レッサーパンダがくらすエリアと、チンパンジーがくらすエリア。
近くには動物慰霊碑があるほか、管理事務所前には休憩所もある。

FILE:3 ライオン・トラ舎
は虫類館の下に位置する、ライオントラのエリア。
毎日15時からは、お食事タイムというイベントも開催。

FILE:4 イタチ舎、キジ舎
ホンドタヌキニホンアナグマハクビシンテンがいるエリアから続く
分岐道の中段ルート。インドクジャクシロクジャクニホンキジがいる。
また、アニマルボックスという施設には、動物の骨や糞が展示されていた。

FILE:5 シマウマ・キリン舎
園内の一番外側を続く、分岐道の下段ルート。背の高いアミメキリンから
野毛山動物園の古株チリーフラミンゴベニイロフラミンゴなどがいる。

FILE:6 アリクイ舎、サル舎
ラクダ舎を改装して作られた、ミナミコアリクイのアリクイ舎から
分岐ルートの合流点に位置する、アカエリマキキツネザルの檻付近。
サル舎の方には、フサオマキザルと、アビシニアコロブスがいる。

FILE:7 ペンギンプール、ふれあい広場
フンボルトペンギンのプールと、その前にある小動物とのふれあいコーナー。
プールの周りには、同じく飛ぶ事のできない鳥カグーの檻や、休憩所もある。

FILE:8 ワラビー・シカ舎、猛禽舎
園の最深部に位置する場所。日本ではあまり飼育されていない、オグロワラビーがいる。
猛禽舎にいる、オオタカハヤブサフクロウノスリなどは、大半が保護個体となる。

FILE:9 コンドル舎、クマ舎
園中央に位置する、コンドルと、ニホンツキノワグマの檻。
クマ舎では、15時45分頃から、お食事タイムが開催される。

FILE:10 タナゴ・夜行獣舎、しろくまの家
ミヤコタナゴと、ミナミメダカの繁殖が行われている建物。
ヨザルと、オオコノハズクも、同じ建物で展示されている。

FILE:11 は虫類館(ワニ、トカゲ、ヘビ)
2014年にリニューアルされた爬虫類館より。ワニ3種、トカゲ3種、ヘビ2種。

FILE:12 は虫類館(カメ)
爬虫類館で飼育されている、様々な亀たち。

FILE:13 ひだまりカフェ
見逃していた箇所の補完と、横浜市営バス89系統。

野毛山動物園 FILE:6 アリクイ・サル

2019-10-15 13:05:05 | テーマパーク
キリンやフラミンゴのいる下段ルートから、さらに先へ進む。 →園内MAP←

ダチョウ舎の裏には、ミナミコアリクイアサヒがいる建物がある。ここは元々
世界最高齢のフタコブラクダツガルがいたラクダ舎だったが、2014年にツガルが
亡くなり、現在のアリクイ舎となった。(ライオン募金の隣にあるツガルの銅像
ミナミコアリクイのアサヒ ミナミコアリクイのアサヒ ミナミコアリクイのアサヒ
オオアリクイに比べると鼻の長さは控えめだが、蟻塚を破壊する鋭い爪は驚異的。
歩く時は、この爪が自分に刺さらないよう、手を丸める感じで側面を地に接する。

夜行性で日中は寝ていることが多く、最初に訪れた際には背中しか見れなかった。
ミナミコアリクイのアサヒ アカエリマキキツネザル舎
アリクイ舎の先、キツネザル舎の所で、3つに分かれたルートは、いったん合流。

この巨大な檻の中には、アカエリマキキツネザルの群れがいる。
アカエリマキキツネザル アカエリマキキツネザル アカエリマキキツネザル
冬場は、ヒーターの効いた巣箱の中で、だらだらしている姿を見れるぞ。

そして、このキツネザル舎の先で、再びルートは2つに分かれた。と言っても、サル舎
前を通る上段ルートと、その裏を通る下段ルートなので、大抵の人は上段を進むと思うが。
アビシニアコロブス・フサオマキザル舎 フサオマキザル フサオマキザル
サル舎には、フサオマキザルと、アビシニアコロブスの、2種類の猿がいる。

角刈りのような頭と、歌舞伎のような表情が特徴的なのは、フサオマキザル。
フサオマキザル フサオマキザル
小型で非常にすばしっこく、縦横無尽に動き回っていたため、こいつの撮影には一苦労。

それとは正反対に、お隣のアビシニアコロブスは、落ち着いている。
アビシニアコロブス アビシニアコロブス
スカンクに似た白黒ツートンの毛並みだが、赤ん坊の頃はアザラシのように真っ白い

FILE:5へ戻る  野毛山目次  FILE:7へ進む

ナンバープレートフレームで黄色い枠対策

2019-10-13 09:24:35 | 
軽自動車の、地方版図柄入りナンバープレートは、縁が黄色く塗られてしまい
大抵のボディカラーでは、この縁取りがデザイン的に浮いてしまってよろしく無い。

そこで、この問題を解消すべく、シリコン製のナンバープレートカバーを購入してみた。

こちらが、その軽自動車用のデザインナンバープレート。(静岡県側の富士山ナンバー)

交付費用は、7,400円。それに、1,000円以上の寄付金をプラスして、カラー版となる。

これに今回購入した、白いナンバープレートカバーを装着してみると・・・


こうなった!完全に黄色が隠れるわけでは無いけれど、だいぶ良くなったぞ!

ちなみに、フロント側は、そのまま装着する事ができたけれど
リア側は、ネジを少し緩めないと上部を差し込む事ができない。

遠目に見ても違和感なし!黄色い枠が、まったく目立たなくなった。

ご当地ナンバー付きの軽自動車に、真っ先に付けたいドレスアップパーツだ。






野毛山動物園 FILE:5 シマウマ・キリン

2019-10-10 12:17:17 | テーマパーク
ライオン・トラ舎から続く、下段ルートへ。こちらの道は
園内の一番外側からめぐる、緩やかな下り坂となっている。

その坂道の途中にある広い展示場には、シマウマと、キリンがいた。

シマウマ最大種とされる、グレビーシマウマの、モモタロウ
グレビーシマウマのモモタロウ グレビーシマウマのモモタロウ
シマウマの中で最も美しい種と言われるだけあり、グラントシマウマ
ハートマンヤマシマウマに比べても、縞の目が細かく入っていて美しい。

野毛山動物園で飼育されていたシマウマは、このモモタロウ1頭だけだったが
2018年7月に、15歳で亡くなってしまい、現在は、その姿を見る事ができない。

そして同エリアにて、もう1種。アミメキリンが、2頭くらしている。
2012年に野毛山動物園で産まれた、オスのソラ。長い尻尾がトレードマーク。
アミメキリンのソラ アミメキリンのソラ
くくりつけられた餌以外にも、柵の反対側にある雑草を器用に食べたり
雨の後の鉄柱についた水滴を舐めたりと、様々な仕草を見せてくれた。

とても人懐っこく、気になった人間がいるとついて歩くそうで、この日は特に
こちらをよく見ていた。...着ていたドラえもんのTシャツが気になったのかな?
アミメキリンのソラ アミメキリンのソラ アミメキリンのモミジ
そしてもう1頭は、2016年に野毛山動物園へとやって来た、メスのモミジ(2014年産まれ)。
・・・が、なかなか撮影の機会に恵まれず、ようやく撮れたのは、その後姿だけとなった。

そんなキリン達の広場の隣には、チリーフラミンゴと、
ベニイロフラミンゴ(1羽)が暮らす、フラミンゴ舎がある。
キリンとフラミンゴ チリーフラミンゴとベニイロフラミンゴ フラミンゴ舎
このフラミンゴ達、20羽近くいる内の半数以上が、30歳を越えているとの事。
中には40歳を越えているカップルもいるそうで、以外にも長寿な生き物となる。

更に先へ進むと、ダチョウ舎がある。こちらは、オスのオース
メスのグミの2羽がいた。羽の色の濃い方が、オスのオース君だ。
ダチョウ舎 ダチョウのオースとグミ ダチョウのオースとグミ
しかしオース君は、2018年に柵に頭を挟む事故にて他界。現在は、グミ1羽だけとなった。
こうして見返してみると、ここ3年間だけでも、だいぶ動物達の顔ぶれに変化があるものだ。

FILE:4へ戻る  野毛山目次  FILE:6へ進む

ハスラー納車

2019-10-07 21:18:46 | 
8月の頭に購入したSUZUKIHUSTLERが、本日ようやく納車された。
納車まで、2ヶ月と1週間。急いでいないとは言え、だいぶかかったな。

CVT車に比べて、装備や、オプションが省かれがちな
マニュアル・トランスミッション車だが、現行モデルの
最終型なだけあって、完成度は申し分ないだろう。
(なお次期モデルは、今年の年末に発表されるようだ)

富士山をイメージした、ブルー&ホワイトのボディカラーに
地方版図柄入りの富士山ナンバープレートを装着した、富士山号!
(ちなみに富士山ナンバーは静岡県側の物。山梨県側は赤富士となる)

今までも何度か同じ仕様の車を見たことは有るけれど
MTで乗っている人は、そうそう居ないんじゃないかな?

ただ、1つだけ不満な点があって、どうやら昨年から軽自動車の
図柄入りナンバーには、黄色い縁取りが付くようになったようだ。

試しに、画像編集で黄色い縁取りを消してみると・・・

絶対こっちの方が、デザイン的にスッキリしていて良いでしょ。

まあ仕方ないので、どのくらい効果があるかは分からないけれど
そのうち、白いナンバープレートフレームでも取り付けてみようか。


ちなみに10月からは消費税増税に伴い、自動車取得税(軽自動車は2%)
が廃止され、その代わりに環境性能割という、新たな税制度が始まった。

ハスラーのMT車は、2020年度燃費基準達成車なので、これで掛かる税率は1%。
(Sエネチャージを搭載しているCVT車は、燃費基準+10~30も達成しており0%)

あと軽自動車の場合は、毎年の自動車税の軽減も、対象外となる。

結果、MT車の場合は、増税前よりも価格が1%高くなってしまう
計算になるので、消費税増生前に購入することができて良かった。
(オプション品の消費税も含めれば、1%以上高くなるからな)


そんなこんなで新しい相棒となった、ハスラー富士山号!よろしくな!

野毛山公園 散策地区

2019-10-04 15:03:09 | 史跡・観光・他
神奈川県横浜市西区にある、野毛山公園。 →地図←

園内は散策地区展望地区動物園の3エリアに分かれており、以前は
市営野毛山プールもあったようだが、こちらは既に取り壊されている。

アクセスは、JR桜木町駅南口にある野毛ちかみちから、野毛山方面(1番出口)へ向かう。
桜木町駅 野毛ちかみち 桜木町駅前 動物園通り
地下通路を抜けると、道路の先に動物園通りという裏路地があるので、ここを進んでいこう。

しばらく進むと、大きな道路とぶつかる。ここが野毛坂通りなので、右折して坂道を上っていく。
野毛坂通り 野毛坂交差点 横浜市中央図書館のオブジェ
坂道の途中にある野毛坂交差点をこえると、道の左側にキューブ状のオブジェが現れた。
そのすぐ先の道路を横断すれば、野毛山公園へと到着。とは言え、まだ散策地区の端だが。

動物園へと行くのならば、ここから更に野毛坂を上っていかなくてはならない。
夏場は特にキツいので、桜木町駅か横浜駅から、バスを利用するのも良いだろう。
野毛山公園 案内図 野毛山歴史訪問
またここには野毛山の歴史を記した説明板も設置されていた。
今回は散策地区を見て回るので、ここから園内へ入って進む。

しばらく階段を上ると芝生広場があらわれ、その隅に中村汀女句碑が建てられていた。
本名を破魔子といい、1900-1988年まで存命。30年くらい前まで生きていた人なんだな。
文化功労者として讃えられている他、出身地である熊本市の名誉市民にもなっている。
野毛山公園 中村汀女句碑 野毛山公園 ラジオ塔
そんな句碑の後ろにあるのは昭和7年に日本放送協会が全国に建てたという、ラジオ塔
正式名称を公衆用聴取施設といい、当時は、この塔からラジオ放送を流していたようだ。

さらに園内を進んでいくと、公衆トイレの前にある池へとたどり着いた。
甌穴のあいた岩 野毛山公園 トイレ前の池
このエリアの隅には、大きなポットホールのあいた岩も置かれている。
この池でできた物だろうか?その後ろに見える建物は、急な坂スタジオ。

トイレの側に、野毛山公園周辺案内図と、野毛山公園の案内図が建てられている。
野毛山公園周辺案内図 野毛山公園 案内図
この辺りで散策地区の半分くらい。ここから老松中学校を回り込むように先へ進む。

散策地区の頂上にあたるエリアには、佐久間象山顕彰碑もあるのだが
ここへと差し掛かった時に、木の上でガサガサと何かが動き回る音が。
その正体は、友ヶ島一碧湖でも遭遇した特定外来生物、タイワンリスだった。
ただ遭遇したのは、この1匹だけだったので、他の場所ほど数は多くないようだ。
佐久間象山顕彰碑 野毛山公園に生息するタイワンリス 野毛山公園 子供の遊び場
散策地区の裏側にある、子供の遊び場。動物園へ向かう際には来ることのない
場所なので、逆に新鮮。とりあえず、これで散策地区は全て見て回れただろう。

あとは動物園をはさんで反対側に展望地区があるので、次は、そちらも見に行ってみよう。

野毛山目次  野毛山動物園へ進む  展望地区へ進む

マイプレイス