世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

愛鷹山 池の平公園 FILE:3

2008-08-31 17:30:34 | アウトドア
木製の手摺りが現れてから3分程度で池の平公園(南口)に到着!
撮影やら休憩やらに時間を費やしたため、水神社からここまで来るのに
およそ1時間25分かかってしまった。撮影が無ければ1時間程度か。→地図←

園内は結構広く、木製の椅子やテーブルが沢山有る。

アスレチックも有るが、むしろここまでの道程がアスレチックだったよ・・・

北側の入口付近には展望台が。コレあからさまに上に何か有っただろ。
展望台の上でブログを更新するためにメールを打っていたら、北口から
女性が一人園内に入って来た。本日2人目にして最後の遭遇者である。
ちなみに水神社付近では携帯電話は圏外だったが、この辺りでは電波が入る。

公園南西側に有る望遠鏡。無料で見放題だ。

望遠鏡の倍率は30倍、有効直径は120mm。

池の平公園から眺める風景。沼津、駿河湾、伊豆半島とハッキリ見える。

右は15倍ズームで撮影。恐らく沼津駅付近。千本プラザは一発で解る。

久しぶりに携帯電話のカメラを使い、パノラマ撮影。

海の方ばかり撮影していたせいで、山側を撮影し忘れてしまった・・・
山側は、また次回行った時にでも改めて撮影してこよう。

FILE:2へ戻る  愛鷹連峰目次  つるべ落しの滝へ進む

愛鷹山 池の平公園 FILE:2

2008-08-30 10:28:15 | アウトドア
近道と言う言葉に誘われて森の中に入ったものの
道はすぐに左右を高いブッシュに囲まれてしまった。

それだけならまだしも、なにこの傾斜(゜Д゜)・・・ダマサレタ!
そう言えば近道の案内板に書いてあったな・・・急登って。

道の中央には人が通って出来た窪みが有るので、足場自体は結構
良いのだけれど、いかんせんこの傾斜は・・・大棚の階段より凄いぞ!

体力の無い自分には、5kg弱のリュックが重荷となって被さって来る。
少し登ると、すぐに押し寄せる嘔吐感。数歩進むごとに休憩せざるを得ない。
こういう状況下では、単独行動で良かったと改めて思う。道中に有った木に
帽子がかけてあったが、あれは忘れて行ったのか、置いて行ったのか・・・

途中、見晴しの良い場所が。見晴しは良いが、道幅は滅茶苦茶狭いんだぜ?
この地点より先は、草が道の上にも茂って来ているので掻き分けながら登る。

そんなこんなで、ようやく出口が見えた!生還!!
なんだかんだで近道突破に25分も掛かってしまった・・・
間違い無くここが、今回の取材で一番苦労した場所だ。

道、広!こんな事ならば、近道通らない方が良かったんじゃ・・・
しかも衛星写真を見ると、このすぐ下に何か広い場所が有るし。
あれが森林公園なのだろうか?そうと知っていれば寄ったものを・・・

なにはともあれ、次はこの広い道を登って池の平公園を目指す。
さっきの急登近道から比べたら、圧倒的に楽だぜ!!

道中に、封鎖された道らしき物も。廃道か?

木製の手摺りが見えて来た。と言う事は、公園が近いという証拠だろう。
この少し手前で、上から降って来た女性とすれ違った。本日初の遭遇者だ。

FILE:1へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:3へ進む

愛鷹山 池の平公園 FILE:1

2008-08-29 14:37:15 | アウトドア
今回は愛鷹山水神社より、つるべ落しの滝池の平公園を目指し出発。

水神社入口の広いスペースに車を止め、ここからは徒歩で登って行く。

鎖を越えて道に入るとすぐに山小屋が有る。小屋横に有る水道の水が
出しっぱなしになっているのは仕様?この時期に凍結対策だろうか??

水神社上の橋。この先の道は凹凸が有ったりと、所々荒れている。
車で入って来れたとしてもSUV系でなければ進むのは困難だろう。

15分程度でゲートの有る道に到着。つるべ落しの滝へ行くのなら
このゲートを越えなければならないみたいだが、今回は初めて来た
と言う事も有り、とりあえずこのまま今の道の続きを進む事にした。

しかし相変わらず道の傾斜はキツく、既にいっぱいいっぱいな感じだ。

すると道の脇に近道との案内板が出現!ゲートからここまで10分弱。

近道と聞いた(見た)ら進むしか無いだろ!って事で、その道に入る。
まあ、ただ単に変化を求めていただけと言う事も有るのだが。

その近道は今まで通って来た道と違い、完全に森の中。
日の光が木々で遮られて涼しく、快適に進めて良いわぁ~♪

と思ったのも束の間、道は左右を高いブッシュで囲まれてしまった・・・
それだけならば何の問題も無いのだが・・・これからが本当の地獄だ・・・

愛鷹連峰目次  FILE:2へ進む

大山!砂丘蟻地獄!!

2008-08-28 17:56:38 | 
久しぶりに大山にてラーメンを食べて来た。
最後に訪れた時から、実に1年2ヶ月ぶりか。

今回食べたのは黒山ラーメンだが、前に食べた時
スープがドンブリいっぱい入っていたのに今回は普通だ。
本当は、まだ食べた事の無かった豚骨ラーメンを
食べてみたかったのだが、メニューから消えていた・・・

しかし、ここ1週間、胃腸の調子が悪いのに
こんなコテコテしたものを食べて大丈夫だろうか・・・

奇石博物館 FILE:2

2008-08-26 21:16:08 | 史跡・観光・他
博物館から出た後は、宝石採り体験が行なわれている体験学習棟の方へ。

第一駐車場の入口には、アパトサウルスが居る。

通常ならば宝石採り体験は土日休日のみのイベントだが
夏休みと言う事も有り平日にもかかわらず実施していた。

来場者が多い時は、このラインの上に並ぶのであろう。

宝石採り体験、30分500円。砂を掻き分けて宝石(の原石)を探すのだ。

こんな中から砂粒程度のダイヤモンドを見つけるなんて無茶だ。

今回は宝石採り体験は行なわず、裏に有る食堂で一服する事に。
カレーが400円と格安であったが、ご飯がインスタント丸出しで凄く
グッチャリしており、更にルーもスープカレーっぽかったので、まるで
カレー味の御粥を食べているような気分だ。安いだけはあると言う事か。
白糸の滝で食べた735円のドライカレーの方が、明らかに美味かった。

体験学習棟横の石の研究棟では、宝石クラフト作品展が開催され
ており、来場者が作った夏休みの工作っぽい物が展示されていた。

食堂から見える広い芝生は、これからの季節気持ち良さそうだ。

奇石博物館を満喫したいのであれば、宝石採り体験が
行なわれている土日休日又は長期休みの時に来ましょう。
博物館の入館料(大人)700円+宝石採り体験500円で
最低でも一人1,200円の出費となります。

ちなみに、お土産を売っている店は博物館の中に有るため
入館料を払って中に入らないと、お土産を買えないんだぜ?
自分が買った首飾りは、トルコ石風に着色されたハウライト。

FILE:1へ戻る

パケ・ホーダイ個人的に改悪

2008-08-25 20:19:49 | 電化製品
docomoも、ついに2段階制パケット定額(パケ・ホーダイダブル)を発表。
それは別に良いのだが、2段階制定額の上限が他社と同じく4,410円。

今までの固定定額が4,095円だったので、2段階制にしても毎月上限まで
達してしまう自分のような人の場合だと、月315円の値上げに過ぎない。
2段階制導入をちらつかせ始めた頃からの不安が、ついに現実の物に・・・

今までのパケ・ホーダイ(旧パケホ)は、今年の12月31日までで受け付け終了。
それまでにパケ・ホーダイに加入した人は、その後も引き続き月額4,095円
の旧パケホを利用できるとの事だが、どうせ機種変更(買い増し)の時に
「パケホダブルに入らないと端末割引されない」とか言いだすんじゃねーの!?
いや、それならまだ良いが、下手したらバリュープランへの移行はダブル強制とか(ry

2段階制を導入するのは良いが、今までの固定定額も残しておけよと!
てか、よくよく考えたら、パケ・ホーダイフルとBiz・ホーダイを
パケ・ホーダイダブルに改定するだけで済む話じゃ無いのか!?
なんでわざわざパケ・ホーダイまで巻き添えにされにゃあかんのだ!!

今回の改定で恩恵を受けれる人って、実質どれくらい居るんだろうか?
とにかく自分は、できる限り旧パケホ(月4,095円)のままで粘るぞ!!

奇石博物館 FILE:1

2008-08-24 20:20:36 | 史跡・観光・他
白糸の滝からの帰りに、奇石博物館へ寄りました。 →地図←

ここへ来たのも実に4年ぶりだ。第2駐車場は、相変わらず未舗装。

ヘリポートの方には行ったことが無いけれど、なんかの社が有るのね。

入館料700円を払い、博物館の中にスタコラサッサだぜぇ~。

博物館自体はそれほど大きく無いが、中には恐竜や古代生物の化石も。
中でもこの大木の化石は存在感抜群。表面は研磨されていてツルツルだ。

ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー!の化石も有ったが、(地味で)
撮影しなかったので代わりに巻き貝をお楽しみください。

毛の生えた石、オケン石。まっしろしろすけ。
決して白カビでは無い!との注意書きも。

孔雀石は、その緑色自体も綺麗だが目玉模様も美しい。

博物館の一番奥は、光る石のコーナー。君は小宇宙を感じた事があるか!?

とまあ今回紹介したのは博物館に展示されている物の一部に過ぎない。
他にも色々な巨石のケッペンが展示されているので、興味有る人は是非
自分の目で確かめに行ってくれ!近くには、あのバンバア穴も有るよ。

FILE:2へ進む

夜間撮影

2008-08-23 17:57:45 | 電化製品
前回のUCCネオンに続き、今度はJatcoネオン。

それと、居酒屋の入口に有った堤燈。

LEDの信号機、青と赤。黄色はタイミングを計るのが面倒なので割愛。


夜中に駐車場に居た猫を、撮影モード星空(15秒)にて撮影。

星空モードを使えば、暗い所でもフラッシュを焚かずに結構撮れるね。
まあ、シャッター開放中に被写体が動かない事を願うばかりだけれど。
それ以前に暗すぎると人間の目の方が見えなくて、何処に何が有るの
か解らないから、撮影したい場所にレンズを向けるのが難しいのだが。

白糸の滝 音止めの滝

2008-08-22 15:03:55 | 心霊・怪奇
数年ぶりに富士宮の白糸の滝へ行って来ました。しかし所々に無料駐車場の
看板は有るものの今ではその殆どが有料化してしまい、無料駐車場は残って
居るのだろうか?と言う状況だ。仕方なく駐車料金500円を払い車を止める。

店も今では廃れてしまい勢いが無い。この、店の衰退化が
駐車場有料化の大きな原因となっているらしい。この辺りは
宗教関係のゴタゴタが有ったりと、本当にろくな事が無いな。

平石屋にて昼食。自分が注文したのはドライカレー、735円也。味は結構美味い。
家族が頼んだピラフに入っていたエビが冷たかったとの事。冷食!?

平石屋のベランダから眺める芝川。

すぐ下流には、音止めの滝が有る。

川の少し上流側には、駐車場へ続く曽我橋が。今回は行かなかったが
この先に曽我の隠れ岩なる物が有るとの事。紅葉の時期が見物らしい。

白糸の滝と対を成して日本の滝百選に選ばれた、音止めの滝
落差は25m。百選に選ばれるだけ有り、虹もかなりハッキリ現れている。

そして音止めの滝の対であり、本日のメインである白糸の滝

白糸の滝へ行くには、この階段を下りなければならないが
浄連の滝へ続く階段と比べたら、だいぶ楽に思える。

白糸の滝。落差は20m程度だが、滝幅は実に200mにも及ぶ。その横幅
故に、全てを写真に収める事は出来ない。パノラマ撮影機能が欲しい所。

猿棚の滝も水量さえ有れば、こんな感じになるのであろうか?

ここいら一帯は心霊スポットとしてもかなり有名であるが、日中だからか
特にそういう感じは受けない。300円で売っていたアイスクリーム(バニラ)
は、ぶっちゃけ微妙・・・ミニストップのソフトクリームの方が断然美味い。

ちなみに白糸の滝と音止めの滝の水が合流した地点より
更に下流側へ進んだ所が、あの狩宿大橋である。

2010年の白糸へ進む

マイプレイス