世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:7

2020-08-31 12:28:31 | テーマパーク
体験館どんぶら夏休み水族館。最後は出口がある、オガガのにわへ。 →園内MAP←

夏休み水族館のラストを飾るのは、危険な生き物が展示された4つの水槽だ。
体験館どんぶら 権兵衛の工房
なお、まるつけカウンターと、オガガの庭の間には、ごんべえのこうぼうという
古民家風の部屋があり、ここにも夏休みに合わせた様々な出し物が用意されていた。

それでは最後の水槽を見ていこう。まずは、権兵衛の工房に面した側の2槽から。
ピラニア オニダルマオコゼ
左の水槽には、ピラニア。右の水槽には、オニダルマオコゼが展示されている。
ピラニアの水槽は、ピラニアよりも装飾として置かれた頭蓋骨の方に目が行く。

一方、出口側の2槽は。左にデンキナマズ、右にオニカサゴだ。
デンキナマズ オニカサゴ
オニカサゴは水槽の端に隠れ、なかなか見れずにいたが、どうにか出てきてくれた。
でもまだ小さいせいか、いつものイメージと異なり、なんだか唐揚げっぽい姿だな。

これで体験館どんぶらの夏休み水族館の水槽は、調整中を除いて全て見る事ができた。
全33槽35種に、SKN48の混泳水槽を加えると、謳っている通り50種以上が居たわけだ。
そして9月19日以降のハロウィン水族館がどうなるのか、そちらも楽しみにしておこう。

水族館を見て回った後は、スタンプラリーや謎解きにも挑戦したのだけれど・・・
このスタンプが全18種と数も多く、なかなか見つからなくて、けっこう苦戦した。
トイレ前のお地蔵さん Fuji Sky View
富士川楽座が併設されている、上りの富士川サービスエリアには、2017年の富士山の日に
Fuji Sky View(フジスカイビュー)という大観覧車も誕生。これにも、いずれ乗ってみたい。

最後は、サービスエリアの駐車場から景色を眺め、2020年の夏に別れを告げる。

まあ、このパノラマ画像を撮影したのは、2017年だけどな!(☝ ՞ਊ ՞)☝

FILE:6へ戻る  ハロウィン水族館へ進む

RX100Ⅵ・Ⅶ用フィルターセット購入

2020-08-28 22:40:40 | 電化製品
先月発売された、KANI RX-I Filter set Aを購入した。

この商品は、RX100m6とRX100m7に対応したGNDフィルターと
CPLフィルターの、2枚がセットになったもので、価格は7,880円。

XZ-2用に買った52mmのPLフィルターと比べると
今回のフィルターは43mmなので非常にコンパクト!

またRX100m6、m7専用設計なので、アダプターを介さずに
直接カメラへと装着できてしまうという、お手軽な使用感!



なお電源をOFFにすると、レンズが収納されるのに合わせてフィルターが
押し出され自動的に外れるため、ストラップの装着は忘れずにしておこう。

ちなみにLX9でも使えないかな?と思って試してみたのだけれど
LX9のレンズ先端が、フィルターと同じ径だったため装着できず。
(レンズ先端にあてがって撮影すると、わずかにケラレが生じた)
RX100m5以前もレンズが違うので装着できないのかな。(未確認)

とまあ、専用設計ゆえに使用できるカメラは限られてしまうけれど
その分、使い勝手が良いので、これから活躍してくれる事を願おう。

ただ1つ残念な点は、フィルターの小ささに反して(故に?)
ケースが、2つまとめて収納するタイプなので若干大きい事か。
なにか良いケースがあれば、そちらも別途購入したいところだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KANIフィルター Sony RX-I フィルターセットA価格:7780円(税込、送料無料) (2020/8/28時点)


【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:6

2020-08-26 21:08:26 | テーマパーク
体験館どんぶらの中心に位置する、おとまつのおおひろま→館内MAP←
今回は、ここに設置させた8つの水槽で展示されている生き物を見ていく。

島西面には、丸く突き出した水槽。ここには、カラージェリーフィッシュがいる。
カラージェリーフィッシュ カラージェリーフィッシュ
クラゲ自体の個体数こそ少ないが、独特の装飾が目立つ水槽だった。

続いて、島南面にある3つの水槽へ。一番左側から、ダイオウグソクムシ
オオグソクムシよりも大きいが、そのぶん動く姿を見られる機会は少ない。
ダイオオグソクムシ ハナミノカサゴ
南面中央の水槽。パネルにはミノカサゴと書かれていたが、これはハナミノカサゴだな。
顎から腹にかけても模様がある点や、尾ビレに黒い斑模様がある点が、この種の特徴だ。

そして南面右側の水槽には、2匹のミナミハコフグ
隣のハナミノカサゴに比べて小さく、可愛らしい姿。
ミナミハコフグ ミナミハコフグ アカハライモリ
島東面。こちら側は、いろいろな水族館でよく目にするアカハライモリと・・・

手のように発達した胸ビレで、体を固定しているカエルアンコウの2種。
カエルアンコウ サビウツボ チンアナゴ
最後の北面には、体の長い魚が2種。これもパネルではウツボとなっていたが、正確にはサビウツボ
チンアナゴは、今まで見てきた中でも特に警戒心が高く、なかなか砂の中から出てきてくれなかった。

そんなこんなで体験館どんぶらの夏休み水族館も、いよいよ次回がラスト!

FILE:5へ戻る  FILE:7へ進む

最近話題のミニ水筒とやらを購入

2020-08-23 16:50:00 | ショッピング
屋外活動時の、ちょっとした水分補給用にと
持ち歩くのに良さそうなミニ水筒を買ってみた。

1つは、ドン・キホーテで購入した、MUG IN POCKET
容量135mlと、このサイズでは若干多く、価格は798円。

もう1つは、NEKOTTO プチステンレスマグボトル
容量120mlで1380円。別売り専用カバー(440円)有り。

MIPの大きさが、外径45φ × 高さ145mm。NEKOTTOが、外径45φ × 高さ138mm。
どちらも実際に図った数値と成るが、NEKOTTOの方は公表値よりも小型だった。
重量は共に120g前後(アナログ計りのため曖昧)だが、若干NEKOTTOの方が軽い。

500mlのペットボトルおよび、R-1の容器と並べてみると、こんなサイズ感。

500mlのペットボトルを購入すると、けっこうな荷物になってしまうけれど
このサイズの水筒ならポケットに入れられるため、鞄が無くても困らない。

その分、持ち歩ける容量は少ないが・・・小容量な分、重量も抑えられる。

では実際に、どのくらいの容量の水を持ち歩けるのかというと・・・
112mlのR-1と、135mlのMIPに入る水を比べてみると、こんな感じ。

本当に、コップ1杯程度の容量といったところか。

いっそR-1の容器や、ヘルシア緑茶(350ml)のスリムボトルを使えば
良いんじゃね?と思えなくも無いが、保温・保冷の能力もそこそこ
あるようなので、そこは工夫次第で色々と活用できるかもしれない。

【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:5

2020-08-21 10:15:20 | テーマパーク
体験館どんぶらの最深部より、折返して後半のエリアへ。 →館内MAP←

神社の前にある、巨大な螺旋形の滑り台を模したオブジェクト。これは
上の階へと続いている通路で、上っていくと、こうめのこべやへたどり着く。
体験館どんぶら 滑り台型螺旋回廊
小梅の小部屋は現在、キャラクターのパネルを使って、ソーシャルディスタンスを
体験できるようになっているが、ラリーのスタンプを探す意外には、これといって
来る必要は無さそうだ。特に夏場は、熱気が上の階へ上ってくるので長居は無用。

そんな螺旋回廊の脇から続く道には、簡単なボルダリングができるエリアもある。
謎解きをする場合は、その奥にあるどんぶら探偵局がスタート地点となっている。
ボルダリングエリア フージックのゲームコーナー
さらにその先へ進むと、フージックのゲームコーナーというエリアもあった。
ただ現在は、南極や科学技術の歩みについてのパネルが設置されていたので
何がどうゲームコーナーなのかは、よく分からず。通常時は、また違うのか?

ゲームコーナーから、まるつけカウンターへ向かう途中にも水槽があったが
6つある水槽の内、モクズショイの水槽は調整中になっており見る事ができず。
フリソデエビの水槽は調整中にこそなっていなかったものの、生き物の姿を
確認する事ができなかったため、実質的に見れたのは、4つの水槽のみだった。
アオウミウシ シラヒメウミウシ
4つの水槽の内の1つにいた、ウミウシアオウミウシと...シラヒメウミウシかな。
説明板にはウミウシとしか書かれていなかったけれど、この2種が同じ水槽にいた。

さらにウミウシと共に、カブトガニも同じ水槽で展示されている。
(SKN48の水槽以外では、この水槽が唯一の混泳水槽となっていた)
しながわ水族館で見た個体とは印象が異なるが、違う種類だろうか?
カブトガニ オオグソクムシ オオグソクムシ
続くオオグソクムシも、カブトガニと同様に、意外と活発に動く。

逆に動きが無かったのは、ソデカラッパと、ユビワサンゴヤドカリ
カラッパの仲間は今までに何種か見てきたが、ソデカラッパは今回が初。
ソデカラッパ ユビワサンゴヤドカリ
ユビワサンゴヤドカリは、きれいな青い模様のある足と
オレンジ色の目や触覚を、どうにか確認する事ができた。

FILE:4へ戻る  FILE:6へ進む

【日本平動物園】水遊びするジャガーの卯月小助【動画】

2020-08-18 15:25:00 | 動画・連続画像
日本平動物園猛獣館299にいる、ジャガー卯月小助

タイミングよく水遊びしているシーンに出くわしたため、動画を撮影。

【日本平動物園】ジャガーの水遊び/Jaguar disporting in the water


今回は試験的に、YouTube側の字幕設定を利用して字幕をつけてみた。

動画編集時に設定するのと違って、任意で字幕をON・OFFできたり
後からも文章の編集ができたりする点が、この機能の良いところか。

ただし、視聴する側が字幕設定をONにしていないと
字幕が表示されないという、デメリットもあるのだが。

ちなみにPCの場合は、プレーヤー右下の字幕アイコンか、キーボードのCボタン。
スマートフォンの場合は、右上にある歯車アイコンから、字幕設定を変更できる。

日本平動物園 目次  小梅と小助の入れ替わる動画

【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:4

2020-08-15 12:05:30 | テーマパーク
体験館どんぶら。入口から真っ直ぐ奥へと進んだ、せんにんじんじゃエリアへ。 →館内MAP←

神社の手前にある、すけろくのやかた。その前には、へんてこ変わった魚たちの水槽が3つ。
夏休み水族館 ウーパールーパー
1つ目の水槽にいたのは、ウーパールーパー。初っ端から魚ではなく両生類となる。

2つ目には、逆さまになって泳ぐという、サカサナマズが。
逆さまにこそなっていなかったけれど、こいつは初めて見た。
サカサナマズ ドロイ
3つ目は、ハイギョの仲間、ドロイ。こちらは以前アルビノ展で、白い個体を見たっけ。

そんな3つの水槽の先にあった神社の祠も、ピンポンパールの水槽と化していた。
こいつはすみだ水族館で撮影し忘れていたので、また見る機会があって良かった。
ピンポンパール レッドタイガーオスカー
さらに仙人神社を奥へ進むと、Wの形に建てられた壁に、5つの水槽がある。
ここはレッドタイガーオスカーを始めとした、動物の名前をもつ魚の水槽だ。

オスが口の中で卵を育てる、クロコダイルフィッシュに。
クロコダイルフィッシュ スネークヘッド
ライギョや、カムルチーとも呼ばれる、スネークヘッド

SKN48の水槽から出張してきたペンギンテトラも、ここに居るぞ。
ペンギンテトラ パンダ出目金
最後は、パンダ出目金で、このエリアの水槽は終了となった。
夏休み水族館は、ここで折り返し地点。次回から後半へと突入!

FILE:3へ戻る  FILE:5へ進む

【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:3

2020-08-12 12:34:56 | テーマパーク
入口より、どうくつエリアを抜けて、体験館どんぶらの館内へ。 →館内MAP←

洞窟を抜けた右側には、イワフのおどりばと、くまごろうのぶたいというエリアがある。
が、水族館期間中は、これらの前にも水槽があり、それらがどういう物かは分からない。
夏休み水族館 アロワナ
くまごろうの舞台には、アロワナが展示されていた。こちらに興味を示し近寄ってくる。
アロワナとしては、まだまだ小ぶりな方だが、どんぶら水族館の中では一番大きな魚だ。

一方、イワフのお取り場には、エンドリケリーと、レッドテールキャットがいた。
しながわ水族館の世界の大河よりと同様に、ここは大型淡水魚のコーナーのようだ。
エンドリケリー レッドテールキャット
エンドリケリーに関しては、ずっと水槽のすみに頭を隠しており、後ろ姿しか確認できず。

そして洞窟を抜けて左側には、ほこらいどもある。
井戸は手前にセンサーが設置されていて、覗き込むと・・・
祠と井戸 石の道
また入口と出口の間には塀で囲まれた一帯があり、その内部には、ちょっとした高台があった。
その塀のさきにある岩の壁は、いしのみち。これにも何やらギミックがあるのか?詳しくは不明。

あと祠の裏には謎のボタンがあり、これを押すと...子供が喜びそうな事がおこる。
(そちらについては、どんぶら水族館の動画の最後にオマケとして入れておいた)


これらのエリアを抜けて奥へ向かうと、次に現れるのが、じょしゅのけんきゅうしつ
ここでは工作教室や、ゲーム大会が行われるようだが、こちらも現在は休止中となる。
助手の研究室 助六博士の伝言板
助手の研究室の前には、すけろくはかせのでんごんばんという壁が建っていた。

体験館どんぶらでは、入館時にスタンプラリー用の台紙がわたされ、その裏面には
ちょっとした謎解きもあるのだが、もっと本格的な謎解きゲームを行いたい場合は
別途200円で、ジェフの消えたおさかなという上級編にチャレンジする事ができる。
この伝言板も、そのヒントコーナーだ。興味があれば、チャレンジしてみてくれ。

FILE:2へ戻る  FILE:4へ進む

【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:2

2020-08-09 17:18:48 | テーマパーク
どんぶら水族館、どうくつエリアにある、SKN48の水槽。

この水槽では16種1チームとし、×3チーム。
計48種の熱帯魚が、パネルに掲載されていた。
SKN48 TeamS SKN48 TeamK SKN48 TeamN
SKNって、いったい何の略だろう...?SizuoKakeN?SuizoKukaN?
と頭を捻ったが、よくよく考えたら、SaKaNaのSKNなんだろうな。

そして、いったいどういう基準でチームが構成されているのかは分からないが
ざっと水槽内を見回した限りでは、48種全てが泳いでいるわけでは無さそうだ。
ブラックテトラ、グリーンスマトラ ブルーテトラ、白スマトラ オトシンクルス
確認できたのは、ブラックテトラ(S)、グリーンスマトラ(K)、白スマトラ(K)、ブルーテトラ(K)、
オトシンクルス(K)、ゼブラダニオ(K)、ラスボラヘテロモルファ(K)、ラスボラエスペイ(K)。

さらに、ベタ(K)と、ロージーテトラ(S)に・・・
ベタ ロージーテトラ

こちらは全て、チームN。ピグミーグラミー白コリドラスソードテール
単独でも展示されていたミッキーマウスプラティに、その近種レッドプラティ
ピグミーグラミー 白コリドラス
ソードテール レッドプラティ グッピー
そしてグッピーに・・・一緒にボヤケて写り込んでいるのは、ネオンドワーフレインボーかな?
あと、ペンギンテトラ(K)も確認したが、そちらは単独展示もされており、また後ほど登場する。

全てを撮影できたわけでは無いが、だいたい20種ちょっとは確認する事ができた。
チームSのメンバーは少なめな印象だけれど、見落としたか、あるいは交代制か。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:1

2020-08-06 20:12:34 | テーマパーク
富士川沿いにある道の駅にして、東名高速道路の富士川サービスエリアも兼ねている、富士川楽座
その2階にある体験館どんぶらに、この夏、移動水族館がやって来たとの事で実際に見に行ってきた。

建物前の駐車場より、歩道橋の階段を上がれば直接2階へと入ることができる。
なお南側からアクセスした場合は、駐車場の手前に富士川スマートICの入口があるため
間違えて入らないように気をつけよう。北側からの場合は、富士川側の駐車場へ入ろう。
道の駅 富士川楽座 体験館どんぶら 入口 どんぶら 旅籠案内図
体験館どんぶらの入口。通常は、体験型学習施設として利用されている施設のようだ。
そこへ期間限定で移動水族館と、謎解きゲームがコラボして、どんぶら水族館が誕生。

入館料金は、4月より大人620円、子供310円となっており、水族館営業中も、この料金となる。
営業時間は、10:00~16:00。土日祝日、および7/23~8/30までは、09:30~17:00に延長。
定休日は火曜日だが、こちらも7/23~8/30の間は無休で営業している。

また水族館のテーマは、前期と後期で変更されるそうだ。7/18~9/13の間は、夏休み水族館
9/19~11/8の間は、ハロウィン水族館となり、その間の9/14~18は展示入れ替えのため休館。

今回は、前期の夏休み水族館の展示となる。入口を入って最初の、どうくつエリア。
ここには計4つの水槽があるが、まず入口から正面にあったのが、めだか小学校水槽。
めだか小学校水槽 めだか小学校水槽
メダカ メダカ
この水槽の中にはドールハウスが置かれており、白や朱色のメダカが多数泳いでいた。

クランク型に続くルートの先に、あと3つの水槽がある。1つは熱帯魚が混泳しているワイド水槽。
多種が混泳した水槽は、このワイド水槽くらいで、以降は基本的に1槽に1種の展示となっていた。
熱帯魚の水槽 カクレクマノミ
混泳水槽は数が多いので後にして、まずは2つのピックアップされた水槽より、カクレクマノミ

もう1つの水槽には、ミッキーマウスプラティ。こいつは混泳水槽の方でも泳いでいる。
ミッキーマウスプラティ ミッキーマウスプラティ
名前の由来は見てのとおり、尾びれの付け根にミッキーマウスのシルエット模様がある事から。

混泳水槽で展示されている魚は、次回まとめて紹介しよう。SKN48...とは?

ハロウィン水族館はこちら  FILE:2へ進む

マイプレイス