温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

弱弱しく見えませんが! ツユムシ(露虫)

2018年09月11日 | 昆虫
 ① 久々の太陽に庭の雑草取りに励みました。
 すると、今年植えたイチジクの葉に、ツユムシ(露虫)がいるのを見つけました。



 ② つゆ(露)という言葉には、「儚い、弱弱しい」というイメージがあります。
 顎が小さく弱いために、柔らかい新芽や蕾、花などを食べています。
 しかし、あまり弱弱しいというイメージがないですねえ。



 ③ よく似たツユムシに「セスジツユムシ(背筋露虫)」というのがいますが、後足にトゲがないので、ツユムシ(露虫)と判断できます。
 年に2回成虫になりますが、この時期に成虫になったものが産卵した卵で越冬します。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ