温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ムラサキシジミ(紫小灰蝶) 青紫色の輝き!

2019年11月30日 | 昆虫
 ① 里山の日当たり良い場所で、枯れ葉の上にムラサキシジミ(紫小灰蝶)を見つけました。


 ② 葉の上に止まっているのも見つけました。
 翅は、茶褐色の地味な模様です。


 ③ 吸蜜しているのも見つけました。
 成虫で越冬するチョウですが、狭い範囲で7頭も見つけたのは初めてです。


 ④ 名前に「紫」がつきますが、翅を広げると青紫色に輝く魅力的なチョウです。
 その魅力にひかれ100枚ほど撮りました。








三重の温泉巡り(あのう温泉、猪の倉温泉、朝妻温泉)

2019年11月29日 | 秘湯巡り
 ① 久々に青空が素晴らしい日になりました。
 三重県の青山方面の温泉巡りに出かけました。


 ② 家を8時半に出発し、10時3分に津市安濃町にある「あのう温泉」に到着しました。
 一番乗りかと思いましたが、すでに地元の高齢者9人が湯に浸かっていました。
 源泉(34.5℃、Na-塩化物泉)が絶えず湯舟に注ぎ込まれています。
 34℃の源泉風呂もあったので、10秒ほど浸かってきました。


 ③ 周りは、農村地帯です。
 安濃地区の交流会館内にある温泉ですが、入泉料が300円とは、羨ましい限りです。
 この地区の高齢者は、幸せですねえ。


 ④ 次に、榊原温泉方面にある「猪の倉温泉」に行きました。


 ⑤ 露天風呂からは、青山高原に建つ風力発電塔も見えます。


 ⑥ 三カ所目は、青山ガーデンホテルにある「朝妻温泉」です。


 ⑦この辺りでは、最大の広さを誇る露天風呂です。
 他の客がいなかったので、アルカリ性単純泉の露天風呂に一人でのんびり浸かってきました。
 


ゴマが一杯で渋柿が甘くなりました!

2019年11月28日 | 植物
 ① 冬の到来という気温になりましたねえ。
 庭の渋柿の葉も落ち、沢山の渋柿が見えるようになりました。


 ② 収穫した次郎柿、富有柿がまだ食べきれていません。
 この渋柿が、樹上で干し柿になってくれれば嬉しいんですがねえ。


 ③ 渋柿が渋いのは、水溶性の「タンニン(シブオール)」が溶けて舌の上に乗るからです。
 しかし、この時期の渋柿を切って見ると、いわゆ褐色の「ゴマ」が一杯です。
 この「ゴマ」の正体は、シブオールが不溶性(唾液に溶けない)に固まったモノです。
 そのため、今は渋さを感じずに甘い柿を食べることができます。



ミコアイサ(巫女秋沙)のメスがやって来た!

2019年11月27日 | 野鳥
 ① 池でミコアイサ(巫女秋沙)のメスが泳いでいるのを見つけました。



 ② ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖し、冬季に冬鳥として飛来したものです。
 オスは、いわゆる「パンダ」に似た姿です。
 残念ながらオスは見かけませんでしたが、早く見たいものですねえ。


ヨコヅナサシガメ(横綱刺亀) 集団越冬場所を求めて!

2019年11月26日 | 昆虫
 ① 今朝は、身震いするほど冷たかったですねえ。
  神社の樹にヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)が、うろうろ歩いているのを見つけました。




 ② 末社の壁にもいました。


 ③ これは、早春に樹の窪みで集団越冬していたヨコヅナサシガメ(横綱刺亀)たちです。
 この時期、集団越冬するための場所を探し、うろついているんでしょうねえ。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ