温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

曇天が好き! ヒカゲチョウ(日陰蝶)

2018年05月31日 | 昆虫
 ① 曇天の朝、公園へ行くと葉の上に止まっているヒカゲチョウ(日陰蝶)を見つけました。
 名前のように、太陽光を避け、曇天や夕刻などに日陰(ヒカゲ)をよく飛びまわるチョウです。
 翅に綺麗な蛇の目模様があるように、ジャノメチョウ科のチョウです。




 ② 少し翅を開いてくれましたが、表側は灰褐色です。
 花よりも樹液や腐食した果実の汁などに集まってくるチョウです



東北の秘湯巡り(計画)

2018年05月30日 | 秘湯巡り
 今日は、一日中 雨なので、雨季が明けたら「東北の秘湯巡り」に出かけたいと思い、計画を立てました。
 3泊4日の予定です。
 浸かる温泉は、日帰り入浴を含めて7カ所です。



 ① 瀬美温泉(日帰り入浴)
 ② 夏油温泉 元湯夏油(泊)・・・岩手県
 ③ 栗駒山荘(日帰り入浴)
 ④ 大湯温泉 阿部旅館(日帰り入浴)
 ⑤ 泥湯 奥山温泉(日帰り入浴)
 ⑥ 鬼首温泉郷 吹上温泉 峯雲閣(泊)・・・宮城県
 ⑦ 広河温泉 間欠泉 湯の華(泊)・・・山形県
 走行距離は、およそ2,000㎞です。
 楽しみですねえ。
 

青い鳥御三家! オオルリ(大瑠璃)の番

2018年05月29日 | 野鳥
 ① 生きもの里で渓流沿いの枝に青い鳥を見つけました。
 青い鳥御三家(コルリ、ルリビタキ)の一角であるオオルリ(大瑠璃)のオスです。



 ② 日本には夏鳥として渡来し、繁殖期には番で縄張りを持ち、美しい声でゆっくりと「ピリーリー、ポィヒーリー、ピールリ、ピールリ」と囀っていました。
 日本三鳴鳥(ウグイス、コマドリ)の一つです。




 ③ その下の枝に地味なメスがいました。
 口に昆虫の幼虫をくわえていました。



 ④ オスは囀りを止めて、飛び去りましたが、再度戻ってきました。
 その嘴に緑色の幼虫をくわえていました。
 渓流沿いの岩壁や土壁のくぼみなどにコケを用いて巣をつくるので、期待できるかな。




ホースに穴を開けないでくれ! タイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)のメス

2018年05月28日 | 昆虫
 ① 軒下に吊るしてあるホースにタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)のメスがとまっていました。
 どうもホースをかじっているようです。



 ② 追い払っても、すぐに戻ってきます。
 ホースを見ると、かじり跡があります。



 ③ これは、庭の立ち枯れになったキッコウチク(亀甲竹)をかじって穴を開けているメスです。



 ④ およそ、1日で穴を開けてしまいます。
 竹の一節が育房となり、子育てをして冬を越します。
 ホースをかじるのは初めて見ましたが、竹と勘違いしたんでしょうかねえ。
 ちなみに、最終的にあきらめたのか、穴は開きませんでした。
 



小枝に擬態です! シャクトリムシ(尺取虫)

2018年05月27日 | 昆虫
 ① 柿の若葉にシャクトリムシ(尺取虫)がいました。
 尺取虫は、主にシャクガ科のガ類の幼虫です。
 右側が頭部で、胸に3対の脚があります。
 左側がお尻で、独特な形をした2対の脚があります。



 ② 振動を与えたら、「私は小枝です!」と言わんばかりに2対の脚で直立しました。




 ③ これは、野で出会った別種の尺取虫です。




 ④ 移動する際は、体をU字形にします。
 まさに、長さを測っているように見える「尺取り虫」ですねえ。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ