わんわんず

日々のあれこれ、感じたこと考えたこと

テレビは遅い?

2020-01-31 | 日記・エッセイ・コラム
 NHKの教えて先輩! コピーライター 梅田悟司さん【前編】|NHK就活応援ニュースゼミで、「テレビの情報ってニュースを除いては、古いんです」という発言があった。
 確かに、考えてみれば収録自体が数ヶ月前だし、企画自体はもっと前になる。もちろん、企画する人は真剣に考えているだろうけど、今ごろ新興感染症が話題になってるなんて判るわけない。娯楽としてではなく、社会を観察するにはリアルタイムにこだわるしか無いだろう。
 観察すること、考えることの両方ができる人なのだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前4時まで私物の整理!?

2020-01-30 | 日記・エッセイ・コラム
 東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局で働いている非常勤職員が最大で午前4時まで残っていたのに、残業代が払われていないということだ。産経新聞の取材に対し、「非常勤職員が勤務時間後に自発的、自主的に自学や研究、私物整理をしているケースがある 」という回答をしていて、さらに居残り時間の給料については「国からは支払っていない。派遣元から受け取っているかは承知しておらず、調べる立場にもない」 と回答しているという。
 また、記事によると非常勤職員といっても、実態は企業からの出向のようで、もしかしたら出向元からも給料が出ていてサービス残業には当たらないのかもしれないが、まともに勤務管理くらいやってほしいものだ。
 オリンピックと言えば、いくらでも横車を通せると思っているのかなぁ。それとも、「あってはならないことは、起きていないこと」にすればいいと思っているのか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCにDVDドライブは不要ですか?

2020-01-29 | デジタル・インターネット
 若干とはいえ、認知症の疑いのある実家の両親に孫の動画を送るためにDVDを使っている。複数の動画をつなぐだけとはいえ、編集作業が必要だ。
 それに、習慣でDVDを借りてきたらPCで観るから、DVDドライブが無いと困ってしまう。

 ところが、今の売りはDVDドライブ無しだと言う。
 要は、大昔にちょっとだけ流行したゼロスピンドルということだ。確かに、ネットでデータをやり取りする現在、DVDドライブやハードドライブは不要とも言える。

 いずれ使われなくなるとしても、DVDドライブは不要ですか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類はエネルギーと共に

2020-01-28 | 日記・エッセイ・コラム
 フォーサイトの「エネルギーの部屋」で引用されていたグラフを見て思った。
 卵と鶏の関係といってもいいだろうが、人口が増えるためにはエネルギーが必要で、エネルギーが潤沢にあれば人口が増える。
 農耕だけを取り上げても、灌漑工事や肥料製造を行うだけのエネルギーがないと生産を増やせない。生産を増やせなければ人口が増えると飢饉になって人口は調整される。

 豊かな暮らしを続けるには、当然のことながらエネルギーが必要だ。しかし、「豊かな」を取り払って、「暮らし」を続けるにもエネルギーが必要で、これから増えていく人口を支えるには、今以上のエネルギーが必要だ。なんだかんだ言いながらも、世界全体でみれば、向こう数十年のエネルギーが化石燃料を中心に賄われることに間違いはない。
 そうすると、More Energy,Less Carbonは避けて通れない。人類がこれからも地上で繁栄するにはエネルギーが必要なのだから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会の再コーディングも同じかな

2020-01-27 | 社会・経済
 簡単に言うと、古びたシステム(ソフトウェア)を古いからという理由だけで全面書き換えするよりも、こんがらがってる部分を整理して理解しやすくする作業を積み重ねるほうが有効だということだ。

 システムが古くなるにつれ、いろんな例外処理が増える傾向にあることは間違いない。その時はやっつけで片付けても、きちんとドキュメントを更新したり、ロジックを整理することは大事なことだ。
 ましてやマニュアルが口伝という状態では破綻に向かって一直線だ。

 記事でも全面書き換えが必要なときがある事は指摘していて、業務を刷新するときがそうだろう。


 たぶん、この話は年金制度のような社会制度にも言えることだと思う。抜本的とか大改革ということではなく、判りやすい形での整理を積み重ねることが大事なのだと思う。
 社会制度の全面書き換えとは、革命なのかなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする