わんわんず

日々のあれこれ、感じたこと考えたこと

なんとなく年末気分

2019-04-25 | 日記・エッセイ・コラム
 天皇代替わりで10連休になる。おかげで仕事がゴタゴタしてる。
 何かに似てると思ったら、年末進行にそっくりだ。少し前は「連休前に」だったし、今は「連休明けに」が合言葉になってる。
 違うのは、寒くないのと帰省とか考えないと事くらいかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンから切られちゃった

2019-04-19 | 日記・エッセイ・コラム
 アマゾンのアフィリエイトを登録して数年たつが、さっぱり営業成績が上がらない。なんて思ってたら、アマゾンから1年以上売り上げが立っていないのでアカウントを削除するというメールが来た。
 すべてのサイトからリンクを消してくれという要請もあったが、正直言ってブログの記事を一つずつ確認してリンクを消すなんて手間をかけたくない。単にリンク切れになるのだと思うから、まずは放置するしかないな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理や官房長官は言えないから

2019-04-18 | 最近読んだ本
 自民党の幹事長代行が消費税を上げないための伏線を張り出した。前回は、世界景気が好調の兆しを見せている中で、リーマンショック級の不景気が来るという触れ込みで増税を延期したから、今回も同じことを考えているのかも。少なくとも、前回延期した時よりは世界景気は減速気味だし。
 自民党総裁は立場があって言いたいことが言えないから、幹事長代行が代わりに言っているのかな。

 増税万歳のわけはないけど、アメリカ発の怪しげな経済理論に寄り掛かるのはやめたほうがいい気がする。今から20年近く前に、ニューエコノミーと言い出して失敗し、黒田バズーカも、打った時の威勢のよさ以外に見るべき結果を残していると思えない。
 経済学の専門家ではないが、最新の経済学理論が当てにならないことだけは十分理解できてるつもりだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月にも大量の水がある、かも。

2019-04-17 | 宇宙開発
 NASAの研究によると、月の表面から3インチほど下には、大量の水が残っている可能性があるという。隕石が衝突したときに水蒸気(たぶん水分子)が出ていることを確認したというわけだ。
 想定していたよりも多量の水があるということになっているが、簡単に利用できる形態で存在していると思えない。それでも、電力を使うことで水として取り出すことができるなら、地球から運ぶことなく水を手に入れることができるので、月開発にとっては大事なことだ。
 ただ、アメリカは2024年までに月に人を送り込むという目標を発表したばかりだ。計画推進に都合がいい情報を出しているとも思える。
 追加の研究成果が出るまでは、ちょっと眉唾かも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビリティはヒトの本能なのか?

2019-04-15 | 日記・エッセイ・コラム

 特にどのメーカーという話ではなくて、自動車メーカーの人から「モビリティはヒトの本能だから」という言葉を聞くことがある。自動車の未来を語るときだったり、若者の自動車離れの話だったり、いずれにしても業界が先細りだよねという話題に対抗するかのように、この言葉が出てくる。

 ヒトは自ら動こうとする本能を持っているのは間違いない。ただし、それは本能であるがゆえに生存に必要な範囲でという条件が付くような気がする。
 旅行ひとつとっても、移動する過程そのものを楽しめる人もいれば、目的地に着くことだけを考える人もいる。つまり、旅行という体験の中に移動することが必須でない人たちも、感覚的には、相当数存在しているはずだ。そういう人たちにとって、モビリティは必要悪のような存在でしかない。

 そう考えると、自動運転のようなテクノロジーは、人を二分することになるに違いない。運転する人と、運転しない人だ。その時代にも「モビリティはヒトの本能だから」と本当に言えるのだろうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする