
船本清司先生主催のガッシュ画展が、今年はそごう神戸で開催された。
2010.12.15~12.20
江口美貴さんのフラワーアレンジメントが会場に花を添える。
会期末が近いこともあり、少し元気の足りない花ですが
今回他のアーティスト4人も参加しての「花の饗宴展」
体験講座ありと、いろいろ工夫されてます。
今回の金子さんの作品

とどかぬ想い
場所はハンガリーのブタペストとの。
お城の窓から遠方を眺め、お城に閉じ込められたお姫様気分が題名の由来とのこと。
「とどかぬ想い」が他にもあるのかも知れませんが・・・・
いつか、その想いが届くかも。それが希望であり、夢なんですね。
いいアングルです。お城の窓という雰囲気がたっぷり出ています。
そして、遥か向こうには、希望が。
金子さんの過去の展覧会 進化する姿が拝察できます。
金子さんの展覧会2002.12
関西地区ガッシュ画合同展2005.10
ガッシュ画会展2006.10
金子茂子さんガッシュ画展2007.10
ガッシュ画会作品展2008.11
金子さんの展覧会- ガッシュ画会作品展-2009.11
金子さん展覧会 大阪中之島中央公会堂2010.4

いつもながら、素晴らしい作品を出される 木村伸子さんの作品
今回は、「幻夜Ⅱ」。
ロマンチックですね。
*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*

2010.12.15~12.20
江口美貴さんのフラワーアレンジメントが会場に花を添える。
会期末が近いこともあり、少し元気の足りない花ですが
今回他のアーティスト4人も参加しての「花の饗宴展」
体験講座ありと、いろいろ工夫されてます。
今回の金子さんの作品

とどかぬ想い
場所はハンガリーのブタペストとの。
お城の窓から遠方を眺め、お城に閉じ込められたお姫様気分が題名の由来とのこと。
「とどかぬ想い」が他にもあるのかも知れませんが・・・・
いつか、その想いが届くかも。それが希望であり、夢なんですね。
いいアングルです。お城の窓という雰囲気がたっぷり出ています。
そして、遥か向こうには、希望が。
金子さんの過去の展覧会 進化する姿が拝察できます。
金子さんの展覧会2002.12
関西地区ガッシュ画合同展2005.10
ガッシュ画会展2006.10
金子茂子さんガッシュ画展2007.10
ガッシュ画会作品展2008.11
金子さんの展覧会- ガッシュ画会作品展-2009.11
金子さん展覧会 大阪中之島中央公会堂2010.4

いつもながら、素晴らしい作品を出される 木村伸子さんの作品
今回は、「幻夜Ⅱ」。
ロマンチックですね。
*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*

進化した金子さんを期待してます。
想いが少しでも達成出来ているといいですね。
「画家としての想い」は既に届いているのでは?
実物が見れず残念。