goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ドラマ「おみやさん」の鴨川の飛び石はどこに?

2010-07-31 | 街角の話し
飛び石 今日は水量が多い。

*************************

テレビ朝日の木曜日夜8時からドラマで「おみやさん」というのがある。
現在シリーズ7が終わって休憩中。

このテレビに出てくる鴨川の飛び石を探しに行きました。

ネットで下調べをすると。

鴨川の飛び石は3ケ所ある(4ケ所と言う説もある)
どうやら三条辺りがドラマに近いようだ。

京都市立美術館に行くついでに、鴨川縁を三条から二条まで歩いて見ました。

ドラマにも橋が写ってるし、橋は次の通りにある。

三条大橋(三条通)
御池大橋(御池通)
二条大橋(二条通)
丸太町橋(丸太町通)



三条大橋から、御池大橋。ないな。
下流にも、それらしいものはなさそう。



暫く歩くと、「これだ!」

川に段差があり、飛び石があり、橋が写っている。
橋は二条大橋(二条通)でした。

もっと近寄って見ました。


いい感じです。


「おみやさん」あまり見たことのない人のために。

京都府警鴨川東警察署資料課(通称「迷宮課」)に勤務する
鳥居勘三郎(京都府警鴨川東警察署資料課長 警部)-渡瀬恒彦)が、
部下の七尾洋子(京都府警鴨川東警察署資料課 巡査)-櫻井淳子)とともに、
今起こっている事件から迷宮入りした事件を解決していく。
シリーズ毎の主題歌もなかなかいい。シリーズ7は、安全地帯「オレンジ」でした。

舞台は京都。鳥居勘三郎の家は旧家でお手伝いさんが居ます。
ゆっくりのんびり見れる、警察ドラマです。


飛び石から土手に上がると....美術館はちょっと遠いけれどね。

水量が少ない日だと飛び石を渡れそうです。

ドラマの撮影場所が、ここかどうかは分かりませんが・・・・
多分ここです(笑)

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 11 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (イタリア)
2010-08-02 08:53:40
私も京都に行ったとき探してみたことがあります。
きっと、「おもやさん」の飛び石は写真の場所だと思います。
 
 
 
鴨川に出合うと (kazu_san)
2010-08-02 20:39:41
過去にも、時々、「おみやさん」を思い出して、探してみたことはあるのですよ。
今回は、本気でした(笑)
イタリアさんのお墨付きならokですね。
物好きなと言われそうですが・・・
これも京都の名物になるかな?
暑い京都の熱い話題でした。
 
 
 
余裕 (「いし君」)
2010-08-10 11:18:31
こんにちは・・・ランダムブログからやってきました
少々遅れ気味のコメントですが~~

美術館に行くついでに興味のある場所探しなんて
いいですね~~~
とても精神的に余裕がある・・感じ!!!

お気に入りに保管してまた読ませてもらいます。


 
 
 
いし君 さん、ありがとうございます (kazu_san)
2010-08-10 21:11:09
コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました。

写真拝見しました。面白いアングルですね。

これからも見させて頂きます。
よろしくお願いします。
 
 
 
飛び石 (保養)
2010-11-01 19:41:07
おみやさんの飛び石、私も探していました。

リンク貼らせていたただきます。

 
 
 
リンクありがとうございます (kazu_san)
2010-11-01 21:05:18
保養さん。
アドレス教えて下さいね。
 
 
 
大変申し訳ないです (保養)
2010-11-03 19:05:41
大変申し訳ありません。

こちらです。


http://blog.livedoor.jp/hoyoulife/archives/51781643.html

こういう感じでいいんでしょうか。


百寺巡礼など、興味深い内容が多いですね、私も参考にいくつか周りました
 
 
 
ブログ見させていただきました (kazu_san)
2010-11-04 07:28:56
保養ライフさん
亀の形の飛び石も、いい感じですね。
 
 
 
ありがとうございます (保養)
2010-11-04 21:42:28
わざわざ、ありがとうございます。



たまに、拝見させてもらいます。




 
 
 
飛び石 (享パパ)
2011-05-05 23:50:36
先週かな?はじまっている(おみやさん)のビデオ見ていると、川での飛び石シーンを見て思わずビデオをポーズにしました。4月の桜が満開の日に、子どもと(4歳の男の子)と宝塚市から京都動物園へ。ところが大渋滞。駐車場もなし。(まあこんなこともあるわ)くらいの気持ちでそのへんをぶらぶら。適当にパーキングへいれて、そのあたりを散策。花見見物客でいっぱいのところ、川に飛び石を見つけました。これは子供が喜ぶと思い、早速向こう岸へピョンピョン。それだけで京都をあとにしました。でもとても気持ちよく楽しかったのでとても心に残っていました。ほんと、たまたま行ったとこがおみやさんに映っていたので、偶然で・・・。これからもおみやさん、京都、ともに楽しみます。でわ。
 
 
 
享パパさんコメントありがとうございます (kazu_san)
2011-05-07 06:20:34
お宮さん再開ですね。シリーズ8とはすごいですよね。
今回も期待通り飛び石シーンがありますね。
何かホッとしますね。お子様との飛び石シーンは最高ですよね。きっと心に残る思い出になったと思います
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。