goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

クレパス画名作展 大阪高島屋

2015-09-16 | ア-トな話し
クレパス誕生90周年を記念して「クレパス画名作展」が2015年9月16日から9月28日の間、大阪市中央区の大阪高島屋7階グランドホールで開催される。

クレパスは、クレヨンとパステルの特性を兼ね備えた描画材料で、日本で開発された。

同展では、クレパス開発と普及に関わった画家・山本鼎をはじめ、小磯良平、猪熊弦一郎など、大正・昭和の時代に日本の美術画壇の中枢で活躍した近代巨匠たちが描いたクレパス画、現在活躍中のアーティストたちの新作も合わせて約150点を展示。各作家のクレパスに関するエピソードも交えて紹介する。

なつかしいパッケージや、最多色700色のクレパスの展示販売、クレパスの歴史なども紹介。




小磯良平 「婦人像」
クレパスで描いたとは思えないですよね




岡本太郎 「虫」

岡本太郎さんもパステルで描くてビックリですね




山下清 「花火」

いいですね 大作「長岡の花火」を連想できますね



川口軌外 「寺」

川口軌外は故郷和歌山の画家です。ブログはここ 生誕120年記念 川口軌外の歩み展 和歌山県立近代美術館





加山又造 「薫風」




山本文彦 「静」

いいですね。



坂口紀良 「窓辺の読書」



絹谷香菜子 「Coexistence Japan」

他の絵とは違うものを感じます。「何だ・・これは」

私も名前を知っている画家から、知らない人まで たくさんの画家の絵が見れます。
すごい展覧会です



たくさんのクレバスの見事な絵を見て思わずクレパス16色を買ってしまいました
さあ絵を描くぞ・・・
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (☆☆☆)
2015-09-17 19:58:44
こちらも日程は未定ですが行く予定にしています。
クレパスを買われたんですね。
クレパス画なら感嘆に始められそうですもんね^^

*つぐみ*
 
 
 
つぐみさん、ありがとうございます (kazu_san)
2015-09-17 20:29:50
是非、行ってくださいね。感動しますよ
クレパス。童心に帰ってやる予定です。
まず塗り絵かな(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。