goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

第29回 帝塚山音楽祭 5/30 5/31

2015-05-30 | 街角の話し
大阪有数の住宅街 帝塚山。
かつては学生街として賑わっていた帝塚山でしたが、その大学や短大が郊外に移転して若者の姿がめっきり減ってしまい、「寂しくなってしまった」「このままでは帝塚山の街が衰退してしまう」「何か街に活気を取り戻すイベントが必要だ!!」ということで阿倍野区・住吉区にまたがるこの帝塚山地区の、いろいろなお店の経営者たちが立ち上がり、第1回帝塚山音楽祭が昭和62年11月7日・8日に開催されました。それが今年29回目。初めて行きました

ライブストリートは12店舗があり当日3、000円の有料
コミュニティ会場が15ケ所
無料の万代池会場も3ケ所のステージがあります。
36ページのこのプログラムは会場で無料で入手出来ます



万代池公園 メインステージ


会場内 出店と自転車置き場


観客も一杯です


万代池 この池の周りにたくさんのブースがあり、計3ケ所のステージがあります


次のステージへ行こうと・・ 人混みで一杯


エントランスステージ

花☆キャラ
23歳差の年の差夫婦のデュオです



会場内では写真展も行われていました

「万代池公園の四季」
夕陽の綺麗な写真もありました 音楽祭と写真展 いいですね



こんなのもありました。南京玉すだれ



出店もなかなか面白い


池には鳥がいました


鳥も音楽祭を楽しんでるようです


万代池とハルカス


三つ目の会場 サザンテラスステージ です

まほろばclub

奈良の同じ地方銀行に勤める現役バンカーのおやじバンドです。(女性がひとりおりますが…)2009年に結成して今年で6年目となります。



次の人に交代するタイミングで希望者にcdを・・
早速頂き、家で聞きました


南紀おやじバンドコンテストで産経新聞社賞を獲得

サラリーマンの日常をポップに歌い上げる5人組バンド「まほろばclub」
平均年齢は50歳。全員が南都銀行に勤める現役の行員だ。趣味として活動を始めたバンドだが、数々のコンテストに入賞する実力派として知られ、結成6年を記念した初のアルバムも作成。
ますますの活躍が楽しみです



僅かな時間でしたが、音楽一杯のひと時でした

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。