”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

筍はなぜ茹で汁の中で冷ますの?

2010-04-20 14:10:58 | 野菜

先日、みんなでお茶を飲んでいた時に、

「どうして、筍って下茹でした後、茹で汁の中で冷ますの?

 すぐ、食べたいのに・・・。」

と言われました。

そういうものだと思って、何の疑問も持たずにやっていました・・・。

また、数年前から突然筍アレルギーが始まり、

ここ数年は筍掘りにも行っていない状態・・・。

でも、疑問はそのままにしておけません。

調べてみましたよ~♪

まず、どうして筍は米糠を使って茹でるのか、そこから入っていきます。

●下茹でに米糠を使う理由

 ①米糠のカルシウムが筍のえぐみ成分(シュウ酸)と結びつき、

  中和させる働きがある。

 ②米糠の旨味が筍のえぐみを覆い隠す。

 ※下茹での時、唐辛子を入れるのは防腐効果のためです。

さて、下茹でした筍を茹で汁の中で冷ます理由は、

米糠を使う理由②の方と関係があります。

●なぜ茹で汁の中で冷ますの

 ①味は冷める時に染み込んでいくので、

  すぐに取り出してしまったら、糠の旨味が十分に染み込まず、

  えぐみが残ってしまう。

 ②冷まさないですぐに水に移すと、筍が縮んだり、割れたりする。

やはり、手間をかけることがおいしくいただくコツですね。

Cimg2591

写真の筍ですが、

「ブログに載せる筍の写真がない~!!」と騒いだら、

近所の松家夫妻が雨の中掘って下さいました。

いつもありがとうございます。 (^^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勉強も体力だ~! | トップ | 筍のえぐみはなぜ作られる? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事