”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

アミノ昆布

2018-07-31 15:18:57 | だし

これは、私のいけない点だと思う。

昨年、夏、北海道へ日高昆布の視察に行った。

昆布漁師さんご家族も、漁協のみなさんも、えりも食品株式会社の方も

本当にいい方たちばかりだった。

でも、それ以外の部分で良い思い出がなく、

「もう二度と北海道へは行かない!!」と思っていた。

 

そうなると、さらに私の悪い点は加速し、

あの時北海道で買ってきたものは、すべて封印した。

  

この箱を開けたのは、1年が過ぎようとした頃。

モニターになるということで送っていただいたのに、

箱さえも開けていなかった・・・。

 

  

アミノ昆布。

日高昆布の表面に特殊な切り目を入れたことで、

通常の1/3の時間で、うま味が約2倍のだしがとれるというもの。

  

  

ちょうど使っていた真昆布が無くなったので、

アミノ昆布を使ってみた。

10分~15分浸けておくだけで、ものすごく濃いだしがとれ、

さらにかつお節と合わせると、コクが深まる。

  

このお味噌汁も、アミノ昆布とかつおのだしで作ったが、

驚きのおいしさで、みんなに喜ばれた。

  

   

今日は、こんな実験をやってみた。

アミノ昆布(左)と一般的な日高昆布(右)を水に浸けてみた。

昆布の重さは、ともに3g。

水は150ml。

  

   

15分後

アミノ昆布水の方が色が薄い。

  

 

どうみても、アミノ昆布の方が色が透明。

一般的な日高昆布の方が、黄色味が強い。

   

 

でも、味を比べて、びっくりした。

色が薄いアミノ昆布水の方が、うま味とコクが感じられる。

一般的な日高昆布水は、昆布の風味と酸味が感じられる。

 

それに、2つ前の写真に戻ってみると、よくわかるのだけれど、

アミノ昆布は15分でしっかり戻っている。

とても軟らかい。

  

だから、だしをとったあとの昆布も料理に使いやすい。

●だしをとったあとのアミノ昆布と梅のミルフィーユカツ

   

   

●だしをとったあとのアミノ昆布とゴーヤの炒め物

  

   

こんな便利なものを1年もしまい込んでいて、

モニターとしての役割を果たすこともないまま、昨年末には発売されている。

本当に人としてどうなのかと深く反省する。

    

※アミノ昆布については、こちらをご覧ください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・近江ちゃんぽん

2018-07-30 14:42:06 | 食・レシピ

私は射手座なのですが、

今日の射手座のラッキーアイテムは、フードコートでした。

家から車で数分のところに、ららぽーと磐田があり、

そこにはフードコートがあります。

 

滅多に外食をしたがらない夫が、この占いを見て、

「確か、フードコートで食べたいと言っていたものがあったよね。

 お昼にフードコートに行くか?」

と言い出しました。

  

「秘密のケンミンショー」で紹介されたのを見て以来、

私にはずっと食べたいと思っていたものがありました。

それは、近江ちゃんぽんです。

  

滋賀県まで行かなくても、

家から数分のショッピングセンターで食べられることも知っていました。

 

   

念願の近江ちゃんぽんです。

  

    

長崎ちゃんぽんとは全く違います。

スープは、昆布とかつおのだし。

そこに、野菜と豚肉から出たうまみが加わって、

とてもあっさりした、甘みのあるスープになっています。

  

こんなに澄み切っているんですよ。

   

麺は、ちゃんぽんの麺ではなく、中華麺。

このやさしいスープが、中華麺によく絡みます。

 

昔、夏バテした時に、祖母がよく作ってくれた野菜スープの味がします。

   

丼は小ぶりで、近江の文字が・・・。

  

   

にんにくが食べられないために、

今の時代、外食で食べられるラーメンの類もほとんどなく、

(昔の中華そばなら食べられますよ。)

寂しい思いをしていましたが、

これは強い味方ができました。 ヽ(^o^)丿

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの季節がやって来た!!

2018-07-29 14:49:37 | 果物

お世話になっている方のブルーベリーを

今年も摘ませていただきました。

 

ホームベル

  

   

ティフブルー

  

   

全部で500gほど摘ませていただきました。

    

まず、ブルーベリーのスープを作りました。

  

デザートのようなスープです。

栗原はるみさんが、缶詰の桃のスープをヨーグルトと

缶詰のシロップなどを使って作っていらしたのを思い出し、

何とか似たものを作ろうと考えました。

  

で、思いついたのが飲むヨーグルトを使うこと。

これなら甘みが付いていますからね。

ブルーベリー、飲むヨーグルト、生クリームをミキサーに

が~っとかけて、冷やし、器に盛ってミントを散らしました。

パンに合うんですよ。

  

  

そして、おなじみのスパイシー果実酢も仕込みましたよ。

ブルーベリー、氷砂糖、お酢が同量です。

クローブ、カルダモン、シナモンを入れましたが、

シナモンスティックがなく、パウダーを入れたら、

茶色っぽくなってしまいました。

  

でも、スパイスが効いたものが大好きなので、楽しみです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー鑑定士に学ぶコーヒー講座

2018-07-28 18:41:46 | お勉強

先日、香りの博物館へ「コーヒーと香り展」を見に行きました。

その時の記事は、こちらです。

 

  

これに関連するイベントで、「コーヒー鑑定士に学ぶコーヒー講座」

というのがあるのですが、すごい人気!!

私が申し込んだ時は、すでにキャンセル待ちが11人。(@_@)

 

もう諦めていたら、今朝お電話をいただき、受講できることに!!

この台風でキャンセルされた方がいらっしゃるのでしょう。

 

  

講師は、高砂香料工業 フレーバー事業部

JCOA認定コーヒー鑑定士

JCOA認定コーヒーインストラクター講師の江間厚子先生。

   

コーヒーの植物学的な分類、生産国と生産量、

コーヒーができる工程、焙煎の方法などみっちり教えていただきました。

  

そして、カップテスト。

6種類の豆と3種類の炒り方を変えた豆をテイスティングしました。

  

挽いた粉の状態のものと、お湯をさしたもの、

さらにそこからアクをすくったものでは香りの印象が異なります。

 

   

若い頃は、深煎りでスモーキーな香りが好きでしたが、

今は、酸味や甘い香りが感じられる浅煎りや

中煎りがおいしく感じられます。

  

もっと予習してから出席すればよかった!!

そのくらい、コーヒーの世界は深かったのです。

 

受講させていただき、ありがとうございました。(^O^)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、ゴーヤで夏の保存食を作った

2018-07-27 11:18:26 | 食育

水曜日は、不燃ごみの収集日だったのですが、

その時に2.5キロのゴーヤを渡されました。

 

その日は、早朝から気温も湿度も高く、刺すような日差し。

不燃ごみの収集場所で会った人も、明らかに不機嫌そうな顔をしていました。

「ゴーヤ、持って行って!」と言われた時、

「うちでも作っているから、要りません。」と言える雰囲気ではなく、

「じゃあ4本・・・。」とお茶を濁すつもりで言ったら、

「このくらい持ってきな!」とどんどん袋につつき込んできました。(^-^;

 

これは、波風を立てないためにも持って帰った方がいいなと判断し、

家に帰ってから重さを量って、ぎょっとしました。

  

それからが大変。

コミュニティセンターに調理室の予約に行き、

仲間に声をかけ、きちんとしたレシピを作り、足りない材料を買い足し、

昨夜、「ゴーヤで夏の保存食を作ろう!!」講座を開催しました。

  

  

作るものは、ゴーヤ味噌とゴーヤの炒めピクルス。

大量に消費するためには、保存食づくりに限ります。

  

ゴーヤ味噌用には、細かく切ります。

  

   

ピクルス用には薄切りにします。

  

   

お味噌がグツグツいっています。

  

   

ピクルスは炒めてから、甘酢をかけて仕上げます。

  

    

出来上がって、冷ましているところです。

  

   

保存容器に入れて、お持ち帰りいただきます。

 

  

  

夕方からの講座で、皆さん、お腹も空かれていると思ったので、

簡単なお食事をご用意しました。

 ・ゴーヤのちらし寿司

 ・きゅうりのお味噌汁

 ・冷奴のゴーヤ味噌のせ

 

ゴーヤのちらし寿司ときゅうりのお味噌汁には驚かれましたが、

「おいしい!!」

「これは、絶対に作ってみなきゃ!!」

と大変喜ばれ、

冷奴にのせたゴーヤ味噌は、皆さん「追いゴーヤ味噌」をしてくれました。

   

急な開催にも関わらず、集まってくださった皆さん、

本当にありがとうございました。

そして、ゴーヤを無駄にすることなく使い切れて、よかった!! ヽ(^o^)丿

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする