”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

春のおでん

2024-04-28 00:06:36 | 食・レシピ

石井ファームさんの春キャベツは外葉も立派!!

  

  

 

これを食べない手はない!!

茹でて、ロールキャベツにし、おでんの具に。

  

  

外葉は繊維がしっかりしていますが、そこは春キャベツ。

煮えるのが早いです。

 

  

こんなおでんになりました。

キャベツ以外に野菜は、トマト、メークイン、

そして、ご近所さんからいただいた春大根も入っています。

真冬のおでんとは、ちょっと雰囲気が違ってきました。

  

春のおでん・・・でしょうか?(^O^)

  

  

おでんのおだしには、広島直送「だし道楽」を使わせていただきました。

呉市の二反田醤油さんが作っています。

焼きあごと目が合うんですよね・・・。(^-^;

   

  

この「だし道楽」のおだしは、自販機で売られていることで有名ですが、

我が家の近くに、その自販機はありません。

皆さまの町にはありますか?

こちらで探してみてください。 (^_-)-☆

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに砂たまごが!!

2024-04-27 15:08:48 | ブログ

以前、鳥取のお菓子「砂丘のたまご」について書かせていただきました。

こちらです。

  

その中で、「砂丘のたまご」のオリジナルとなる「砂たまご」についても触れ、

「砂たまごも食べてみたい。」などと書いたら・・・。

  

なんと、「砂たまご」をいただいてしまいました。ヽ(^o^)丿

ありがとうございます!!

  

  

 

箱を開けてみましょう。

和紙で包まれた卵が3つ入っています。

  

  

 

和紙から取り出してみると

この時点で、淡い燻製卵のような香りがしてきます。

この卵は、平飼いの高級な有精卵で、コクとうまみがあるそうです。

  

  

 

殻を剥いて、卵を取り出してみます。

  

 

  

「砂たまご」は、次のようにして作られます。

地元の因州和紙で卵を包み、それを鳥取砂丘の細かい砂に埋めて、

250℃で加熱します。

砂丘の熱で加熱することにより、ほんのり焦げ目が付き、

水分がほどよく抜けていきます。

  

殻を剥いた卵が小ぶりに感じられたのは、水分が抜けているからですね。

  

 

そして、黄身がお芋や栗のような食感になる・・・ということですが。

確かに水分は程よく抜けています。

パサパサ感はなく、適度に水分も残っています。

でも、栗とは違う気がします。

  

それよりも私が感動したのは、白身の食感と独特の燻したような香りです。

あと2つの「砂たまご」。

このまま食べてしまうのもったいないなぁ。

常温で保存できるというし、何かお料理に使いたいなぁ。

  

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬と春を一緒に楽しむカレー

2024-04-27 00:15:06 | 食・レシピ

一皿のカレーに、石井ファームさんの2種類のキャベツが使われています。

 

  

 

  

  

カレーの具に使われているのは、冬キャベツの「龍渓」。

煮込めば煮込むほど、甘みを強く感じます。

このカレーには、にんじんも丸ごと1本すりおろしてあるので、

かなり野菜の甘みを感じられるカレーなのですが・・・。

その分、スパイスも効かせてあるので、

「甘っ!」と「辛っ!」が交互に出てきます。

  

  

  

付け合わせは、春キャベツを使ったアチャール。

インド風の浅漬けと言ったらいいのかな?

こちらもクミンシード、チリペッパーが効いています。

  

  

 

一皿で冬キャベツと春キャベツの魅力を思う存分楽しむことができました。

 

【左 カレーに使った冬キャベツ「龍渓」  右 アチャールに使った春キャベツ】

  

 

おいしい食べ比べでした。(^_-)-☆

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛炒めと佃煮を作ってから

2024-04-26 00:01:45 | 食・レシピ

先日のことです。

夕方、ご近所さんが下処理済みのわらびを届けてくださいました。

 

  

 

  

 

その夜、早速、保存食づくり。

上が、わらびのピリ辛炒め。辛みは豆板醤で付けてあります。

下は、わらびの佃煮。昆布と一緒に煮ました。

  

 

わりと薄味に仕上げたので、食べやすく、そのまま食べてもおいしい。(^O^)

  

  

でも、お昼ご飯用にこんなふうにアレンジしました。

 

  

  

まず、ピリ辛炒めは、お野菜たっぷりビビンバに。

にんじん、キャベツ、スナップえんどう、きゅうりをナムルにして、

わらびのピリ辛炒めと一緒に、ご飯に盛り付けました。

ご飯は、コチュジャンベースのタレで和えてあるので、

全体的にピリッとしています。(^_-)-☆

  

  

  

そして、わらびの佃煮は冷たいうどんにのせました。

佃煮の味がうどんつゆに溶け出して、

少しづつ濃くなっていくのが面白かったです。

  

  

今日は、全国各地で気温が上がりましたね。

山梨県の甲州市では、29.6℃とか?

わらびも、もう終わりでしょうか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のレモンジャムで食パン

2024-04-25 00:01:41 | 食・レシピ

夫が、レモンジャムとシナモンを混ぜた食パンを焼いてくれました。

 

適度に甘く、レモンの酸味もあり、

おやつパンとしても、食事パンとしてもOK!!

 

  

  

シナモン大好きな私だと、一気に食べてしまいそうなので、

パンに合うような簡単なお料理を作って、ゆっくりいただきました。 

 

 

・たけのことわらびのクリーム煮

 和の食材ですが、クリーム煮も合いますよ。(^O^)

  

・焼きキャベツの煮込み

 石井ファームさんの冬キャベツ「龍渓」を大きめにカット。

 焼き色を付けたら、軟らかくなるまでコトコト煮ます。

 今回は塩麹で煮込みました。

  

・ソーセージと庭のスナップえんどう

 ソーセージは夫が直売所で買ってきました。

 

・きゅうりとトマトのサラダ

  

 

パンに使ったレモンジャムは、広島産無農薬レモンを使って、先日作ったものです。

その時の記事は、こちらです。

 

 

レモンジャムは、これで終わってしまったので、

「このパンは、もう二度と作れないんだよ。」と、夫は言いますが…。

  

  

 

レモンジャムはおいしかったし、応用範囲も広かったので、

無農薬レモンを探そうかと思っているところ・・・。

  

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする