飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

ふるいちまゆみさんには、驚いた!!

2008-09-28 20:31:12 | 日本

ふるいち まゆみさんの祝詞奏上は、
効果テキメン!!
また、台風を撃退した!!
気象操作が勝か、まゆみさんが勝つか?!!
まゆみさんの純潔の魂が勝つだろう。!!
 


 台風13号の時も注目していたが、その通りになった。その後、四国の水不足に対する祝詞奏上が、テキメン台風13号の後、結構な雨となり、一息ついた。そして、今回の台風15号である。


 信用していたにもかかわらず、さてどうなる事やらとの思いは、ある。2度ばかりでなく、3度までも効果テキメン。これは本物だ。一面識もないが、その言動は目を見張るものがある。今後、台風15号は沖縄の西を廻り、本土を目指すであろうが、おそらく、大過なく過ぎそうである。ふるいちさんの祝詞奏上を多とし、感謝をしなければならない。投稿者は、本気でそう思っている。

 勿論、懐疑的な人もいるであろうが、今回、投稿したのは、管理人ふるいちさんに、並はずれた碧眼・直感力の鋭さを感じているのは、投稿者ばかりではないであろう。

 そして、その思いの純潔さに頭の下がる思いをするのも、多いことであろう。ということは、そういう人々が多くなれば、天候も思いが通ずると言うことだ。あくどい気象操作も撃退出来る。

 これは、大きな確信だ。

【転載開始】つながっているこころhttp://cocorofeel.exblog.jp/9586187/

大払い祝詞効果か、台風が少し小さくなってきた
 

大払い祝詞が効いたのか、台風が少し小さくなった。
台風を小さくする願いを入れたら、中心気圧が910hPaから935hPaに変化。
大きな眼もすっかり消えました。

ということで、気を緩めず明日も大払い祝詞します。
何だか沖縄の地で悪霊払いの門番をしているような気がしてきました。(笑

19時の気象画像
# by mayufuru | 2008-09-28 19:31 | Comments(0)

巨大台風15号
 

12時39分、大払い祝詞奏上しました。
沖縄の人に人身に被害がないようにといつも祝詞してますが
あまりにも大きいため今日は小さくなるようとの願いも少し入れました。
自然な台風だと小さくなって欲しいとの願いは入れないけれど、
人為的に大きくしてるので、願いを入れてもいいとの判断でそうしました。

12時の気象画像

11時の進路予想

降星さんから教えていただいた米軍の進路予想
これが一番当たりそう
http://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp1908.gif

石垣・与那国 暴風域か/台風15号/発達し最大瞬間85メートル
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-09-28-M_1-001-1_002.html?PSID=352d99ec1d38348bb55f99645d2e9746 【転載終了】

 以下は、台風13号時の記事である。

【転載開始】つながっているこころhttp://cocorofeel.exblog.jp/9495502/

祝詞
 

台風13号が小さくなってきたので大払い祝詞を終了します。
また大きくなるようだったら再開します。

22時43分、沖縄の方へ
台風の雲の動きは気象衛星でみていますが
テレビも新聞もないので台風の状態と水不足の内容が把握できないことと
(本島はダムの水量を見れるサイトを友達に教えてもらいました)
沖縄は島がたくさんあってよくわからないので祝詞が必要なときは連絡ください。
台風の雨も必要だし、かといって人身に被害があっては困るし、
同じ場所で一度に二つをやるのは初めてなのでちょっと大変だけど勉強になります。

いま気象衛星みたらチョット盛り返してるような?

23時47分
降星さんからの情報で台風がまた復活するとのことで先ほど大払い祝詞しました。
ということで、大払いまたしばらく続けます。

台風、大きくしないでね。【転載終了】


そして、四国他の水不足の記事。


【転載開始】つながっているこころhttp://cocorofeel.exblog.jp/9546898/

祝詞
 
四国の雨降り祝詞
二日して雨も降ったのでしばらく休止して様子みることにします。【転載終了】




大陸別に宇宙から見た「夜の地球」の写真

2008-09-28 11:49:09 | 日本

グローバルリズムと言うことは
格差社会であることを実感する!!

 勿論、明るい地域は先進諸国である。それと際だった、暗い部分、世界が全く違う。それは貧困であったり、飢餓であったり、閉鎖社会であったりする。その境は国境であるが、その前に格差を容認する市場原理主義が元凶にある。


 クローバリズムを賞賛するのも良いが、この姿を念頭に置いて思慮を働かす必要がある。極度に富める国は、より利益を求めて、極度に貧しい国の資源と労働力を漁る。故に、富める国も、内部において格差が拡大する。即ち、失業者と派遣労働者。


 ギャンブル金融市場は破綻した、もしくは、破綻しつつあるが、そこに投ぜられた巨額の富は何ものかに掠め取られたままである。決して、忽然と消えたわけではない。そして、さらに、破綻した金融市場を再構築するとして、公的資金、増資と称して、将来的に掠め取ろうとする動きがある。


 グローバリズムとは、この写真が示すように、格差がその成れの果てであり、それが目的である。


【転載開始】2008年02月09日 21時16分00秒

大陸別に宇宙から見た「夜の地球」の写真

ギガジンより http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080209_earth_night/

アジア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカなど大陸別に宇宙から見た夜の地球の写真です。夜なので北半球と南半球のライトによる明るさの違いがはっきりと分かります。

詳細は、以下から。

アジア。日本は明るいですね。

アフリカ。南アフリカが目立っています。

オーストラリア。何も無いって感じ。

ヨーロッパ。大陸の形がくっきり分かります。

北アメリカ。アメリカは大きい。

北極から見た北半球。

夜の地球全体の写真
APOD: 2000 November 27 - Earth at Night

こちらのサイトに惑星や小惑星などの写真がたくさんあります。
Earth At Night - North Pole - Our Planet - Night Sky Nation - 8 Feb 2008

【転載終了】