融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2024年05月04日 | 礼拝のご案内

 明日5月5日(日)は、主日礼拝です。午前10時から礼拝が始まります。メッセージは「子どもを愛する」、賛美歌は「神の霊よ、今くだり」、「聖霊よ、降りて」です。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 5月5日は、子どもの日です。この日は、祝日法で「子どもたちの人権を重んじ、幸福をはかると共に、お母さんにも感謝する日」と定められています。ちょうどこの日の前後に他の祝日が繋げられて、GWと称する期間となっています。この期間、まとまった休みをとってレジャーを楽しむことが慣例になっていて、普段は静かで人も少ないここ浜坂でも、スーパーは人が混み合い、駐車場も県外ナンバーが目に付き、普段あまり見かけない大型外車もちらほらと。

 一方で、少子高齢化社会にあって、もっと子どものことを考える時間が必要ではないかと思わされたりもします。世界に目を向けても、ガザではイスラエルに虐殺されたパレスチナ住民の数が東日本大震災で亡くなった人数を遙かに超えてしまいました。そのうちの、7割が女性と子どもであることを考えると、何だか子どもの日も気分が沈んでしまいます。

 イスラエル軍は、ゴスペルとラベンダーという名前の付いたAI兵器を使用しています。ゴスペルは、主に破壊する拠点を定め、ラベンダーは殺害する人間を定め、あたかも人間が判断したかのように作戦命令を出す装置だと伝えられています。成功率を高めるために、攻撃範囲について余裕を持たせるそうです。確実に仕留めるために、広範囲に攻撃するのです。そのため、被害が大きくなっています。AI兵器は、民族浄化のためには、女性や子どもを殺すことが一番効率的と計算しているのでしょう。まったくもって映画「ターミネーター」の世界です。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「愛こそ唯一」 | トップ | JYさんのこと »
最新の画像もっと見る

礼拝のご案内」カテゴリの最新記事