tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

同時進行!平城遷都1300年(16)「訪れたい」堂々の1位

2010年02月14日 | 平城遷都1300年祭
1/25、旅行のクチコミサイト「フォートラベル」は、同サイト上で「2010年 訪れてみたい、国内外のイベント&トピック」と題するアンケート調査を実施した(実施期間:09年12月23日~10年1月4日)。同社のプレスリリースによると《本調査では、2010年に開催されるイベントや注目のトピックをフォートラベルにて予め選定し、その中からもっとも訪れてみたいイベント&トピックを国内・海外それぞれから、一つ選ぶ方法を採択。1096名の回答を得ることができました》。
http://4travel.jp/aboutus/pressroom/press/20100125_press.html

国内イベントに「訪れてみたい」は53.5%、「興味が無い」は46.5%。「訪れてみたい」という人に聞いた国内イベントのベスト5は、

1位 平城遷都1300年祭 41.6%
2位 NHK大河ドラマ「龍馬伝」の舞台(高知県・長崎県)21.0%
3位 平成の大改修に入る姫路城(兵庫県)14.2%
4位 瀬戸内国際芸術祭(香川県・岡山県)11.1%
5位 名古屋開府400年祭(愛知県)9.9%
6位 その他 2.2%

と、わが平城遷都1300年祭が、あの福山雅治の龍馬に20ポイントもの差をつけてダントツだったのだ!


平城宮跡・朱雀門(すざくもん)。09.9.17撮影

なお海外イベントでは「訪れてみたい」人が全体の52.3%。行き先別では、1位が「上海万国博覧会(中国)」(26.7%)、2位「バンクーバーオリンピック(カナダ)」、3位「2010 FIFAワールドカップ(南アフリカ)」、4位「天文イベント(アフリカ、インド金環食、日食など)」、5位「FIFA クラブワールドカップ(アラブ首長国連邦)」という結果であった。

私は、ほっと胸をなで下ろした。何しろ昨年9月に財団法人南都経済センターが実施した調査では、1300年祭に「行く(行く予定である)」は、近畿圏で5.8%、首都圏では1.0%にとどまっていたからだ。「行きたいと思っている」も、近畿圏で26.9%、首都圏では19.0%というお寒い状況だった。
※同センターのホームページ。月報バックナンバーの「特集」(09年11月号)ご参照のこと
http://www.nantoeri.or.jp/geppou/backno.html

新聞各紙は、この調査結果を競って報道した。わざわざ開幕直前の夕刊1面トップで「遷都1300年祭、浸透せんと!元日開幕、低い知名度」と報じた新聞もあった。
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200912100067.html


平城(なら)遷都祭2008。08.5.3撮影(トップおよび下の写真とも)

しかし今回のアンケート結果は、私が調べた限りでは観光経済新聞(2/6付)が報じているだけだ。同紙は《訪問したいイベント、「平城遷都」が1位に》という見出しで《平城遷都1300年祭(奈良県)は、何らかの国内イベントを訪れたいという人の41.6%の支持を集め、2位に約20ポイントの差をつけて1位に。公式マスコットキャラクター「せんとくん」の活躍などによる注目の高さが際立つ結果となった》等々と報じた。

フォートラベル社は、1/25にプレスリリース(広報資料)を公表している。それを記事にしたのは週刊の業界紙だけで、日刊紙は気にも止めていない。私のようなアマチュアでも、ネット検索をしているだけで気がついたというのに…。報道の中立・公平をいうなら、こういう「プラス側面」のアンケート結果も報じるべきだろう。「遷都1300年祭、報道せんと!大極殿落成控え、人気ダントツ」ではないか。
※1/26には「2ちゃんねる」にスレッドが立った。《「平城遷都1300年祭」は一度はいってみたいなあ》というコメントも入っている。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1264478501/l50



平城遷都1300年祭は、大晦日のカウントダウンから始まっている。「祈りの回廊 秘宝秘仏特別開帳」など1300年記念事業協会の共催事業や「ならスイーツコンテスト」などの関連イベント、「なら瑠璃絵」などの新企画も目白押しである。
※祈りの回廊 秘宝秘仏特別開帳(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/e26ec7b308d885c45f573b7d2db148fe
※ならスイーツコンテスト(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/e57acf0d421ecc141d456dacc921c707
※なら瑠璃絵(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/210c67d079a28d62ce831cf45906f1c9

ともあれ、ここへきて国内イベントで支持率1位とは、とても有り難いことだ。これからは東大寺二月堂の修二会(お水取り)も始まる。まだまだ寒い日が続くが、ぜひ冬の奈良に足をお運びいただきたい。
※お水取り・3つの誤解(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/c9d4c3a20bd5d25e19e662fd015f0388

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和のツバキは椿寿庵 | トップ | これはうまい!ヒサゴ屋の肉... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1300年祭について (りあどらむ)
2010-02-17 20:36:20
はじめまして、会場となる平城京の近くに住むものです。

私自身はイベント的に今回は失敗、と感じています。

知らないだけかもしれませんが、まず。

アクセス面で

会場分断、素通りの近鉄電車。

平城京を北と南に分ける奈良線ですが、期間中の限定でも良いので「平城京」駅の開設は不可欠と考えます。

最寄駅(西大寺・新大宮)からのコンテンツ不足は否めず、現在会場まで歩いて楽しいか?
と感じますね。

現在でさえ土日などは四条大路、国道24号線、それにつながる各道路のアクセスの悪さ、渋滞は何らかの改善を早急にせねばなりませんね。

というか気づいてるのでしょうか?

昔に比べ奈良市内がつまらない街になったことを。

せんとくんのポスターに、

「まってるよ」(笑)。ああ県民性が出てるなと
思いました。

待ってどないすんねん?、ですね。
返信する
本番はこれから (tetsuda)
2010-02-18 06:16:00
りあどらむさん、コメント有り難うございました。

> 期間中の限定でも良いので「平城京」駅の開設は不可欠と考えます。

関係者の方からお聞きしていますが、それは早い段階で(物理的に)実現不可となりました。

> 四条大路、国道24号線、それにつながる各道路のアクセス
> の悪さ、渋滞は何らかの改善を早急にせねばなりませんね。

これはofficials(当局者)による、パークアンドバスライドなどの施策に期待したいと思います。

> 気づいてるのでしょうか?昔に比べ奈良市内がつまらない街になったことを。

昔(奈良県民でなかったとき)奈良市に来たことがありますが、今と比べてそんなに面白い町でしたっけ。ドリームランドやあやめ池遊園地はありましたが、ならまちなんて、何もなかったですよ。

> せんとくんのポスターに、「まってるよ」(笑)。ああ県民性が
> 出てるなと思いました。待ってどないすんねん?、ですね。

私は「県民性」という言葉が嫌いなので、あまりこの言葉を使いません(とかく奈良県民は、何事も県民性のせいにして、それでお終いにしてしまいます。ジャパンタイムズが使ったtraditional apathy[伝統的無関心]という言葉は許せますが)。

でも「まってるよ」は悪くないのでは?代わりの言葉としては「来てね」くらいでしようか。

> 私自身はイベント的に今回は失敗、と感じています。

メインイベントはこれからです。あまり早くに地元民がそんな結論を出さないようにしませんか?たとえ個人的感慨であっても、他府県の人からすれば「地元は盛り上がっていないな」となります。ジャパンタイムズは「お祭りムードになるのが遅れた地元民たち」と表現していましたっけ。
返信する

コメントを投稿

平城遷都1300年祭」カテゴリの最新記事