慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

尾身茂、厚労省&医師会の司令塔過てり

2021年10月13日 | コロナ
🌸尾身茂、厚労省&医師会の司令塔過てり

 ☆尾身茂は、医系技官の代表
 ☆尾身茂には、厚労省の”牙城”を守り抜く役割があった
 ☆尾身茂には、安倍、菅両首相も逆らえなかった
 *「先生」「感染症の権威」と持ち上げてきた
 ☆尾身茂は、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会会長
 *厚労省や医師会、全国の保健所の司令塔で守護神だ
 ☆尾身茂、最近は、インスタグラムのアカウントを開設した
 ☆WHO事務局長になりたかった尾身茂は、選挙で敗れている

尾身「インスタグラム」で発信開始
 ☆安倍晋三・菅義偉両政権は、新型コロナウイルスに殺された
 *感染拡大に伴う新規感染者数に振り回された
 *最後まで抜本的な感染症対策を打ち出せなかった
 ☆両政権、新型ウイルスの扱いを厚労省に丸投げ
 *国家の安全保障という危機管理の視点に欠けていた
 ☆両政権、自民党の支持基盤である日本医師会という”伏魔殿″
 *全く切り込むことができなかった
 ☆国や都道府県が民間病院や医師会に″命令”を下せるよう
 *関連法の改正に手をつけていれば状況は変わったはず

⛳尾身は、会見でも個人的見解を先行
 ☆尾身氏はいつの間にか首相と並んで会見するようになった
 ☆菅首相に代わり、どっちが首相かわからない力関係になっていった
 ☆尾身氏のほうもそれを利用し
 *自分の個人的な見解を先行させることが圧倒的に多くなっていった
 ☆菅首相の”置き土産″ともいえる出口戦略、尾身氏はこれに噛みついた
 *政府が行動制限の緩和策を出したのは、分科会の提言を踏まえてのこと
 *尾身は、アクセルを吹かせておいて急フレーキを掛けた
 ☆尾身は一人で、政府と分科会の”二人三脚”を演じている
 ☆尾身氏は、批判が自分たちに向かってくると
 *飲食店や百貨店を”悪者”にする
 *「行動規制緩和」に常に異を唱えている

⛳尾身は、東大医学部人脈にライバル心
 ☆尾身は、地域医療機能促進機構(JHCHO)の理事長を務める
 *厚労省の中の医系技官人脈が送り込んだポスト
 ☆尾身は自治医大卒業後
 *伊豆七島を中心に地域医療に従事したのち医系技官となった
 *尾身は、マニラ市にあるWHOの事務局に入り、感染症対策に尽力 
 *厚労省はWHO事務局長選挙に尾身を推したが、落選の憂き目にあう
 ☆尾身は、自治医科大の教授に就任
 *自治医大の学長選挙に出馬するまでになった
 *学長選挙で、元東大医学部附属病院長の永井氏に敗れる
 ☆尾身氏の″挫折の原動力″がそこに現われている
 *尾身氏が秘かに”東大医学部人脈”にライバル心を見せる背景

⛳尾身の傘下の病院もコロナに非協力
 ☆尾身氏がここへ来て批判されている事
 *彼が理事長を務めるJCHO傘下の都内の公的病院
 *十分なコロナ患者を受け入れていない問題
 ☆JHCHO設置根拠には、公衆衛生上重大な危害が生じた場合
 *厚労大臣が必要な措置を求めることができるとしている
 *厚労相はいくらでも尾身氏に求めることができたはずだ
 (「コロナ病床を空けよ」と)
 ☆尾身氏の背後に厚労省や医師会が控えているから出来ない
 *尾身は、日本医師会の中川俊男会長も尾身氏と連携するように
 *「行動規制緩和」に早くも異を唱えている

 ☆全国で日本医師会に加入している医師は、約17万人
 *主に開業医の病院経営のための団体である
 *政治団体の「日本医師連盟」は自民党に年間5億円の献金をしている
 *医師会は、常に”上から目線″である

⛳開業医は”ワクチン・バブル”に

 ☆大規模接種会場で、一日中ワクチン接種に従事する自衛隊医官
 *手当は1日3千円

 ☆開業医は、接種1回あたり約2千円に加え手当が加算される
 *東京都では1日当たり、60回以上打てば17万円の協力金
 (回数が少ない場合も、同様数に応じて支給される)
 ☆″ワクチン・バブル″というほかないだろう
 ☆菅首相はワクチン接種で医師会が動かない為
 *今年4月、歯科医による接種を認めた
 *本当は医師法で違法ギリギリの判断だったが
 *医師会はこれに慌ててようやく動いたのが実態だ
 ☆菅氏には、厚労省と医師会の内幕を暴露して両者にメスを入れてほしい
 ☆それが最大のコロナ対策になる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』




尾身茂、厚労省&医師会の司令塔過てり
『THEMIS10月号』記事他より画像引用)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条時宗は「救国」の英雄か(3)

2021年10月13日 | 歴史
🌸北条時宗は「救国」の英雄か

 ☆フビライはメンツを潰されたことを怒って日本を攻めた

⛳フビライからの国書は、意外と丁寧だった
 ☆フビライの国書に書いてあった内容を簡単に言えば
 *「私の所に挨拶に来い、挨拶に来なかったら知らん」と記載
 ☆以前より「日本を襲う」と危惧していたモンゴルからの国書
 ☆中国の歴史小説を書かれていた陳舜臣さんは国書に関して
 *「表向きは丁寧に書いてあるけど、極めて無礼である」と指摘
 ☆東洋史の専門家の国書に関しての見解
 *「モンゴルからの国書はびっくりするほど丁寧だ」

幕府も朝廷も「井の中の蛙」だった理由
 ☆フビライにすれば、自分が中華帝国の皇帝になる以上
 *東アジアの国々は、挨拶に来るべきと考えた
 *「挨拶に来てほしい」と国書を通じて伝えたかっただけ
 ☆鎌倉幕府や朝廷は、フビライのこの心理を理解していなかった
 *本格的にモンゴルの家来になる必要はない
 *返信でシンプルに「挨拶のために使者を派遣します」と伝えれば
 *フビライは怒らなかった
 ☆北条時宗をトップとする幕府は、何もしないまま放置した
 *フビライは見事にメンツを潰され「文永の役」で、日本に兵を送る
 ☆朝廷・幕府もモンゴルは野蛮な国との思いがあった
 ☆幕府も朝廷も、”井の中の蛙”になっていた要因
 *日本が、平安時代に遣唐使を廃止した後
 *他国ときちんとした国交を持っていなかった
 ☆日本は、自国のことしか知らなかった結果
 *「自分たちは偉いのだ」という感覚だけを誇大化させ
 *他国の事情やマナーを顧みる余裕がなかった

「日本を占領するべきではない」と進言した趙良弼
 ☆趙良弼というフビライから派遣された使者
 *彼は、日本に一年ほど滞在して、自分が見聞した内容を記して
 *フビライにレポートとして提出していた
 ☆趙良弼が主張したのは、日本に出兵してはいけない
 *日本という国は殺伐としていて、無教養な人間ばかり
 *国土は大して肥沃ではなく、農産物も豊かには実らない
 *特産物もない
 *皇帝陛下におかれましては、日本との戦争はおやめください
 ☆フビライが日本を征服したかった根拠として一部の学者の見解
 *挙げられるのが、日本の「硫黄」の存在
 *黒色火薬を作るために、硫黄と木炭と硝石が必要だった
 *硫黄を手に入れるために、日本を占領しようとしたのだと考える
 *硫黄を他国を攻めてまで欲しがるようになるには
 *歴史的にまだ百年、二百年ほど時期が早い
 ☆フビライはメンツを潰されたことを怒って日本を攻めた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史の論点』




 

北条時宗は「救国」の英雄か(3)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iDeCO・ NISAの使い方

2021年10月13日 | 
🌸税制優遇のあるiDeCO・ NISAの使い方

⛳税金がゼロになる3つの器ヘ優先的に割り当てる

 ☆資産を効率的に増やすには
 *「税制優遇の器」に自分の資産を置く
 ☆課税所得のある若年層(50代前半までの人)
 *iDeCOを限度額まで活用する
 *iDeCOの限度額を超えた分は、つみたてNISAを併用
 ☆運用資金がある場合、 一般NISAを活用する

⛳税制優遇のある器にはリスク資産を配分
 ☆税優遇のある器にはリスク資産を集中させる
 ☆iDeCOをはじめ、つみたて・一般NISAを活用する
 ☆長期投資になるほど運用益非課税の効果は絶大
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ほったらかし投資』






iDeCO・ NISAのの適切な使い方
『ほったらかし投資』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 13 OCT News

2021年10月13日 | 英語練習
🌸Hochul Leads Democratic Field 
in First Major Poll of N.Y. Governor’s Race

A Marist College poll found that voters 
favored Gov. Kathy Hochul over potential 
primary rivals, i
ncluding the state attorney general, Letitia James.
(serontyusa)

⛳5分間英語:小話(絵画の先生)
 
⛳今日のセンテン6
 *survive.magnify.get bored.
 *That's smart.
 *desert island.
 *let's see(well)
 *get stuck(can not move)
 *I wonder(want to know)

⛳What happened yesterday.
Nothing special.

⛳Cram school homework
Nothing special.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする