ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

茄子の佃煮

2012-07-22 | 野菜の佃煮・福神漬
   

数日前に 塩漬けしたおいた茄子(漬物器で漬けてありました)を 昨夜から 水で戻しておきました。

        

ちょっと紫いろが抜けて 変な色ですね。水もピンクのような色になっていました。

ついでに 昆布とシイタケも水で戻しておきました。

                


さて きょうは 佃煮にしました。 

                
 材料
  なす     2キロ
  塩     125g
  
  しょうゆ  250cc 
  さとう    350g
  みりん   100cc
  酒     100cc
  酢     100cc 

  以上の基本のほかに いりこ しいたけ 昆布 しょうがなどお好みで

 作り方
  ① なすを 半分に切って塩漬けする(3.4日おく)
  ② なすを水につけて 1晩塩出しする。 干しシイタケ 昆布も 水につけてもどす。
  ③ なすを半月切りに小さく切って よく絞る。シイタケも絞って 昆布とともに 茄子と同じくらいの大きさに切る。
  ④ 調味料を鍋に入れて沸かして なすと シイタケ 昆布 千切りのショウガなどを入れ もう一度沸騰したら弱火にし 蓋を取って煮る。
    調味料がなくなる寸前に火を止めて出来上がり。

夏やせするはずがありません。

冷蔵庫で一年はもつそうですが 気になったら 冷凍にもできます。ジッパー付き保存袋に入れておけば かさばりません。

くれぐれも 間違うことなく 「茄子の佃煮」と 書いておいてください。(笑)

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
          
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青紫蘇甘酢 | トップ | 青紫蘇味噌 & おなめ 到... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃんへ (まつしま)
2012-07-22 14:25:14
茄子を塩とトウガラシだけで漬けた、漬物が山形にあります。
やはり色は茶色で、塩と水、トウガラシだけで漬けるのです。
トウガラシを効かせ、ピリ辛の漬物なんです。
その漬物の名前は「ペソラ漬け」
食欲が全くなくなっても、このペソラ漬けだったら、ご飯が食べられるの。

山形に出掛ける時、「お義姉さんのペソラ漬け食べたいから、頂いて来て!」といつも頼んで貰って来ます。

そうそうこの茶色よ。
返信する
まつしまさん (ようちゃんばあば)
2012-07-22 15:19:16
おいしそうな ペソラ漬け まつしまさんのブログで毎年拝見し 名前からして 魅力を感じておりました。
テレビでも いちど ぺソラ漬けをつけているところをみたことがありました。
紫の色が抜けて 茶色とピンクが混じったような色になっていますよね。
唐辛子を使われる 漬けものや三升漬などが そちらでは多いですね。
長く保存できるからでしょうかねえ。
返信する
ナスの佃煮~ (cocorokk)
2012-07-22 15:53:46
これは今までも作られたことがありましたかね~?
沢山できたナス、やっぱりこういう風にして作り置かないと勿体無いですものね。
ナスはやはり色が変わってしまうのは仕方のない事なんですね。焼ミョウバンとか色留めにいいようなことを読んだことがありますが、余計なことはしない方が良さそうですね。
山形には知人もいるし何度も行ったことがあるのですが、まつしまさんのおっしゃるペソラ漬けは知らないです。やはり今の季節のものでしょうから、今頃に行かないと出合わないのでしょうね。
返信する
我が家でも・・・。 (まほろば)
2012-07-22 18:44:09
おせわさまです。

 我が家でも、キュウリとナスのオンパレード。さすがに佃煮はないけれど、毎食・・・五品ほどのキュウリに五品ほどのナス・・・。さすがに「勘弁してよ~」というくらい・・・。たまにはおいしいのだけれど、これじゃぁ、バッタかキリギリスか・・と思うくらい・・・。パック容器に入ったものがずらりと並ぶと・・・・ね。

じゃ、また。
返信する
cocorokkさん (ようちゃんばあば)
2012-07-22 18:56:42
せっかくとれた茄子を 食べきれないとき お漬物にするといいのですが それでも多すぎると食べきれません。
気温が高い今の時期は 漬けものにしても発酵が進むので長くはおけませんから こうして佃煮にしておけば一年でも持ちます。
色が抜けるのも発酵のせいと思いますが 山形のぺそら漬はわざわざ 茄子を水につけて色を抜くそうなんです。
不思議なお漬物です。
テレビで見たのですが 簡単ではなさそうでした。
たぶん 山形といっても県全体のものでなくて 一部の地域の伝統だと思います。

佃煮の場合は お醤油で煮るので 白っぽい茄子も 結局黒っぽく そして つやが出るので 色抜けしても問題ないようです。
返信する
まほろばさん (ようちゃんばあば)
2012-07-22 19:00:28
農家でない家でも 夏野菜は育てやすく成長が早いので 毎日収穫できるから 多くの家で バッタかキリギリスの生活が多いと思います。

うちももちろん スーパーに行っても 入口の野菜のコーナーは素通りです。
返信する
そうよね~ (cocorokk)
2012-07-22 20:04:58
ははっ! 漬物じゃないもんね。
どうせ、しょう油で煮ちゃうんだもんね。
ペソラ漬け、やっぱりそういうものなんですね。
返信する
cocorokkさん (ようちゃんばあば)
2012-07-22 20:23:29
そうなんですよね。
色抜けした茄子をみたときは・・・出た水がピンクっぽい色になって 茄子が白くなっていて ちょっとびっくりでしたけど
煮てみるといい色になるんですよ。
ぺそら漬を ちょっと検索したら
「茄子を水に浸けて 紫色を抜いて白くしたいですけど どうしたらできますか?」という質問に
「何の目的で きれいな紫色を抜いて白くするのか 意味がわかりません」という答えがありました。
ところ変われば いろんなお漬物があるんですよね。
とてもおいしいそうで 興味がありましたが 手間がかかるようで 断念しました。
返信する
パワー全開 ()
2012-07-23 10:51:31
クッキングパワー全開ですね
私は、悪戦苦闘して、山椒昆布、梅干のしそ入れなど・・・
ほぼ片手でやっているので、やり難いです。揉んだりが出来ない~~~

でも、左手健在です。
返信する
和さん (ようちゃんばあば)
2012-07-23 12:25:25
夏は冬とともに 保存食作りが多い季節です。
暑いですけど たくさん作ると気分が晴れます。
山椒昆布 おいしいでしょうね。
ほぼ左手だけでの作業だと 何かと不自由で 疲れますね。 
返信する

コメントを投稿

野菜の佃煮・福神漬」カテゴリの最新記事