ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

どくだみ化粧水

2009-05-26 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり

今年もどくだみ草に白い花が咲いたので 化粧水を作りました。
摘んできたどくだみ草をきれいに洗って 笊で半日 陰干しします。
きれいな空きビンにぎゅうっと押し込んで 焼酎を注ぎ、1か月ほど涼しいところでねかせた後 葉っぱを引き上げ
きれいに濾して、薬局で買ってきたグリセリン(焼酎1Lに対しグリセリン50ml)をぽとぽと注いで出来上がりです。

顔は勿論 首筋から足の裏まで惜しげなく使えます。
母は長い間足のくるぶしの上あたりが かゆくてかきむしっては化膿しかけるという悩みがあったのですが これを1週間
つけたところザラザラもかゆみもなくなってつるっとしたのでびっくりです。
それからは百均で買ったスプレー容器などに小分けにしていろんな所へ置いて使っています。

写真の大きいコーヒー瓶は今日のもの、その隣りの茶色の液体は去年のものです。
生の葉のような匂いはしません。

今日はよく晴れているので 玉ねぎを収穫しました。

数日軒下で乾かしてのち5,6個づつひもで束ねて緑の葉っぱを切り揃え 風通しのいい物置の軒などに竹竿をわたして
振り分けにして吊るして来年の1月頃まで保存できます。
ひもでくくったところが枯れて 下から引っ張ると1個づつ引き抜けます。
長女が北海道の人と結婚して あちらのご両親が来て下さったとき 一番不思議な光景がどこの農家の納屋の軒先にも
吊るしてある玉ねぎだったらしく なんども「あら あそこもここも玉ねぎを吊るしてあるわ!冬に凍らないからなんですね」と
驚かれていました。
北海道では野菜を屋外で保存することはありえないし、かといって家の中は暖かすぎるので 半地下のようなところに
食品保管庫を設けているところが多いそうです。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手仕事 | トップ | 棚田 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました! (cocorokk)
2009-05-26 17:08:13
どくだみ化粧水、やっと登場。
花壇の雑草取りしていたら少しみっけ。
主人の実家の庭にもあったけど、抜いてくる暇がなくて・・・。プランターで育てようと計画中(笑)昔はあんなに毛嫌いしていたどくだみなのに。
もっと花の沢山ついたのを漬けるのだと思ってたけど、そうでもないのね。匂いがどんなのか気になるけど、そんなにしないのね?
返信する
おまちどうさま! ( ようちゃんばあば)
2009-05-26 17:32:10
実は家のまわりを最近きれいに草刈りしてあったために 小さめのしかなかったんです。
もっと長いのや花がいっぱい付いてるのがあったら それを使ってください。
花が咲いているころのが一番薬効があるということです。
プランターで育てるんですか。水やり大変ですね。木の陰などでないと背が伸びないでしょうね。プランターの土の表面が乾かないようにミズゴケを敷き詰めるといいかも。
匂いは 漢方らしい匂いはしますけど 生葉のモア~ンとした感じではないです
2年くらいはもつらしいです。
返信する
そうね。 (cocorokk)
2009-05-26 19:59:53
まだ今年は無理そう。
わりと日当たりがいいところなので陰を探すのが難しいよ(笑)
でも来年にはできるようになるかも♪
水苔ね。いいかも? ありがとう!
返信する
そうですか ( ようちゃんばあば)
2009-05-26 20:50:07
化粧水にするには農薬の影響がない清浄な場所のを選んだほうがいいのでなかなかありそうで
難しいんですね。
あるところでは鎌で刈り取るほどあるのにねえ。
返信する
ドクダミ (iina)
2009-05-26 21:24:36
若い頃、母がドクダミ茶を煎じて飲ませました。
独特の煎茶を飲んだキッカケは、父が釣り船で船酔いした仲間に飲ませたら一発でよくなったことでした。
ドクダミと幾つかの漢方薬を混ぜておいしく工夫していたようです。

それが、いま庭にはびこっているドクダミを駆除しようとしています。
母は、怒るかなぁ。
返信する
へぇ~~~ (チョイボケ)
2009-05-26 23:42:42
どくだみ化粧水かぁ・・・
どくだみ茶は聞いたことあるけどねぇ。
ようちゃんばあばは本当に万能だねぇ。
それによく時間があるねぇ。
は3食と家事とブログで1日が終わりだがね。
娘さんのブログも見せてもらったがね。
丁寧に作ってあるねぇ。
も若い頃はいろいろ作ったけどもう、根気がないがね。
返信する
iinaさん ( ようちゃんばあば)
2009-05-27 11:53:18
コメントありがとうございます。
祖母が昔 どくだみだけをぐつぐつ煎じて一人飲んでいましたが 私は麦茶に少しづつどくだみを乾燥させたのを混ぜて みんな知らずにのんでいます。
麦茶も麦を煎ったもので香りが高く どくだみの匂いが気になりません。
使わなかったらただの雑草です。駆除できますか。結構生えるところにはしぶとく生えると思います(笑)
返信する
チョイボケばあばさん ( ようちゃんばあば)
2009-05-27 12:00:31
近所の専業農家の女性たちから比べれば お遊びみたいなもんです。
そのひとたちからいろいろ教わるんです。
体力のいる仕事とちょうどバランスが取れていいんですよ。
雨が降ったら家の中、晴れたら外で、疲れたら昼寝、やる気がない日はしない。
雇われて朝から夜まで縛られて事務仕事をしていたころとはずいぶんちがいますが 我が家のしごとはお金にならないけどストレスがないです。
返信する
へーーーーーーーーー! (ゆーりー)
2009-05-27 18:41:38
どくだみ化粧水  かゆみ止めに。

 以前 どくだみの葉を天ぷらにしたのですが、臭くて臭くて 1時間くらいは口が曲がったような感じでした。

 
作ってみたいけど どくだみ・・・ないなあ。
道の駅とかで 乾燥したどくだみは売っているけれど、生のがいいんですよね。

返信する
あはは ( ようちゃんばあば)
2009-05-27 18:57:19
てんぷらで口が曲がりましたか?生は食べたことないけど想像できます。
ほんとうはかゆみ止めではなくて 化粧水だからお肌にいいんです。しっとりすべすべ。
まあ私の顔が見えないからなんとでも言えますね。
身体じゅうにバシャバシャつけます。
私は生葉を使いますが、薬草の本では1か月乾燥させて使うと書いてありましたので手に入ったら試してみてください。お勧めです! 
返信する

コメントを投稿

薬草で 化粧水やお茶・くすり」カテゴリの最新記事