八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

目鯛のあらの煮付け

2006年08月20日 10時22分11秒 | 役立つお料理のワザ!
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
今日のお料理は、八丈島の魚のあらの煮付けです。
島の魚はどれも高級魚で、なかなか買えないとよく耳にします。
では、あらはいかが?あらって、とってもおいしいのよ。
甘い、いい匂いのお魚の煮付けは、懐かしい島の食卓の匂いです。


「目鯛のあらの煮付け」

以前にプロの方から教えてもらった煮付けのポイントをお教えしますね。
「水を入れない」と、その方は言ってました。
お酒とみりん、砂糖、醤油、これだけで先に煮汁を煮詰めます。
泡がぶくぶく立って、とろんと煮詰まってから、お魚を入れて煮るのです。
でもお料理屋さんと違い、家庭では大量には作りませんから、
わたしは焦げ防止に少しお水も入れます。
そしてやはり煮汁を煮詰めてから、生姜と魚を入れて煮ます。
煮汁が少ないときには、アルミホイルなどで落し蓋をしてくださいね。



このくらい煮汁がとろんとしてないとおいしくありません。
「魚の煮付けが苦手」とおっしゃる方は、たいていお水の入れすぎが多いです。
水分の多い中に魚を入れて、煮汁が詰まるまで煮ていたら、
煮過ぎて魚がぱさぱさしてしまい、おいしくないんです。
魚は火が通ったら上げるくらいの方が、身がとろんとしておいしいですよ。


目鯛のあら 380円

「あさぬま」には、島のいろんな魚のあらが置いてます。
特に目鯛は、お惣菜部が島寿司で使いますから、あらが必ずあります。
目鯛のあらの煮付けやお味噌汁は、おいしいですよ。


ムツのあら 380円

高級魚ムツのあらです。


カンパチのあら 680円

カンパチのあらがあるときもありますよ。
みなさまもおいしいあらの煮つけをぜひお試しくださいね。
八丈島の家庭の味ですから。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お茶屋さんの密かな人気メニュー | トップ | 小松菜の煮浸し二種 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうな魚 (大空翼)
2006-08-22 15:43:39
こんにちは。目鯛も先日近所のスーパーで伊豆諸島産のものを見掛けました。刺身では食べたことがありますが、あらを使う料理とはいかにも島の料理という感じがして興味がわきます。東京では鰤と鯛のあらはよく見掛けますがその他の魚は見る機会が少ないですね。カンパチも八丈の近海には多いのでしょうね。腹の部分の刺身が大好きです。ところで日曜日に愛知の知り合いの家に行った際に知り合いの家の畑で採れた冬瓜をいただきました。夏の味覚なのに冬の瓜とは何でかな?って感じですけど、家で煮て食べます。八丈特産の野菜ももっと知りたいなと思っています。
返信する
冬瓜大好き (大空翼さんへ 海風おねいさん)
2006-08-23 10:14:30
大空翼さんは、お料理関係にとても詳しいですね。

ご自分でお料理をなさるようだし。



冬瓜はわたしも大すきです。

島でも作ってるかな~?あまり見かけないけど、

いただいたことがあったような気も…

冬瓜はスープにしたり、薄味のそぼろあんかけにしたりして食べます。

身体にも舌にも優しいお味。癒される味ですよね。



八丈島では、南瓜は作ってる方が多いですよ。

たくさんいただくと、コロッケやスープにします。

南瓜の水羊羹を作ったこともあるけど、おいしかったです。

スライスしてフライパンで焼いただけでもおいしいです。



地物野菜は、シンプルに食べても本当においしいですよね。

「あさぬま」にも地物野菜のコーナーがあり、

今はトマトやきゅうりがたくさんあります。

島の人が大好きな「ねり」(オクラ)は以前にこちらでも紹介しました。

(島料理のカテにあります)

これから秋~冬になると、島でも葉物の野菜や大根などをたくさん作ります。

「かき菜」という菜っぱを島の人はよく食べます。(冬の野菜)

四季折々の島の野菜もこれから随時ご紹介していきますね。

お楽しみにしてくださいね。
返信する
Unknown (みき)
2006-08-24 03:27:04


 本格的なホームシックになりそうな

 この魚のあらの煮付け。

 島出身の母の味です。

 子供を産んだあと、どんどん、

 魚が食べたくなり、

 (年をとったと正直に言え!)

 やはり、母の味が

 懐かしく、時折電話で作り方を

 聞いたりしてます。

  こちらでは勿論、

 あらは手に入りません。

 スーパーあさぬまさんは貴重な存在に

 思えてきました。
返信する
あの魚屋さんで… (みきちゃんへ 海風おねいさん)
2006-08-24 12:23:19
魚屋のおじさんに、「あらちょうだい」と言えば、

安く分けてくれると思うけどな~



オランダの人は、魚のあらは食べないの??

スープにしたりとかもしない?



魚をおろせば、必ずあらは出ます。

みきちゃん、あきらめずに聞いてごらんね。
返信する
魚大好き! (大空翼)
2006-08-24 15:48:55
今日2通目の書き込みですみませーん。八丈に行ったらやっぱり地魚は絶対に食べたいですね。それにとても美味しいから。カンパチ、シマアジ、マカジキはもちろんオナガもイケますね。目鯛もできれば食べてみたいと思っています。前回は島料理のお店で刺身などを食べましたが、お茶屋さんの刺身定食も今度は食べてみたいですね。月末にまた八丈にお邪魔するのでその時は必ずと思っています。今度は3泊するので前回よりもじっくり八丈を堪能\するつもりです。その時はまたお茶屋さんに入り浸り?になるのかも?
返信する
島の野菜 (大空翼さんへ あさぬま)
2006-08-24 17:31:10
毎度ありがとうございます。昨日中華料理で冬瓜をいただきました。冬瓜は八丈島でも生産されています。八丈の野菜は、あしたば、八丈おくら、サトイモ、青とうが主流ですが、昔はレタスを出荷したくらいですからほとんどの野菜は育ちます。でも虫と、鳥の害が多いので本気になって生産する意欲がわかないのが実情のようです。

果物もすいか、メロン類、パッション、柑橘類

やまももやエベズ、木いちご、桑の実,グワバなどいろいろありますが、鳥の害には悲鳴をあげているのではないかと思います。

最近は、ハウスで、パパイヤやマンゴなども生産されています。
返信する
ありがとうございます (大空翼)
2006-08-25 14:37:21
八丈島の農作物には興味があったので詳しく教えてくださいましてありがとうございます。さすがに亜熱帯の島だけあってトロピカルフルーツも作っているのですね。パッションフルーツは食べたのでその他の果物も食べてみたいと思います。
返信する