みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り時々晴れ、
最高気温9℃、最低気温7℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
昨日は暖かでしたが今日は寒いですね。1月23日(月)です。
最低気温が10℃を切ると、(ここはどこ?)と思うほど寒くて嫌ですね。
明日はもっと寒くなる予報です。木曜日から気温が回復するようですので、
それまで夜はお鍋でも召し上がり、温かくしてお過ごしくださいね。
さて、昨日は文化フェスティバルを観に行き、
はじめて朝から通しで全ステージを観ました。
ブログを更新できませんでしたので、本日更新いたします。
たくさん写真を撮り、編集に時間かかりましたが全ステージ掲載いたします。
【1】八丈太鼓 月曜会
迫力ある八丈太鼓のステージでお馴染みの月曜会は、
今年は(現在八丈島在住の)フランス人の新メンバーによる、
フランス語でのナレーションが新たな演出で楽しかったです。照明の演出も素敵でした。
月曜会は毎週月曜日午後7時~9時までパークホテルで練習しています。
【2】コウ リマ ナニ エ
フラサークル、コウリマナニエは、毎年早い時間のステージなので、
文フェスで見るのは久しぶりです。
お子様メンバーも増えて、可愛いステージを見せてくれました。
小学1年生~70代までのメンバーがいるそうです。
フラに使う植物を自分達で育ててレイを編んだり葉っぱのスカートを作ります。
ハワイから先生が年に一度来島して直接指導するそうです。
練習日は毎週火曜日。見学歓迎。メンバーは随時募集しています。
素敵な表情です。フラを踊ってる人はとても美しく見えますね。
【3】無名劇団(仮
今回が3度目のステージ無名劇団のお芝居が面白かったです。
八丈流人・豊菊、花鳥、喜三郎の島抜けの話をオリジナルストーリーに書きかえ、
八丈島に伝わるお豊虫の民話をわかりやすく見せてくれました。
流人の重い話なので最後にダンスを入れたそうです。これもよかった!
文フェスは音楽のステージが多いので、お芝居は貴重ですね。
【4】三線愛好会 美ら島(ちゅらしま)
奄美大島と沖縄本島出身のメンバーが新たに参加して、パワーアップしたステージ。
お馴染みの沖縄民謡に踊りも加えて、楽しいステージでした。
【5】カ レオ オ ラカ イ イアパナ~カ パー フラ オ カウルレフア
こちらのフラサークルのステージも華やかで素敵でした。
結成9年目のフラサークル。毎月島外から先生が来島してレッスンを受けています。
無料体験レッスンを随時開催。メンバーを募集しています。
美しいですね。踊ってみたい方は見学に行ってみてくださいね。
Gold Breath(ゴールドブレス)
お昼休憩をはさんで、大賀郷にある音楽教室の発表です。
お子様方の「上を向いて歩こう」のコーラスとってもよかったです。
ぐるぐるマリンバには、南の魔女も登場!楽しいステージ。
南の魔女はマリンバ買ったそうですよ。いい趣味ですね。
【7】メグまゆ
おじゃれホールで演奏したくて初参加のフルート演奏のお二人。
八丈島には素晴らしいホールができて文化を育む環境があり幸せですね。
もののけ姫のメドレー素敵でしたよ。
【8】フラメンコサークル
結成13年だそうです。印象的な照明演出で登場のフラメンコサークル。
久しぶりにステージを見ましたがとっても素敵でした!
メンバーが増えて迫力あるステージに魅入ってしまいました。
照明も素晴らしくて、どのステージも盛り上げていたように思います。
【9】檜之扇会
身近な民舞を愛好する檜之扇会はお子様も交え楽しいステージを見せてくれます。
今年は八丈シリーズの懐かしい曲ばかりでご年配の方々楽しかったと思います。
この方は樫立演芸会でもお見かけしました。大人の踊りも素敵でしたよ。
【10】日本民謡 朝元会
民謡の会では(元)合いの手のママが素晴らしい喉をご披露されました。
島外から八丈島へ移住してきたわたしのお友だち親子も民謡の会に参加して、
知り合いのいない八丈島で心細かったお父様が行く場所ができて喜んでいます。
小さな島でのサークルの意味を感じます。ご家族が東京から見に来ていました。
【11】八丈混声合唱団
結成26年のお馴染みの合唱団ですが、今年は+混声ジュニアのステージもあり、
アンパンのマーチで走り回るアンパンマンが可愛かったですね。
歌はとても上手でした。ジュニアに受け継いでいく文化のあり方が素敵です。
コーラスを楽しみたい方は、お気軽に見学へいらしてくださいね。
大賀郷西見交差点の近くに練習場があります。
最後は加代子先生のオペラに団員全員が仮面舞踏会の演出がよかったですね。
【12】加茂川会
加茂川会は練習を重ねたという高校生の八丈太鼓と歌が素敵で感動しました。
黄八丈も似合ってますね。文化の継承者がいるのをうれしく見ました。
文化フェスティバルの楽しさは、知り合いがステージに出ていたりして、
(あの人がこんなことを!)と驚いたりすることもあると思います。
画像手前左の方は、あさぬまの島市でいつも島野菜を販売している宇喜多さん。
お洒落な黄八丈を着て、加茂川会で踊っておられます。素敵ですね!
今回の加茂川会のしょめ節は、しっちょいバージョンとのことで、
「しっちょい、しっちょいな」と合いの手が入ってましたが、
うちの祖父がお酒飲むとしっちょい、しっちょい唄ってたことを思い出しました。
忘れてたことを思い出してものすごく懐かしい気持ちになりました。
【13】Heat up
ヒートアップは結成13年だそうです。小さかった子たちが大きくなって!
超絶かっこいいステージを見せてくれました!
わたしは久しぶりに見たからびっくり!!なんてかっこいい!上手い!
いやいや、子どもの成長にはいつも驚かされますが、続けるって大事ですね。
プロ顔負けのステージでしたよ。もう一回見たい!と思いました。
そして新たなちびっ子メンバーもパワフルなステージを見せてくれましたが、
ここまで続いていたら、まさに八丈島の新しい文化といえるでしょうね。
【14】八丈島 Soka 栄光バンド
今年の文フェスはバンドの出演が少なく Soka栄光バンドだけでした。
ライブハウスのポットホールができてから、
Band A GoGo などのイベントがそちらで開催されてるからでしょうか。
今年のSoka栄光バンドは懐メロ特集で楽しかった。
ちどりのママが山口百恵を歌いました。ママ素敵ー♪
キャンディーズメドレー可愛かった♪
出演者が楽しんでる雰囲気がとてもよかったです。一緒に楽しめました。
【15】声楽アンサンブル ConAnima(コンアニマ)
今年のトリはこちらのグループでした。
歌うことが大好きなメンバーがConAnima(魂をこめて)歌うという意味だそうです。
メンバーを見るともうひとつの合唱や演奏とかけもちの方もいらっしゃるので、
練習が大変だったのでは思います。好きなことだから苦にならないかもですね。
気持ちのいい歌声にうっとりしながら聴かせていただきました。
フィナーレは毎回出演者が揃って八丈島文化フェスティバルのテーマ曲、
風の歌を歌います。久しぶりにフィナーレまで存分に楽しみました。
今年の司会の方々です。
左から、明日葉加工工場の山田さん、昨年度ミス八丈島の大場さん、
本年度ミス八丈島の塚越あやちゃん、樫立千両のしほちゃん、HATの池田くんです。
大きなステージの司会お疲れ様でした!そして多くのスタッフの皆様お疲れ様でした!
文化フェスティバルは回を重ねてもう28回目なんですね。
芸能文化好きの八丈島のとても重要ないいイベントですね。
はじめて朝から通しでぜんぶ観させていただき、各団体のレベルアップを感じました。
いいステージに立てることは、団体の励みになっていると感じます。
また、それを支えるスタッフのレベルアップも感じました。
継続の大切さを感じました。来年の文フェスも楽しみにしています。
写真をたくさん撮って、2GBのMSDがいっぱいになり、最後は消しながら撮ってました。
どれを載せるか選んだり一枚ずつぜんぶ画像を加工して、
昨夜から今日の夕方までかかってしまいました。
遅くなりましたが、文フェスの記録として全ステージを掲載させていただきました。
ご覧いただき、ありがとうございました。
尚、展示部門と町カフェランチとお茶は明日掲載します。
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り時々晴れ、
最高気温9℃、最低気温7℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
昨日は暖かでしたが今日は寒いですね。1月23日(月)です。
最低気温が10℃を切ると、(ここはどこ?)と思うほど寒くて嫌ですね。
明日はもっと寒くなる予報です。木曜日から気温が回復するようですので、
それまで夜はお鍋でも召し上がり、温かくしてお過ごしくださいね。
さて、昨日は文化フェスティバルを観に行き、
はじめて朝から通しで全ステージを観ました。
ブログを更新できませんでしたので、本日更新いたします。
たくさん写真を撮り、編集に時間かかりましたが全ステージ掲載いたします。
【1】八丈太鼓 月曜会
迫力ある八丈太鼓のステージでお馴染みの月曜会は、
今年は(現在八丈島在住の)フランス人の新メンバーによる、
フランス語でのナレーションが新たな演出で楽しかったです。照明の演出も素敵でした。
月曜会は毎週月曜日午後7時~9時までパークホテルで練習しています。
【2】コウ リマ ナニ エ
フラサークル、コウリマナニエは、毎年早い時間のステージなので、
文フェスで見るのは久しぶりです。
お子様メンバーも増えて、可愛いステージを見せてくれました。
小学1年生~70代までのメンバーがいるそうです。
フラに使う植物を自分達で育ててレイを編んだり葉っぱのスカートを作ります。
ハワイから先生が年に一度来島して直接指導するそうです。
練習日は毎週火曜日。見学歓迎。メンバーは随時募集しています。
素敵な表情です。フラを踊ってる人はとても美しく見えますね。
【3】無名劇団(仮
今回が3度目のステージ無名劇団のお芝居が面白かったです。
八丈流人・豊菊、花鳥、喜三郎の島抜けの話をオリジナルストーリーに書きかえ、
八丈島に伝わるお豊虫の民話をわかりやすく見せてくれました。
流人の重い話なので最後にダンスを入れたそうです。これもよかった!
文フェスは音楽のステージが多いので、お芝居は貴重ですね。
【4】三線愛好会 美ら島(ちゅらしま)
奄美大島と沖縄本島出身のメンバーが新たに参加して、パワーアップしたステージ。
お馴染みの沖縄民謡に踊りも加えて、楽しいステージでした。
【5】カ レオ オ ラカ イ イアパナ~カ パー フラ オ カウルレフア
こちらのフラサークルのステージも華やかで素敵でした。
結成9年目のフラサークル。毎月島外から先生が来島してレッスンを受けています。
無料体験レッスンを随時開催。メンバーを募集しています。
美しいですね。踊ってみたい方は見学に行ってみてくださいね。
Gold Breath(ゴールドブレス)
お昼休憩をはさんで、大賀郷にある音楽教室の発表です。
お子様方の「上を向いて歩こう」のコーラスとってもよかったです。
ぐるぐるマリンバには、南の魔女も登場!楽しいステージ。
南の魔女はマリンバ買ったそうですよ。いい趣味ですね。
【7】メグまゆ
おじゃれホールで演奏したくて初参加のフルート演奏のお二人。
八丈島には素晴らしいホールができて文化を育む環境があり幸せですね。
もののけ姫のメドレー素敵でしたよ。
【8】フラメンコサークル
結成13年だそうです。印象的な照明演出で登場のフラメンコサークル。
久しぶりにステージを見ましたがとっても素敵でした!
メンバーが増えて迫力あるステージに魅入ってしまいました。
照明も素晴らしくて、どのステージも盛り上げていたように思います。
【9】檜之扇会
身近な民舞を愛好する檜之扇会はお子様も交え楽しいステージを見せてくれます。
今年は八丈シリーズの懐かしい曲ばかりでご年配の方々楽しかったと思います。
この方は樫立演芸会でもお見かけしました。大人の踊りも素敵でしたよ。
【10】日本民謡 朝元会
民謡の会では(元)合いの手のママが素晴らしい喉をご披露されました。
島外から八丈島へ移住してきたわたしのお友だち親子も民謡の会に参加して、
知り合いのいない八丈島で心細かったお父様が行く場所ができて喜んでいます。
小さな島でのサークルの意味を感じます。ご家族が東京から見に来ていました。
【11】八丈混声合唱団
結成26年のお馴染みの合唱団ですが、今年は+混声ジュニアのステージもあり、
アンパンのマーチで走り回るアンパンマンが可愛かったですね。
歌はとても上手でした。ジュニアに受け継いでいく文化のあり方が素敵です。
コーラスを楽しみたい方は、お気軽に見学へいらしてくださいね。
大賀郷西見交差点の近くに練習場があります。
最後は加代子先生のオペラに団員全員が仮面舞踏会の演出がよかったですね。
【12】加茂川会
加茂川会は練習を重ねたという高校生の八丈太鼓と歌が素敵で感動しました。
黄八丈も似合ってますね。文化の継承者がいるのをうれしく見ました。
文化フェスティバルの楽しさは、知り合いがステージに出ていたりして、
(あの人がこんなことを!)と驚いたりすることもあると思います。
画像手前左の方は、あさぬまの島市でいつも島野菜を販売している宇喜多さん。
お洒落な黄八丈を着て、加茂川会で踊っておられます。素敵ですね!
今回の加茂川会のしょめ節は、しっちょいバージョンとのことで、
「しっちょい、しっちょいな」と合いの手が入ってましたが、
うちの祖父がお酒飲むとしっちょい、しっちょい唄ってたことを思い出しました。
忘れてたことを思い出してものすごく懐かしい気持ちになりました。
【13】Heat up
ヒートアップは結成13年だそうです。小さかった子たちが大きくなって!
超絶かっこいいステージを見せてくれました!
わたしは久しぶりに見たからびっくり!!なんてかっこいい!上手い!
いやいや、子どもの成長にはいつも驚かされますが、続けるって大事ですね。
プロ顔負けのステージでしたよ。もう一回見たい!と思いました。
そして新たなちびっ子メンバーもパワフルなステージを見せてくれましたが、
ここまで続いていたら、まさに八丈島の新しい文化といえるでしょうね。
【14】八丈島 Soka 栄光バンド
今年の文フェスはバンドの出演が少なく Soka栄光バンドだけでした。
ライブハウスのポットホールができてから、
Band A GoGo などのイベントがそちらで開催されてるからでしょうか。
今年のSoka栄光バンドは懐メロ特集で楽しかった。
ちどりのママが山口百恵を歌いました。ママ素敵ー♪
キャンディーズメドレー可愛かった♪
出演者が楽しんでる雰囲気がとてもよかったです。一緒に楽しめました。
【15】声楽アンサンブル ConAnima(コンアニマ)
今年のトリはこちらのグループでした。
歌うことが大好きなメンバーがConAnima(魂をこめて)歌うという意味だそうです。
メンバーを見るともうひとつの合唱や演奏とかけもちの方もいらっしゃるので、
練習が大変だったのでは思います。好きなことだから苦にならないかもですね。
気持ちのいい歌声にうっとりしながら聴かせていただきました。
フィナーレは毎回出演者が揃って八丈島文化フェスティバルのテーマ曲、
風の歌を歌います。久しぶりにフィナーレまで存分に楽しみました。
今年の司会の方々です。
左から、明日葉加工工場の山田さん、昨年度ミス八丈島の大場さん、
本年度ミス八丈島の塚越あやちゃん、樫立千両のしほちゃん、HATの池田くんです。
大きなステージの司会お疲れ様でした!そして多くのスタッフの皆様お疲れ様でした!
文化フェスティバルは回を重ねてもう28回目なんですね。
芸能文化好きの八丈島のとても重要ないいイベントですね。
はじめて朝から通しでぜんぶ観させていただき、各団体のレベルアップを感じました。
いいステージに立てることは、団体の励みになっていると感じます。
また、それを支えるスタッフのレベルアップも感じました。
継続の大切さを感じました。来年の文フェスも楽しみにしています。
写真をたくさん撮って、2GBのMSDがいっぱいになり、最後は消しながら撮ってました。
どれを載せるか選んだり一枚ずつぜんぶ画像を加工して、
昨夜から今日の夕方までかかってしまいました。
遅くなりましたが、文フェスの記録として全ステージを掲載させていただきました。
ご覧いただき、ありがとうございました。
尚、展示部門と町カフェランチとお茶は明日掲載します。
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!