八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

奥山邸の藤まつり

2009年04月25日 11時14分10秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
先週末のことですが、
子どもが今春から八丈太鼓の「よされ会」にお世話になっているご縁で、
よされ会代表、奥山善男くんのご実家の素敵な宴席にお招きいただき、
それは楽しい春の夜のひとときを過ごさせていただきましたので、
ぜひ、みなさまにもご紹介させていただきたいと思います。


奥山邸の藤まつり

庭の藤の花を見る会です。風雅ですね。日本ですね。いいですねっ!!!!!
わたしはこの手の趣向には心からしびれます。題して、「藤まつり」 やっほー!


奥山邸の藤棚

ライトアップされた奥山邸の庭の見事な藤棚です。
わたしのデジカメでは、この程度にしか写らないのが残念。
広角レンズを付けて、いいカメラで撮ったら、どんなに美しいことでしょう。
奥には白い藤も咲いています。


奥山邸の藤棚

私事ですが、わたしの母が藤の花が大好きでした。
うちの家族が八丈島から東京に引っ越したときに、
花好きな母のために、父は広いルーフバルコニーのあるマンションを選びました。
その一角に、藤棚を作りました。毎年この時期に、美しい藤の花が咲きました。
わたしもまたそのバルコニーに友人を招いて、「藤まつり」を開いたことがあります。
藤の花を見ると、懐かしく、せつなく、楽しい思いが胸に広がります。


奥山邸の藤の花

昔は、八丈島にも藤棚がけっこうあったのだけど、今は少なくなりましたね。
久しぶりに大きな藤棚の見事な藤の花を見せていただけて、本当に嬉しかったです。


島太鼓をたたく「よされ会」奥山善男くん

広いお家の部屋のふすまを取り外して、テーブルをたくさん並べて、
島寿司を握って、ご馳走を作って、大人も子ども一緒になって宴会を楽しみます。
興がのったら島太鼓を叩いて、これぞ、「THE 島の宴会」ですよ。


奥山邸の藤まつり風景

画像(ブレてますが)右側にあるのが子どもの席です。
わたしが幼い頃にはわが家も大家族で、宴会好きなおじいちゃんがいましたから、
島の家でこんな宴会をよくしました。タイムスリップしたようで懐かしい。

本当にいいな~と思うのは、すべての世代がこの席にいることですね。
赤ちゃん、保育園、小学生、中学生、高校生、いろんな世代の大人、お年寄り、
どの世代もいて、みんなそれぞれに宴会を楽しんでいます。
いまでは島でもこんな宴会を開ける家は少ないのじゃないかしら。
大家族っていいですね~羨ましいですね。


奥山邸の藤まつり風景

この後の記事には、奥山邸「藤まつり」の島のご馳走や、宴会での島太鼓風景、
おじさんご自慢の島焼酎、おばさんご自慢の手作り品などもご紹介いたしますね


今週末の特売チラシはこちらです。新茶入荷しました!
本日、土曜日はお肉の日!栃木産牛ヒレ肉のステーキをどうぞ♪

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加中です!応援クリックお願いします!(*´∀`*)ノシ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1187サイト中 49位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1698サイト中 20位!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日葉まつり | トップ | 島のご馳走@藤まつり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤の思い出 (大空翼)
2009-04-26 09:52:47

桜が終わると次の主役がツツジと藤ですね。

藤が咲くとゴールデン・ウィークが近いなとワクワクしてきます。

そして小さい頃はこれにぶどうがなるのだと勝手に思い込んでいました。

紫で房状の形からぶどうを連想してたようです。

その後インゲン豆のような実がなるのを見て現実を知らされてしまいました。

おねいさんの思い出とは全く正反対の情けない思い出です。
食べられない? (大空翼さんへ 海風おねいさん)
2009-04-26 12:53:57
うちには藤棚があったのに、花が終わった後をわたしは見てなかったんでしょうね。
そのインゲンマメみたいな実に覚えがありません。
今度気をつけて見てみます。
食べられないのかな~と、すぐに思ってしまいますね。(笑)
きれいな藤 (まさみ)
2009-04-26 23:05:09
おねいさんの藤の思い出話に涙が出ました。
うちの母は梅が好きでしたので
梅の季節は今でもせつないです。

と言いながら
目はご馳走に釘付けです!

いいなあ、この中に紛れたい!



いえいえ (まさみさんへ 海風おねいさん)
2009-04-28 20:04:08
つまらない話を書きました。
梅もきれいですよね。梅見も桜とまた違ってオツですよね。
ご馳走は本当においしかったです。
花見の宴は楽しいですね♪