スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

カボチャのレモン煮

2006-08-05 | 和食/副菜


定番カボチャのレモン煮に、ドライプルーンを加えました。

切ったカボチャを鍋に入れ、水をヒタヒタより少ないくらい入れます。
ハチミツとプルーンを入れて、落としぶたをしてコトコト煮ること10分くらい。塩と醤油ちょっぴり、レモンスライスを加えたら更に3分くらい。
カボチャに火が通ったら、そのまま冷まします。

実はここ2~3日、息子が高熱を出して寝込んでいました。あたしも仕事を休んでブルーノートもキャンセルして(くそーッ!)看病。
初めて熱を出した日、40度近く出ていたので、さぞ食欲も無いだろうとこれを作ったのです。甘いモノなら食べるかな、と。

ところが、そんな不安は何処へやら。
カボチャを3切、魚の塩焼き1尾、雑穀ご飯をおかわり、みそ汁1杯。おまけに牛乳がぶ飲み。
ホントに熱があるの???って感じ。
食欲だけは衰えない我が子を見て、いやはや、さすがだなーっと。

食事はよく食べますが、熱でボーッとしているおかげで、毎日五月蠅い息子が大人しいのは当然。あぁ、毎日これくらいだったら扱いやすいのになぁ、と夢見るあたし。

今は随分熱も無くなって、2日間喋れなかったのを取り戻すかのように喋りまくっています。お願いだから、もっと寝ていて頂戴~ッ!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
息子さん大丈夫ですかぁー?? (enu)
2006-08-05 12:48:08
こんにちはー。まゆみさん。

あれーーー。息子さん熱出したんですか???大丈夫ですか???あ、、、元気になられたようですね。良かった良かった。

カボチャ大好きなので、釘付けになってしまいました・・・。あら。。。おいしそう。

レモンとドライプルーンが入っているのですねー。彩りもとってもきれいでステキーー!!!

おいしそうだなぁー・・・。

そろそろカボチャも値段下がってきてるし、私も買ってこよーー♪
Unknown (ゆう)
2006-08-05 20:41:20
まゆみさん、こんばんは~☆

お久しぶりで~す!!

息子さん元気になってよかったですね。

かぼちゃのレモン煮って初めて聞いた~!!

プルーンも入って見た目もすごくキレイ♪

さつまいものレモン煮のかぼちゃバージョンって考えればいいかな?

(そのまんまですねw)

かぼちゃの煮物大好き♪なので

今度ぜひぜひ作ってみたいです!

あらあらあら。 (k,dino)
2006-08-05 21:21:05
息子さん、大変でしたね!

でも普段から栄養がキチンと取れてるからでしょうか?

回復が早くてよかったですネ(^^)

かぼちゃ、プルーン入りだと自然な甘みがついて美味しいでしょうね♪

それに黄色がキレイに残ってますねぇ。

ウチは酒のアテにしようと言う事で醤油をついドバっと。

なので黒っぽい煮物になってしまうんですわ(^^;;)

enuさんへ (まゆみ)
2006-08-05 21:52:30
完全復活ではないですが

随分元気になりました。

そうそう、カボチャも高いですねぇ。

早くお野菜達、安くならないかなー。

レモンとプルーンでおかずというより

箸休めのような、おやつのような。

甘いカボチャ。美味しいです。
ゆうさんへ (まゆみ)
2006-08-05 21:56:16
うわーーーーッ!

久しぶり~~~~。

復活したのね???嬉しいわー。



そうそう、サツマイモのレモン煮カボチャバージョンです。

サツマイモをカボチャに代えただけ。

今回はプルーンも投入。美味しいよん、オススメ。

ちょっと冷めたくらいが味がなじんで良いです。

冷蔵庫で冷えたものも美味。
k.dinoさんへ (まゆみ)
2006-08-05 21:58:24
息子の熱のおかげで用事までキャンセル。

悔しいーッ。

プルーン入りだと、とろとろになったプルーンも美味だし

ほんのり味が付いたカボチャもイケます。

お醤油味も好きですよー。

でも、カボチャってどうやっても甘い気がするので

いっそのこと甘甘にしてみました。
Unknown (maman-maman)
2006-08-06 11:59:58
お子さん、大丈夫ですか?まゆみさんのお料理でお子さんも120%元気になりますよ。レモンは皮はむいたほうがよいですか?毎回、本当に楽しみにしています。
maman-mamanさんへ (まゆみ)
2006-08-06 12:57:58
もう、だいぶ元気になりましたー。

子供って回復力が凄いですね。

あたしは未だに夏風邪が抜けません....。

鼻水垂れ流し状態です。



あ、レモンの皮。

これは国産レモン(無農薬)なので、皮はそのまま使いましたが

防かび剤を使用しているレモンなら

皮は剥いた方がいいかと思いますよ~。

コメントを投稿