goo blog サービス終了のお知らせ 

sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

映画:サニー

2012-07-22 | 映画


80年代に学生時代の仲良しだった7人の少女と
今のそれぞれの人生とを描く韓国映画。
すごく評判が良くて
友達が是非見たい!と一緒に見に行きました。
その友達もわたしも
映画館に行くのに、10回のに1回も、人と行くことはないんだけど
これは同世代の女同士で見に行きたいような映画です。
(彼女は正確にはわたしより5歳ほど若いけど
80年代に同じ大学に通ったので、共通する感覚が多いのです)

1986年、主人公の少女ナミは転校先で
不良?にからまれそうなところを助けられます。
そして仲良くなった7人グループは当時のヒットソングから
「サニー」と名付けられます。
そして2011年、
ナミがサニーのリーダーだったチュナと偶然再会したことから
不良との対決、初恋、冷たかった友達との邂逅・・・と
その高校生時代の楽しい思い出が蘇ります。
そんな中、余命2ヶ月のチュナの願い、
もう一度みんなに会いたい、を叶えるために、
それぞれの消息を探して突き止めて行きます。

という粗筋ですが
わたしはソウルに1987年に留学していて
ほとんど時代がシンクロしているので
懐かしさも個人的思い入れも倍増でした。
そして、この主人公たちと世代も3歳違いで、ほとんど同じ。
これでぐっと来ないはずがないですね。

評判がすごくいい映画だったので
ここにちょっとだけ不満が、という箇所はあります。
一緒に見に行った友達とも、そこは同じ意見でした。
でも、それを補ってあまりあるいい映画です。
俳優もいいし、ストーリーもいいし、ディテールまで丁寧に作られてて
ひきこまれ、笑って泣けます。
ただ、あまりに自分と色々近い映画なので
これを例えば若い男の子が見たらどう感じるのかは
わたしには想像することができないですねぇ。でも
少なくともわたしのまわりの人は老若男女問わず絶賛してるし、
もうとにかく、映画普段見ない人も、見て!是非!
絶対いいから!としか言えないです。

80年代の曲が色々出てくるのが楽しいけど
ハリウッドでリメイクして、もっとばんばんと
ザ80年代な音楽であふれた映画を作ってくれたら
それも面白いだろうなぁと思います。
ハリウッド、やってくれないかな~(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。