名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS1-1 四間飛車に右46銀急戦(5)

2023-04-05 | 基本定跡の研究

昨日の記事に関連したことが出てきたのですが、

後手が43銀ではなくて、52金左と待った場合は話が変わってきます。

同じように46銀54歩35歩とした場合には、すぐに45歩を突かれてまずいでしょう。35歩ではなくて、37桂としておけば一局なのですが、昨日の後手の工夫で、43銀と上がっていたのを32銀と引いていた形がありましたね。あれを手損なしでやられると面白くないわけです。

なので、今日の話は46銀ではなくて38飛を先にしようというのが基本図です。後手が普通に受けると、43銀35歩同歩46銀

32飛35銀45歩

33角成同飛34歩32飛66角

AIの評価値+291、ほぼ先手有利です(64角を考えていてまだアヤはある)。途中で

この図から45歩33角成同桂35銀27角

28飛36角成34歩35馬33歩成41飛43と同飛

というのがAIの考えている最善の手順で、評価値+147です。55角~11角成も見えるので先手の駒得が広がりやすく、まずまずでしょう。

ということで、従来の定跡では

64歩と待って、35歩同歩46銀45歩33角成同銀35銀

46歩同銀27角37飛54角成

これで互角であるとされていましたが、評価値は-245、先手の失敗の図です。やはりそうなのか、馬が大きいですよね。

だめな場合は35歩同歩同飛

とする手は指されていて、43銀46歩32飛45歩同歩33角成同飛同飛成同桂

という激しい順はあるのですが、これまでやった図で、先手の47歩が後手の持ち駒になっているのがありましたね(63歩型で)。それより悪いのです。これもだめならば45歩ではなくて36飛

22角には35歩を打って我慢するのですが、先手良しには見えません。評価値は-237、後手としては22角よりも45歩と突いて十分なようです。

戻って、他に従来の有力な変化としては

後手が54歩を突く形があります。35歩同歩46銀45歩33角成同銀35銀64角

これで後手有利とされていました。評価値は-305、その通りです。

ゆえに54歩には97角としなさいということになっていて、

41飛86角から持久戦に移行します。

歯切れが悪いのですが、評価値は+107でこれからです。

他の作戦としては、後手の変化ですが45歩を突いて

33角成同銀28飛から

端に角を打って44銀~35歩と攻めようとするものがありました。本も出ています

AIによると、先手から33角成と交換する必要はなくて、28飛などと待ち、後手から角を交換しないならば66角同角同歩のほうが手損しないし、先手の作戦勝ちだろうという評価です。(後手が45歩を突いたところで+155)

最初に戻って、

この図などでは35歩同歩46銀と攻めてはいけないというのはわかりました。ではどうするか。例えば68銀上と待って54歩を突かせたら

35歩同歩(35同飛が有効な場合もある)46銀45歩33角成同銀35銀

後手から64角はないし、46歩同銀27角~54角成もないですね。37歩同飛28角24歩同歩66角

19角成23歩同銀33歩成同桂同角成29馬

この図で評価値はほぼ0、互角の戦いです。先手は23銀を取って駒得になるけど、18馬~36香と飛をいじめられて難しいのだそうです。

何かして待っているというのは有力で、もう1手囲いに手がかかりますが、エルモ囲いならば

この図の評価値は+167、先手もちです。

 

これで右46銀急戦の研究は終わります。うまくいく形、だめな形は覚えておきましょうか。居飛車がちょっと工夫をすれば使える戦法だとわかりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする