Riverside Kitchen 

riverside family 2011
同い年のお父ちゃん、小2の息子とっち、小4の娘あ~たんのお母さん日記

わさび菜

2009-06-25 22:12:10 | 野菜、サラダ、漬物

今日は暑かった~

今年初の真夏日ですって

暑いわけだわ

 

でもね 朝から千歳の実家に行ってたので

車の中は エアコンで快適~ 

 

 

最近は 実家に行っては 何かお土産をもらってます

いえ 最近というより 前から行くとそうなのですが(笑)

 

最近は 週2くらいと 頻繁に実家に帰っているのに

その度 いろいろもらってきてます 

 

今日のお土産は 母のお友達の家庭菜園で採れたお野菜

ちょうど 実家にいる時に お野菜を持ってきて下さって

私も 半分 頂いてきちゃいました

 

採り立ての ほうれん草  小松菜  スティックブロッコリー わさび菜  です

 

これは わさび菜

私 お初の お野菜です

ちょっと ちぎって食べてみたら

 ピリッとわさびの味がして おいしい~

早速 晩御飯に頂きました

ツナとちくわとわさび菜のマヨ和え

マヨのおかげで まろやかになり 子供達でも食べれました

 

そんでもって 今日の晩御飯は野菜づくし 

 

白菜の煮浸し(この白菜も前回実家からもらってきた)

ふきの煮付け(お隣さんからもらったフキ)

野菜タップリおから   小松菜の油いため

ブロッコリーの茹でたやつ

 

すべて 頂き物のお野菜たち 

 

あと 野菜ばかりで 暑いしちょっと お肉も食べたいな~って思い

写真にはありませんが 熱~い 野菜たっぷり豚汁(キムチ入り)

 

ものすご~い おなかがいっぱいになりました 

 

あ そして デザートに またまたお隣さんから頂いた 鳥取のスイカ 

 

もう 頂いたものでおなかいっぱい食べれるなんて

しあわせ~ 

 

 

 私が実家から帰ったあと さくらんぼが届いたらしい  

おしかったな(笑)

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (欲張りママ)
2009-06-26 00:28:13
さくらんぼ惜しかったですね(笑)!
しかし、すごい品数!野菜づくしで美味しそうですね~。さすがお料理お上手ですねー。こういうのって飽きないし良いですよね~。
運動会のお弁当にも驚きましたよ!!
なんて豪華な!美味しかったでしょうね~♪
Unknown (まんまるママ)
2009-06-26 21:21:47
頂き物のお野菜でこれだけのお料理が作れるyasuさんはやっぱりすごいわ
わさび菜って 私の初めて聞きました。
わさびの味がするんですね~!

↓のまろんちゃんのかわいいこと
実は私も動物が少し苦手なんです
小学生の頃に近所の可愛がってたワンちゃんが喜んで飛びついてきた時に勢いで私のアゴにキバが当たって見事刺さって今でも跡が残るくらいの怪我をしたの。
小さなワンちゃんでも近寄ってくると怖くて固まっちゃうんです
でも、キライじゃないんだよ。
実家でもワンちゃんを飼ってたけど、犬の頭の高さより下になるのが怖くて。。。
たばさちさんへのコメントのお返事を読ませてもらって気付いたわ!!
私だけじゃなかったんだ!って
ダンナが動物好きで、私がワンちゃんとか触りたがらないから「犬嫌い」だと思われtているけど、心の中ではいつも「そうじゃないけど・・・」っ手思いながらも説明出来なかったんだ

あっ!!
なんだか長居コメントになってごめんね~
さくらんぼ残念だったね(笑)



Unknown (yasu)
2009-06-27 11:54:30
欲張りママさんへ
でしょ~。さくらんぼ惜しかったでしょ!(笑)山形の佐藤錦だったのに~。
いくら野菜だからってちょっと食べすぎだよね。大食い一家だから誰も多いことに気づかないんだよね~。ヤバイかも。
運動会のお弁当は、結構北海道は豪華な感じにするのが多いみたい。私が子どもの頃、宮城に住んでいた時、運動会に北海道感覚でお弁当を作って行ったら、みんな普通なお弁当を持ってきていて、なんか恥ずかしくて全部広げられなかった!ってエピソードがあるの。
 全国の運動会のお弁当ってどんなのかしらね~。気になるわ。
 ちなみに、こちらの運動会は、応援しながらビールも飲んじゃったりするんだけど、本州の方でもそんなのもありなのかしら?我が家は飲まないんだけど、日焼けしているのか、酔っ払って赤いのか?て人もいるんだ~。
Unknown (yasu)
2009-06-27 12:03:10
まんまるママさんへ
でしょ、でしょ。まろんかわいいでしょ(笑)
完璧親バカだから(爆)

やっぱり、うちら似てる?ごめん、一緒にして!でもさ、動物嫌いっていうか、苦手なんだよね~。動物が苦手っていうと、「この人ちょっとやさしくない?」みたいな印象与えるじゃない。だけど、決して動物がかわいくないわけじゃないんだよね~。できれば、さわってなでなでしてみたいって思うんだけどね。
子どもの頃の恐怖はトラウマになるのよね。
私はね、猫にバケツに砂を入れて「ごはんだよ~」っておままごとしてたら、思いっきりかっちゃかれて・・。当たりまえか~(笑)そして、祖父の家で飼っていた猫が、夜中に目が光ったのを見て、メチャクチャ怖かった~(これも当たり前なんだけどね)3歳前のことだからその恐怖はいまだに忘れられないの。いい年してね。
Unknown (アバレンジャー)
2009-07-17 09:56:41
こんにちは。

はじめまして。

今年、初めて、種から、わさび菜を作りました。

でも、食べ方がわからないので、googleで検索

して、ここに、たどり着いたというわけです。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

早速、作ってみます。
Unknown (yasu)
2009-07-27 21:30:41
アバレンジャーさんへ
はじめまして。沢山のブログの中から私のブログに遊びに来ていただきありがとうございました。わさび菜、おいしかったですよ。沢山なるといいですね。