沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

泳ぐウミコチョウ!

2014-03-29 | ダイビングライセンス取得
今日は砂辺へ。
ちょい波ありですが、
透明度もまずまずで穏やかでしたね~。

まずはゲストを。
岩を持参してる人もおりますが・・・。

何!?
ヒメコガニと思われるけど、何がなんだか。

イガグリウミウシ。
あまりピンク色が入ってないタイプ。

レモンウミウシ。
まさに爆発的に増殖中なり。
黄色いカイメンが無くなっちゃいそうだー。

ソフトコーラルの上をスイスイと。
中性浮力もパーフェクト。

ヒメコモンウミウシ。
ツノがかわいいのだ。

こっちは大きなチリメンウミウシ。
水中でも目立つな~。

リラックスモードのゲスト達。
ほんとライセンス講習中とは思えないよね。

イロウミウシ科の1種2(1種1?)。
センテンイロと似てるけど、ちょっと違うのだ。

そこらじゅうにいたクロヘリアメフラシ。

ゾウゲイロウミウシ。
スタンダードな種類だね。

一応、魚も。
ヘビギンポがムラムラ~してます。
恋の季節ですな。

ホシゾラウミウシ。
一時期はあんなにいっぱいいたのに~。

キマダラウミコチョウ。
ラクビーボールみたいだな。

ウルトラマンホヤ。
ささやかに2個のみで。

泳ぐムラサキウミコチョウを凝視するゲスト。
水中って不思議な生き物でいっぱいですな。

アオだけどミドリリュウグウウミウシ。
非常に滑らかな肌感だね。

シモフリカメサンウミウシ。
写真で見たほうが分かりやすい?
亀の模様が背中についております。

タイワンカマスの群れ。
ぼちぼち数も増えてくるかな~。

最後はグミっぽいホウズキフシエラガイ。
視線を感じるのか、見つめると活発に動き出しますな。


これにておしまい。
ん~、気がつけば魚はヘビギンポとカマスとオニカサゴしか紹介していない!?
ま、残り少ないウミウシシーズンを満喫できましたね。

余裕のダイバー認定なり。
Cカードを取りっぱなしで終わらずに、
いろんな海に潜りに行って下さいね~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿