m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

長野の旅2011【かんてんぱぱガーデン】

2011-07-26 | 長野の旅2011


養命酒の工場見学の後、やって来たのはかんてんぱぱの本社工場があるかんてんぱぱガーデン。





ガーデンというだけあって、広い敷地内には花壇やきれいに整備された芝生が。





工場ではほんとはてんぐさから寒天に加工する工程を見たかったけど、見学できたところは
出来上がってきた製品の最後の箱詰め、仕分け作業の部分のみで工場見学マニア?としてはちょっと物足りなさが残った・・





左は採取したままのてんぐさ、右は数日天日に干して色が抜けたてんぐさ。
自分でもやってみたけど、白くするにはかなり手間暇かかったなあ・・




かんてんぱぱでは世界各地から原料であるテングサやオゴノリを輸入している。
ここでは各地のテングサが見られた。
韓国からスペインやポルトガル、エジプトやチリ、サハラなどなど。
ほんとに世界各国で採れるようだ。





楽しみな試食も。





この日のゼリーはグレープにグレープフルーツ、杏仁ゼリーとりんごのドリンク状のゼリー、そば茶も。





敷地内には工場やショップだけでなく三つの食事処や雑貨のお店まであった。
お昼に寒天レストランで寒天尽くし・・というのにも惹かれたけど・・
伊那で楽しみにしていた食堂があったので、見学後は伊那の中心部に向かった。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野の旅2011【金糸瓜他】 | トップ | 長野の旅2011【伊那市創造館】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

長野の旅2011」カテゴリの最新記事