m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

台北&台中の旅2019【台湾大学の近代建築他】

2019-05-06 | 台北&台中の旅2019

 

最終日は昼過ぎの便で帰る予定だったので、朝一、台湾大学へやってきた。

南国らしい椰子の木の並木道、椰林大道の奥に図書館が見える。

 

 

 

 

この総図書館の建物は新しい建物のようだ。

 

 

図書館前では太極拳をするグループの人たち。

 

 

ガラス窓越しに見た図書館内部。

 

 

椰子大道に沿って両サイドには見ごたえのある近代建築の校舎がいくつか建つ。

1929年に建てられた旧文政学部の建物。 

 

 

1930年に建てられた理農学部1号館

 

 

1931年に建てられた理農学部の2号館


1929年に建てられた旧図書館は現在、台湾大学校史館に。


 

 

 

  

1926年に建てられた農学部の建物。

 

 

 

  

この下見板張りの可愛い小屋は現在は台湾大学のグッズを売るショップになってるようだけど、

元は何だったのだろう?

 

 

他にも気になる建物がちらほら。

 

 

 

 

自転車置き場の目印もわかりやすく、かわいかった。

 

 

台湾大学へ行った後、ネット情報で出ていた、総統府の公開へ行こうとやってきたのだけど・・

どうやらそのネット情報は間違ってたようで、公開日は明日だと言われてしまった;

もうこの日が帰る日だったので無理;

 

   

仕方なく朝ごはんを探して歩いてると、路地裏に美味しそうな魚の惣菜が並んだお店があったので

そこでご飯を食べることに。

 

 

豚足もあったけど、

 

 

 ワンタン麺と煮魚を。

 

 

帰り時間も迫ってきて、もう後できることといえば食べることだけ!

朝食の後だけど、とりあえずニラ饅を食べておくことに。

ニラと春雨だけ?なのに、かなり美味しい・・ 

 

 

同じお店でデザートも。

 

 

 

 

芋圓と迷って湯圓にした。

湯圓は日本でいう白玉団子。

これが少し待たされたのだけど、作り立てだったようで、もちもちふわふわでとっても美味しかった。

ぜんざいも甘すぎずちょうどいい!

 

 

とあるビルを見上げると、驚くようなオブジェが貼り付いてた。

 

 

最終日はぷにょさんより一日早く帰途へついた。

今回も建築巡り的にも食べ物的にも充実した旅ができて満足した。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【台中のマジョリカタイルハウス巡りその二】

2019-05-04 | 台北&台中の旅2019

 

その後連れてきて頂いた四合院の邸宅。

 

 

門をくぐると建物の中心には、屋根の上にも建物の下にもタイルが見えた。

 

 

屋根の上にずらりと並ぶマジョリカタイル。

こちらは全て色目が統一がされているようだ。

 

 

屋根の両サイドにはこちらのマジョリカタイルが。

 

 

そして玄関扉を挟んで両脇には、三か所ずつまとまって貼られたマジョリカタイル。

近くで見れるのがうれしい。

 

 

中央部分に入れられたタイル。

四枚で一組の幾何学模様のタイルを中心に花模様のタイルが囲む。

水色の発色がとてもきれい。

 

 

こちらはマジョリカタイルに薔薇の花の絵タイルが混ざってた。

 

 

こちらも定番のマジョリカタイル。

 

 

 

 

こちらもたまに見かけるデザインのタイルだけど、紫とピンクの色合いは初めて見た。

ほんとに色合いが変わるとがらっと印象が変わる。

 

 

タイルだけでなく、繊細な透かし彫りの細工も美しいなあ。

 

 

そして最後のお宅へ。

 

 

ここも屋根の上に数カ所、まとまって貼られてた。

ほんとに、カメラが望遠効かずで悔しい・・

 

 

 

 

 

 

この黄色のマジョリカタイルは珍しいものだそうだ。



絵付けタイルも。

 

 

 

 

 

 

こちらのお宅も、門の中へ入れて頂き、

 

 

中心の仏壇が祀られた応接室も兼ねるお部屋へ。

部屋の壁面には著名な画家が描かれたという扉絵が残されている。

 

 

 

 

 

 

大正12年という文字も見える。

 

 

扉上の石の彫刻も精巧。

 

 

 

 

 

そして面白かったのが、この樋。

口を開けた鯉?!ここから雨水が流れ落ちるようになってる。

 

 

 

 

徐さんには本当に今回もなかなか自力では行けないさまざまなところへ案内して頂き、とてもお世話になった。

新幹線の駅まで送って頂き、海老の美味しいお店で最後の晩餐!

本当にありがとうございました!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【台中のマジョリカタイルハウス巡りその一】

2019-05-03 | 台北&台中の旅2019

彰化のマジョリカタイル、そして鹿港の老街へ連れていって頂き、十分満喫できたのだけど、

徐さんは更に郊外のマジョリカタイル物件へ案内してくれるという。

個人の住宅は通常は見ることはできないし、どこにあるかもわからないので本当に有難い。

 

 

まずやってきたお宅、一瞬マジョリカタイルはどこに?

と思ったら、

 

 

よく見ると屋根の上にボーダー状のマジョリカタイルがずらりと貼られてた。

ボーダーのは今まで正方形のタイルとの組み合わせではよく見たけど、

こんな風にボーダータイルだけで貼られているのは初めて見た。

更に目立たなくなって少々もったいない気がするけど、上品な感じでこれもいいかも。

 

 

更に車を走らせやって来た邸宅。

もはやどこをどう走ってやってきたのか分からず・・

 

 

徐さんが家の方に声をかけてくれ、門の中へ入らせて頂いた。

外からでは見えなかったマジョリカタイルが屋根の上にびっしりと。

 

 

家の戸口の上にもマジョリカタイルが入れられてる。

 

  

絵付けされたタイルを挟むように貼られたマジョリカタイル。

 

 

こちらのお宅の方ではニンニクを栽培されてるようだ。

収穫されたニンニクを乾燥中のお家の方に挨拶をし、お礼を言いながらタイルを見せて頂く。

 

 

吊るされたニンニクの背後にもマジョリカタイル。

 

 

こちらのお宅では マジョリカタイルと絵タイルとの組み合わせがたくさん見られた。

 

  

こちらは山水画風の組絵タイルと牡丹のマジョリカタイル。

 

 

その隣は牡丹の組絵タイルが貼られてる。

 

 

こちらの戸口の上には

 

 

マジョリカタイルのみの組み合わせ。

ピンクと紫の発色がきれいだなあ。

 

 

 

 

屋根の上にも。

快く見せて頂けて感謝!!

 

  

外にあった流しにも昭和レトロなタイルが貼られてた。 

 

 

こちらも。

 

 

近くの廃墟の中にあった、がれきに貼り付いたマジョリカタイル。

更にタイルハウス巡りは続く・・

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【鹿港老街を歩くその二】

2019-05-01 | 台北&台中の旅2019

鹿港の中山路は洋風建築の商店が立ち並ぶ。

 

 

 

  

 

ふかふかの蒸しパンが美味しそうなお店。

 

 

ベランダからあふれる緑。

 

 

レリーフが美しい建物。 

 

 

 

 

老舗のお菓子屋さんの建物は白いタイル貼り。

 

  

 

 

三連アーチ窓や窓の桟のデザインがおしゃれな商店。

 

 

一階部分はスクラッチタイル貼り。

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると2階の窓上にあるのはマジョリカタイル?!

 

 

ぼたんの花のマジョリカタイルをボーダータイルが囲む。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

鹿港の町をじっくり歩いて堪能することができた。

この後は更にマジョリカタイルが使われた民居を案内して頂くことに。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【鹿港老街を歩くその一】

2019-04-30 | 台北&台中の旅2019

鹿港老街へやってきた。

こちらは煉瓦造りの邸宅が多く残され、雰囲気のある路地や、邸宅を改装したお土産屋さんなど

でにぎわってる。

 

 

煉瓦塀の細い路地があちこちに。

 

 

邸宅の一つに外壁から半円に飛び出した箇所が。

「半邊井」といって、井戸を半分外へ出して、井戸のない人たちが利用できるようにしたものだそう。

 

 

 

 

各家の戸口に付くこの屋根付きのボックス。

 

 

何かと思ったらメーターを隠すボックスだった。

観光地なだけに美観に配慮?!

 

 

 

この煉瓦塀の小道も雰囲気があった。

 

 

瓦型の赤煉瓦を使った透かし彫りの窓

 

 

筒状の煉瓦を並べた飾り窓も。

 

 

二鹿と文字が入った透かし彫りの門扉。

 

 

鹿港のマンホールはしゃちほこのようなデザイン。

  

 

面格子の付く素敵な門扉

 

 

こちらはモザイクタイル尽くし。

 

 

気泡のような模様が面白いタイル

 

 

これは面格子というのか?アート?

 

 

 

 

細い路地には一面の煉瓦

 

 

魅力的な門扉もたくさんあった。

 

 

 

 

 

 

レトロなゲーム機が置かれたお店。

 

 

からすみ屋さん

 

 

麦芽糖の飴を売る店。

 

 

味わいある戸口

 

 

窓とポスト

 

 

 朽ちた扉に付く年季の入ったポスト

 

 

 

 

 

  

 

カラフルな彩色が施された扉。 

 

 

 

 

 

 

とあるお土産やさんで見た、メンソレータム風の容器。

蓋をあけるとバニラビーンズが散りばめられたプリンが!

ぷにょさんと、これは面白い!と騒いでると、

徐さんがプリンを買ってくれた! 

 

 

このお店は他にも蚊取り線香を模したクッキーやバンドエイドの形をした牛舌餅などなど、面白土産がいろいろあった。

 

 

1928年に建てられた鹿港公会堂

 

 

手延べそうめんを売るおじさん。

自分の麺がいかにすばらしいか、熱弁をふるってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老街の最後にやってきた天后宮。

航海の安全を守る神、媽祖が祀られている。

 

 

 

 

天井装飾がとても細かい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【彰化のマジョリカタイル&鹿港民俗文物館】

2019-04-27 | 台北&台中の旅2019

徐さんに鹿港へ連れていってもらう途中に、彰化にあるマジョリカタイル物件へ連れていって頂いた。

1858年に建てられた道東書院という学校。

遠目でみると、この門の両壁にタイル?と思ったが、近寄ってみるとこちらはタイルではなく、描かれたもので、

 

 

門をくぐると更にエントランスがあり、

 

 

その両脇に、漆喰装飾のレリーフの虎と、その下にはマジョリカタイル!

 

 

反対側には龍のレリーフと、同じく孔雀のマジョリカタイル。

 

 

マジョリカタイルは大小2羽の孔雀が二組、その周りを薔薇の花のマジョリカタイルが囲みとっても豪華。

 

 

 

 

 

 

 

煉瓦塀に透かし彫り

 

 

 

 

屋根に付くカラフルな陶細工。

 

 

鹿港へ着いて、ランチ場所へ向かう途中にモザイクタイルびっしりのかっこいい建物に遭遇。

 

 

窓に向かって斜めのスリットが入る。

白と黒のモノトーンのタイル壁の間にカラフルなモザイクタイルも。

 

 

黄瀬戸釉がきれいなモザイクタイル。

 

 

ランチは餃子で有名なお店だそうで、水餃子に焼き餃子が美味!

 

 

フルーツがいっぱい入ったこのドリンクも美味しかった。。

 

 

そして、鹿港で最も大きな赤煉瓦造りのバロック様式の洋館へ。

元台湾五大財閥の一つ辜顯榮氏の邸宅で、1919年に建てられたという。

現在は鹿港民俗文物館として使用されている。

正面玄関は残念ながら修復工事中で見られなかったが、左右対称で両脇には八角形の塔が立つ。

 

 

中庭

 

 

 

 

 

 

 

 

洋風の建物に中華風の照明や家具が素敵。

 

 

ここの部屋も修復中のようで、家具にはカバーが・・

天井装飾は縁起物の亀を表わしているとかで、美しい。

 

   

 

 

 

 

会議室入口周りのロープのような漆喰装飾。

日本の皇族や政府官員、VIP、台湾の地方名士たちが交流する場として使われたそう。

ここは内部撮影禁止に。

 

 

 

 

渡り廊下を通り別棟へ。

 

 

2階吹抜け部分のフェンス。

木の透かし彫りが美しい。

 

 

床下換気口のグリルが寿をデザインしたものだった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【台中の台中文化創意産業園区他】

2019-04-23 | 台北&台中の旅2019

 

早朝一人散歩を終え、ホテルに戻り、ぷにょさんと合流。

この日は台湾タイル博物館館長の徐さんが、台中を案内してくださることになっていた。

ホテルに迎えにきて下さり、まずやって来たのは、この崩れかけの建物。

元映画館だった建物だそう。

 

 

看板も消えかけているが、大戯院という文字がかすかに見える。

 

 

ベランダ部分には美しいデザインの面格子が残されてた。

 

 

 

 

中はガランとしていて、漆喰の装飾なども残されてたけど、

管理人?に写真はダメと言われてしまって退散。

 

 

その後、私が朝に行ききれなかった旧公売局第五酒蔽へ連れて来てもらえた。

酒のタンク?にカラフルなペインティング

 

 

旧公売局第五酒蔽は日本統治時代の 大正製酒株式会社で、当時は台湾最大の酒造工場だったそう。

現在は工場の建物がリノベーションされ、台中文化創意産業園区として整備されている。

 

 

広大な敷地には倉庫やボイラー室、電気機械室、加工工場、生米倉庫、研究所、精米所、完成品倉庫などが

点在していて、台北で訪れた華山文化創意園区のように、敷地内の建物が丸ごと保存されてた。

 

 

 

  

赤煉瓦倉庫も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビールの資料展示館兼ショップがあった。

 

 

まだお店などはほぼオープンしてなかったが、

 

 

おしゃれなオフィスとして使われている倉庫も。

 

 

 

 

こちらは旧瓶洗浄場だそう。

 

 

瓶洗浄の機械がそのまま残されてた。

 

 

モザイクタイルが散りばめられた壁面。

 

  

 

 

次にやって来たのは1937年に建てられた台中刑務所演武場。

刑務官や警察が日常的に剣道や柔道の練習をする道場で、台中では監獄の付属施設として建てられたのだそう。

 

 

演武場の周りには刑務官の宿舎として使われていた建物。

一度火災により全焼したため、現在の建物は復元だそう。

 

 

この後は徐さんがリクエストを聞いてくださり、台中の郊外にある鹿港という町へ連れて行ってくださることに。

続く・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【台中の早朝散歩その二・路地裏歩き】

2019-04-20 | 台北&台中の旅2019

早朝散歩では近代建築を回る途中にあちこちの路地裏歩きも楽しんだ。

そこで見かけたタイルや面格子など。

 

 

この格子と格子の間をつなぐ装飾が可愛いお家。

大小全部で三か所同じ面格子が入れられた。

 

 

玄関先のタイル。

 

 

赤煉瓦塀につく小窓に入れられた面格子。

 

 

絵になってた鳥かご。

 

 

細かい装飾の入った面格子と周りはモザイクタイルや石貼りのにぎやかな壁面。

 

 

 

 

4階建てのタイルと面格子に覆われたアパート?発見。

 

 

ファサード中央の柱にも細かいモザイクタイルが貼られてる。

 

 

各階のベランダに入れられた面格子

 

 

一階には上階とはパターンの違った面格子と青緑がきれいなモザイクタイル。

 

 

 

 

ベージュのモザイクタイルにブルーのポストが映える。

 

 

 

華麗なデザインの面格子

 

 

ここはカフェなのかな?雰囲気のある窓辺とタイル。

 

 

ミントグリーンがきれいなタイル。

 

 

 

 

 

 

 

中華風模様の面格子。

 

  

南無阿弥陀仏のある壁。

傾いたポストがアクセント?に。

 

 

2階以上もモザイクタイルと面格子尽くし。

 

 

 

 

かわいい!とうなってしまった玉光旅社。

入口周りがモザイクタイルでびっしり。

 

 

赤く塗られた?モザイクタイルが文字の部分だけ上から貼られてる。

 

  

カラフルなポストもカラフルなモザイクタイルに調和。

 

 

グリーンのある窓辺と面格子。

 

  

モザイクタイルに囲まれた玄関ドア。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【台中の早朝散歩その一・近代建築巡り他】

2019-04-19 | 台北&台中の旅2019

台中に宿泊し、翌朝、寝ているぷにょさんを置いて、一人早朝散歩へやってきた。

いくつかの近代建築をチェックしてたのでそれを周りつつ路地裏のタイルを捜索(その二へ)

 

 

途中、ふと目に留まった教会が素敵だったので、見学させて頂いた。

台中市無原罪聖母堂。

 

 

正面のファサードに、とてもカラフルな色ガラスが入れらてた。

 

 

 

 

外からの光を透かして見た色ガラス。

玄関前で集まったままなかなかどいてくれなかった集団も一緒に。

 

 

階段に沿ってウェーブを描く階段の手摺子がかわいい。

 

 

 

 

階段踊り場にあったウェーブの桟が入った小窓はブルー

 

 

2階の聖堂前のホール。

色ガラスを通した光が幻想的。

 

 

そして聖堂へ。

 

 

 

 

旧公売局第五酒蔽の建物。

隣の広大な敷地には酒造工場跡地の文化創意園区があったのだけど、この時は見逃していて、後ほど見学することに。

 

 

市場も見つけたので、ちょっと見学。

 

 

 

 

美味しそうな蒸しパン屋さん。

 

 

樟脳や薄荷、白檀など精油を売る屋台。

 

 

こちらは1929年に建てられた台中州立図書館だった建物。

現在は現役の銀行、合作金庫銀行として活用されている。

 

  

1938年に建てられた彰化銀行旧本店。

現在も彰化銀行本店営業部として使用されていて、2階には要予約で見学できる資料室もあるそう。

この日は朝早かったので、外観だけ。

  

 

全安堂という元薬屋さんとして建てられた赤煉瓦の建物。

現在は台湾太陽餅博物館として使われている。

太陽餅をはじめ、台中の名産品の展示や販売なども行ってるそう。

 

 

 

 

青草街という通りがあったので入ってみる。

青草茶は台湾ハーブティーのことだそうで、体のほてりを鎮める作用があるという。

 

 

その青草街には漢方のお店がずらりと並んでた。

 

  

 

 

 

 

青草街を抜けて・・

ライスペーパーをひたすら焼いてるお店も。

その二へ続く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北&台中の旅2019【台中のスィーツショップ宮原眼科】

2019-04-17 | 台北&台中の旅2019

日もとっぷり暮れて、町歩きもできなくなったので、お土産物色&建物見学に宮原眼科へやって来た。

ここは、日本統治時代に日本の眼科医が1927年に開業した眼科医院だった建物。

現在はスィーツショップとして活用されている。

ショップに生まれ変わる前、建物は40年も放置された状態だったという。

 

 

取り壊される寸前だった建物を地元の有名なパイナップルケーキの会社、日出グループが

リノベーションし、スィーツショップとなったのだそう。

眼科医院の名残も所々に残されている。

 

 

内装がそれはそれはゴージャス&クラシックですごい。

 

 

ヨーロッパの図書館?!がモチーフなのか、吹き抜けには豪華な書架がそびえ立つ。

 

 

 

 

古本が置かれた本棚の隣にはレトロなパッケージに包まれたスィーツが並ぶ。

 

 

シャンデリアや家具調度品は洋風アンティーク

 

 

ディスプレイの仕方もとてもおしゃれで、

 

 

お菓子のパッケージも乙女心をくすぐるような本格アンティーク仕様。

思わずパケ買いしたくなるようなものばかり。

 

 

2階はレストランがあり、宮原眼科時代の備品の展示なども。

 

 

もう1軒、こちらは元銀行だった建物をリノベーションし、同じく日出グループのスィーツショップとなっているお店。

金庫の扉が入口のドアとして活用されてたり、

 

 

古い瓦を利用した表示板など、

 

 

床にはスィーツショップなだけに、アリ?!

 

 

新旧の融合が興味深い内装。

 

 

金庫のドアをアクセントにしたこのコーナーにはワッフル焼き器が設置されてる。

 

 

ワッフルのカウンターはこんなレールをリサイクルした装飾が斬新だ・・

 

 

 

 

そしてお土産のコーナーも。

店員さんの衣装は赤白の水玉でとってもかわいい。

 

 

なんとお土産コーナーの床にはタイルならぬ、一元硬貨がびっしり敷かれてる。 

 

 

壁面にも。

 

 

コインをタイルに見立てて壁に貼り巡らせるとは、斬新なアイディアだなあ。

 

 

この長~いテーブルも古材のようだ。

こちらの宮原眼科は先ほどのヨーロッパの図書館風とはまたコンセプトが違うようだったけど、

おしゃれで大胆なリノベーションに驚いた。

デザイナーは一体誰なんだろう??

 

 

宮原眼科を楽しんだ後は夜市をひやかして、夕食に。

魯肉飯に海老ワンタン入りの麺、、飽きない取り合わせで美味しかった~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする