お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

暑いけど鍋さ! 豚のアボカド巻きしゃぶしゃぶ

2007-09-23 12:20:49 | 豚肉
関西の暑さは一体どうなっているんでしょう!(ノ◇≦)チキショー!
エアコンと扇風機が離せない毎日が続いています。

さあ今夜は何にしようかと・・・゜+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゜・:*☆
そうだった!考えなくても良かったんだ!

アボカド巻き豚の冷しゃぶ これを食べようとアボカドを買ってきたんでしたっけ!

あのアボカドの熱を加えたとろとろがかなり舌に残ってます(o ̄ー ̄o) ムフフ
冷しゃぶを作っても良いけど付け合わせとか作る位ならいっそ鍋にしちゃえ
と悪知恵の回るおばさんとしては暑かろうがなんだろうが
そんなのかんけぇねぇ!オッパッピー!
フォ━━━━!\(●∀●)ノ━━━━!!!!



材料

豚しゃぶしゃぶ用 300g

アボカド     1つ

冬瓜       1/4個

豆苗       1パック

エノキ      1パック

マイタケ     1パック

きしめん     1パック

だしは昆布粉と酒カップ半分に水を足しました
沢山だしを作っても無駄なので鍋の1/3量の水しか入れていません。

作り方

しゃぶしゃぶ用の肉を1枚ずつ広げてさいころ切りにしたアボカドを巻いていきます

冬瓜は2~3ミリの薄さに皮を剥いた後切っておきます

豆苗は根本を切り離しておきます

キノコ類もいつものように用意します

鍋のだしが煮たったら材料を入れてさっとポン酢で食べます。


ポン酢はなんたってこれ! 朝日ポン酢      

醤油のだだ辛さがなくて良いんですよ~♪

後はコショウとかかんずりとかゆずコショウとか・・・・
色々お試し下さいね

麺狂いのわが家としてはどうしたって途中からうどんすきになります
(´-ω-`;)ゞポリポリ
これには普通のうどんじゃないのよね これはきしめんさ(○´ー`)(´v`●)ネー

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炊き込み御飯は幸せの味 | トップ | じゃこピーお好き? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (X)
2007-10-01 00:48:42
かんずり ってのは初めて聞きました。
近所のスーパーには置いてなかったです。
やぱり手に入れるにはデパ地下とかでしょうか?
ちなみにお高い?
返信する
xはん (キミコ)
2007-10-01 01:29:10
ばんみ~(V)( ̄∇ ̄)(V)
生きてたね o(n_n)o クスッ
かんずり知らなかった?
あれはねでっかいスーパーや
デパ地下にあります
確か¥400したかどうか・・・
”o(-_-;*)ウゥム
返信する
ギョッ (X)
2007-10-01 01:48:15
こんな深夜に返レスがくるとは
さすが宵っ張りww

ところで最近できたバスタレシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「とろろ納豆スパ」
一般的な納豆スパは
納豆・納豆についてる調味料(酢醤油系が多い)
マヨネーズ をまぜまぜして 
刻んだ大葉をかけて      食らう

ですが(これで十分イケルんですが)
あっしはこれに
長芋すりおろしで とろろ納豆スパとしました。
こうすると
具とパスタがとろろの仲介でよく絡むので
いっそうおいしいのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
茹でたパスタ(塩味少々)に
とろろをかけてうっすらだし+しょうゆ(好みでみりん追加)
(市販のうどんつゆでもおk)

で上記の納豆を載せて 
お好みで海苔・大葉・ミョウガで 食らう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とろろがへんに上品さを醸し出すのが不思議(笑)
返信する
PS (X)
2007-10-01 01:55:00
これからアサメシです(笑)

いっぺん、おろし大根バターをパスタで
試してみようとおもっちょります。
とっぴんぐがちょと思いつきませんが。

本来、大根おろしは冷製スパが常識的ですが
とにかくまずは実験あるのみ!ww
返信する
とりあえず (X)
2007-10-01 03:21:28
いも(メークイーン)を薄く短冊切りにしたものを
レンジであっためてから軽く塩こしょう
(S&Bのハーブソルトはパスタと相性バッチリ!)
フライパンで全卵炒り卵(これもハーブソルトを軽く)と
バターで混ぜ焼き

取り出して バターおろし醤油(すこしポン酢まぜ)
つくって
塩茹でしたパスタの上にポテ卵をのせて
バター大根おろしをかけて食らいました。

けっして不味くはない。。
バターとポテ卵はパスタでも多用される定番。
ただ、大根おろしの意味が。。。(笑)
ポン酢を吸って、時々、喰べてると
酸味を提供するだけにしかなってない。
(決して不味くはないんだけど)

う~~~む。

返信する
(ノ_\))ゴシゴシゴシ (キミコ)
2007-10-01 07:23:52
おはよー!Xはん(ノ_\))ゴシゴシゴシ
なんだか深夜レポを有難うでした
今度の「歌声喫茶」で新しい歌詞集を作るのに難航してたんですわ><
数字の文字列の縦が揃わなくて困っとりましたε= (++ ) ヒ-ヒー
結局出来なくて切り貼りやってましてん(ー言ー;)

とろろは そらとろろ蕎麦と同じやし(#^-’)b グゥ!ですけど
おろし大根バターは変に混ぜたらオカシイでっせ><
せいぜい大葉に海苔 茹でたささみの割いたもの位ちゃいます?
只でさえ脂っこいのに( ▽|||)サー
返信する
う~む。。 (X)
2007-10-01 08:13:07
おろし大根バターソース(パスタだからポン酢でもソースw)
とふりかけものだけか~…

おろし大根バターポン酢だけだと
どうもパスタとしっくり来ないんですよね。。。
酒のかわりに
スーパーで売ってる料理用白ワインとか
入れたりしてるんですけどね~…

逆にバターが少ないのかな~。。
ポン酢じゃなくて、だし醤油で
酸味に暖めた薄切りトマトとかのっけてみるかな~。。

ささみとバターとパスタは合うでしょうな^^
黒こしょうかけて、大葉のせて。
結局、やはり大根さまの処遇が問題(笑)
冷製パスタなら問題ないんですけど、
もう涼しくて作る気にならないし~。。。

あ、とろろナットパスタは
とろろ蕎麦とは味わいがかなり違って感じになりますんで
ぜひ一度お試しを~♪

う~む。。。(ってそんな悩むほどのもんでもw)
返信する
あっ! (X)
2007-10-01 08:31:45
上の日記できづいた。

ピーマンだっ! 
ピーマンをバターで軽く炒めるか
湯通ししてあっためるかして
おろし大根バター  

これならさっぱりとボリュームの
調和がとれるかも~\(^▽^\)(/^▽^)/
返信する
えーい ()
2007-10-01 08:37:04
いっそ、にんじん炒めやあっためたトマトも入れて
温野菜サラダ感覚でおろし大根バター!

ヘルシー祭りじゃーー
返信する
((´゜ω゜):'+∴ぶっ☆ (キミコ)
2007-10-01 13:01:29
何であっさりと食べないのかわかりません><
身体にしっかり脂身を貯めてるんだから1食位あっさりしても
餓死しないと思うのは私だけかヾ(- -;)コラコラ
最後でこけました〓■● バタッ…
返信する

コメントを投稿

豚肉」カテゴリの最新記事