マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

きれいな夕焼け

2021-01-21 22:59:49 | 日記
午前中はレッスンで、その後片付けたり洗濯をしたり…。
ゴミの日だったので、前回から溜まっていた紙類のゴミと昨日からのゴミを出そうと思ったら、何故かすご〜く早く収集に来てしまって、出せなかった…。
いつも午後になってから収集に来るのに、急に早く来ると困るのですよねぇ。
仕方ないので、食べ物関係のゴミは、冷蔵庫の野菜室に入れておきました。
野菜室は何も入ってないので。
明日が分別ゴミの日で、今日のうちに出せるので、そっちは良かったのですけどね。

午後は、持ち帰る必要のある楽譜を探したあと、急きょイーグレに行く用事ができて、大急ぎで自転車で行きました。
今日は、そんなに寒くなくて、自転車は軽快でした。
お義母さんのお世話になっている高齢者住宅に、書類を預けにいこうとおもいましたが、時間が足らず、郵送することにしました。
なんだかんだしていると、時間はあっという間ですね。

夕方の新幹線で横浜に戻りました。
新幹線は相変わらず乗客が少なく、11号車は京都まで3人だけでした。
名古屋を過ぎると少しは増えましたが。
乗って間も無く、西明石駅に着く前に海側を見ると、夕焼けがきれいでした。
瀬戸内海も見えていい感じ。
海側の3列シートにはほぼ人がいない状況で、海側に移動して写真を撮りました。
空いてるから撮れる写真ですけど…。

朝早くから

2021-01-21 00:22:07 | 日記
朝の新幹線で姫路です。
今回はひかり。
6時半前に家を出たので、新幹線に乗ってすぐ、車内販売のサンドイッチを食べてしばらくすると、猛烈な睡魔に襲われて、しばらくウトウト…。
その後もぼぉ〜っとしていた感じでした。
今回は、来月からお義母さんの訪問診療を開始にあたり、お願いするお医者さんとの面会や契約と訪問看護などの契約のため、午前中にいく必要があったのです。
以前から、どうしても長時間になってしまう通院の負担を考えて、訪問診療に切り替えようと思っていたところへ、行っていた病院にコロナ感染クラスターがあったことで、一刻も早く切り替えたほうがいいと思って、今になったのです。
午後には、母のところにも書類を取りに行く必要があって出かけたし、他にも色々用事やレッスンがあって、バタバタでした。

今日の新幹線もさらに閑散としていて、なんか寂しささえ感じてしまうほど。
そう言えば、昨日横浜駅でたまたま見かけた踊り子号も、各車両数人だったな…と。
私は、感染防止対策をしっかりして、普通にやるべきことやっていこうと思ってますけど。
新幹線に乗ってまずは自分のさわりそうなものの一式を、アルコール除菌シートで拭いてますね。
面倒でも怠りなく…です。
兵庫県にも緊急事態宣言は出ていますが、姫路の駅ビルとか駅前のデパートとか、以前に見かけていた頃より人出が多いように感じたのは、気のせい??
駅も人は多かったですね。
タクシーの乗務員さんは、夜はばったりと人がいなくなったと言ってましたけど。

今日の富士山、新横浜を出て間もなくはきれいに見えていたのに、静岡県に進むに従って雲が多くなりました。