マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

今日の晩ごはん

2018-04-30 01:17:01 | 日記
昨夜のバス、さすがに疲れがたまっていたのでしょう、海老名到着まで良く寝ました。
三宮を出発してしばらくすると完全消灯になったので、即寝ることにしたら、間もなく睡魔が襲ってきて…。
とは言え、海老名到着が5時半ですから、寝たと言っても時々は眠りが浅くなることもあり、十分とは言えなかったでしょうね。
今日もピアノの練習をしていると、睡魔に襲われ、それでも弾き続けているとだんだんどこを弾いているかわからない状態になり、しまいにはピアノの蓋に突っ伏して寝てしまっていました。

さて、昨夜、夜行バスに乗っている時に三男からメールがあって、今日、来るとのことで、夕方やってきました。
晩ごはんを少し作ってくれるとのこと。
今日は築地がお休みなので、新鮮な魚が手に入らないからということで、珍しく洋食でした。
鶏のクリーム煮とタコのカルパッチョ。
 
それに、今日の買い物で見つけたホタテもどきを使ってワイン蒸を私が作り、人参の明太炒めは主人が…。
 
ワイン蒸なんて、洗った貝にワインをかけて、レンジでチンするだけですから、超簡単ですけど。
人参の明太炒めは、人参を着るのは面倒だけどわりとおいしくできるので、最近主人が気に入って何度も作っています。

三男は明日もまた仕事ですから、泊まることはなく帰って行きましたが、フランスやフランス語の話をいろいろ語ってました。
まぁ私しかそういう話には付き合えないので…。

進歩が感じられた発表会でした

2018-04-28 23:01:48 | 日記
午後の発表会を終えて、今夜行バスです。
体は疲れてはいますが、なかなか充実したいい発表会になり、気持ち的には疲れていないかも・・・。
小学生、中学生はそれぞれいい音楽の世界を作り出していたし、大人の方も気持ちのこもった演奏でした。
「百聞は一見にしかず」をもじって言えば、「百言は一聴にしかず」とでも言うのでしょうか、ある程度弾けるようになってからは、口で説明するより弾いて聴かせるということを繰り返したのが、効果があったのかもしれません。
ひきにくいところなどは技術的なことを改善できる練習方法を指導し、音楽的なことは私が弾いた中から感じ取るというやり方を徹底した結果か・・・と気を良くしているところです。
連弾も難しい曲を頑張って仕上げていましたし。

私の演奏も、練習時間が短かった割には、けっこういい感じで弾けたし・・・。
ショパンのスケルツォ2番に至っては、通しで弾いたのはたぶん5回もないかも・・・。
よく忘れる所は少し多めにさらいましたが。

昨年、大きいおなかで参加した人が、1年ぶりに赤ちゃんを連れて聴きに来てくれたのもうれしいことでした。

30分のミニコンサートを

2018-04-27 01:50:18 | コンサート
日付を越したのでもう明日ということになりましたが、28日の教室の発表会の中で、30分、私のミニコンサートとしてすることにしました。
先日、3曲弾きますというのはお知らせしていますが…。
ベートーヴェンの月光ソナタは、2楽章はとばして弾こうと思っていましたが、まぁ弾けそうなので、全楽章弾くことにしました。
ドビュッシーの「ハイドンを讃えて」と、ショパンの「スケルツォ第2番」は予定通りです。
数曲増やすことも考えましたが、明日も準備以外の用事があり、練習時間が十分に確保できそうにないので、断念。
それにしても、なんでこんなに用事が多いのかなぁ…。

松尾益民ミニコンサート
4月28日(土)15:00~15:30
姫路市民プラザ アートホール(イーグレひめじ地下1階)
入場無料


早く到着

2018-04-25 23:54:55 | 日記
今朝、夜行バスは神姫バスの方だったので、予定より45分早く7時15分には到着しました。
渋谷で11時に乗って間もなく消灯になったので、けっこう早い時間から寝の体勢になりましたが、夜中、けっこうな雨だったようで、音で目が覚めてしまいました。
それでも予定より早く到着して、マンションに着いても時間はたっぷり。
睡眠時間は少なかったけど、たぶん、普段よりは寝てる…かも。
午前中は発表会に備えていろいろ荷物も来ることになっていたし、6月10日のプロムナード・コンサートのチラシも届くことになっていたので、その後はチラシを発送したり発表会の準備をしたり…。
レッスンもあったし、思ったほどピアノが弾けなくて、ヤバイ…。

久しぶりの夜行バス

2018-04-24 23:08:47 | 日記
夜行バスで姫路方面へ・・・です。
28日が発表会なので。
その日の内に横浜に戻りたいので、夕方、発表会が終わってから夜行バスだと時間にゆとりが持てるわけです。

出かける前にピアノの練習をしましたが、このところ2台ピアノの曲に集中していたので、なかなか発表会で弾く曲のモードに入れなかったのが、やっと気持ちが切り替えられた・・・ような感じです。
明日着いてからは集中しないと・・・。

今日フランス語は復習

2018-04-24 01:27:24 | 日記
午後はフランス語。
今日も歩いて出かけようと思いつつ、やっぱり時間がギリギリになって、バス…。
講座の方は、今回から新加入の人がいて、経験の少ない人のようだったので、主に復習でした。
数字や月、週の言い方やアルファベットのこと、基本的な動詞の活用などだったので、思い出すのにちょうどよかったかもしれません。
まぁ、全然難しいということもなく気楽でしたが、ふっと度忘れした活用があってヒヤッとしました。
日頃から折に触れて親しんでおかないと…とは思うものの、今はそんな気持ちの余裕もなく、ほとんど何もせずですね。

ティータイムは、久しぶりに「ラ・メゾン」へ。
普通にケーキ屋さんです。
そして普通にイチゴタルト。

タルトでも、あまりこってり感がなくていいです。

コンサートをはしご

2018-04-23 00:17:53 | 日記
2か所のコンサートに行くのは、やはり疲れますね。
1か所目は、大学の同級生がするヴァイオリンとの室内楽のコンサート。
会場は小田急線の代々木八幡が最寄り駅で、超久しぶりに降り立ちました。
大学時代にピアノの出張レッスンで行っていた家が、代々木八幡から徒歩5分くらいの所だったのです。
場所はもう忘れてしまいましたが…。
ただ、駅前通りというか、駅を降りてすぐの通りの雰囲気がまるで違うのに驚いてしまいました。
まぁ〇十年も前ですから…。
何もない所だったように記憶していますが、なんかちょっとおしゃれな雰囲気になっていました。
変わるものだなぁ…と。
コンサートの方は、ピアノ曲ではないので興味は今一つでしたが…頑張ってるなぁ…と。

その後、当初は行かない予定でしたが、時間がいい具合にずれているし、会場が小田急線で行けるところだったので、一つ目を早めに出れば行けるか…と気づき、急遽行くことにしました。
菊地裕介氏の「夢がわくわくコンサートVol.9ー菊地裕介ピアノコンサート」でした。
バラエティに富んだプログラムで、CDにも収録されている、プーランクの「主題と変奏」と、ベートーヴェンの「月光ソナタ」を聴きたいなと思っていくことにしたのです。
月光は、私もちょうど弾いているところで参考までに…。
楽器店教室の子どもたちも聴いているので、解説がとても丁寧でわかりやすいお話でした。
演奏は、一般受けする演奏…とでも言いましょうか…。
バッハ=ラフマニノフの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番やリストのスペイン狂詩曲といった高度に技巧的な曲は、とても楽しそうに弾いていらしたのが感じられましたね。
小学生くらいの子どもたちにはちょっと難しい曲が多かったせいか、後ろの席の子どもが、座席の背もたれを足で蹴ってくるのには閉口しました。
一応親が注意していましたが、その後も何度か…でしたね。
マナーを身につけるのも大切ですね。

やはりコンサートはしごは疲れました。
川崎のマンションの最寄り駅は通過しましたが、久しぶりに小田急線乗ったなぁ…。


姫路でのピアノ発表会

2018-04-22 01:13:50 | コンサート
来週土曜日28日は、姫路の教室の発表会。
いろいろ準備しておくことがあるのですが、何だかんだしているうちに、そういえばもう1週間前か…と。
事務的なことや準備しておくものというのは、やろうと思えばすぐできることなのですが、ピアノの演奏だけはそう簡単ではないわけで、そろそろ弾かないとなぁ…と気が付いたのが今日。
スケジュール計画、やっぱり間違ったかなぁと思わないでもないここ数か月。
4/28が教室の発表会で、5/13が東京でのデュオコンサート、6/10が姫路のプロムナード・コンサートで、ちょっと込み合っています。
どれも曲数が多く、練習するにも集中できていないのです。
2台のピアノの曲も、もっと吟味したいところですが、とりあえずは発表会の方。

生徒さんの参加者は多くないので、時間に余裕があるため、今回はソロを3曲演奏することにしました。
3月のプロムナードで弾いた、ショパンの「スケルツォ2番」と、ドビュッシーの「ハイドンを讃えて」が集中力を欠いた部分があって、きっちり弾いておこうと思うので。
それと、次回のプロムナードで弾く予定の、ベートーヴェンの「月光ソナタ」を。
大体25分くらいになるかと思います。
こちらは公開していますので、聴きたい方はどうぞお越しください。
4月28日(土)14:30開演ですが、私の演奏は15:00ごろからです。
開場は、イーグレひめじ地下1階の「アートホール」です。
3月のプロムナード・コンサートを聴き逃したという方にもお勧めです。



けっこうな集中力で

2018-04-21 00:24:39 | 日記
今日は2台ピアノの合わせ。
いつも、テンポや表現の仕方を検討しつつ弾いていると、3時間はアッという間で、時間が足らないと感じていたので、今日はとりあえず1時間延長したものの、録音したりやるとまたまた時間が足らず、さらに1時間延長。
結局5時間もの間、ペットボトルの飲み物1本だけで弾いたり聴いたり検討したり…。
さすがに4時間半を過ぎたころは、集中力もなくなり、もう弾きたくない状態になりましたが…。
曲の方は、だいぶんこなれてきた来たか…と。

今日のランチは、西巣鴨音楽堂へ行く途中にあって、メニューを見るとおいしそうに見えた「キッチンズッカ」に行ってみました。
11時半開店らしいのに、11時半過ぎに着くと開いていない…。
近くの会社の人もちょうどいらして、おかしいなぁ…と言いつつ、中を覗いてみてくれて、準備が遅れているだけだったようでした。
ホタテとソラマメの何とか…忘れました…というパスタのセットに。
スープとサラダとパンが付いて何と900円!
しかも、コーヒーはランチに追加だと100円で飲めたのです。
なので、1,000円でした。
  
ちょっと濃いめの味だったけど、おいしくいただきました。
また行ってみたい…かな。

夜は、元々行く予定にはしていなかった朝日カルチャーへ。
菊地裕介氏のレクチャーコンサートがあったので。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番についてでした。
熱心な受講生のかたもいらして、メモを取ってしっかり聞いていたようでした。
私はと言えば、途中で睡魔に襲われてしまい、チラッと船も漕いでしまいましたが、耳はしっかり聴いていましたので。
菊池氏は、大阪でのコンサートの時よりリラックスした感じで、断片的ではありますが弾かれるのを聴いていると、心地よく…。
聴く方には苦労が伝わらない曲…だそうです。
私も3楽章だけですが実際にコンサートで弾きましたので、ホントに大変さはよくわかりますが、メロディのバックで鳴る様々な音であの独特の雰囲気が作られると思えば、仕方のないこと。
でも、菊地氏の軽やかな手の動きを見ていると、私はいったいどうやってあれを弾いたのかな??…でした。

言い訳は聞き苦しい

2018-04-19 23:58:05 | お勧め
福田次官「セクハラ該当しない」=テレ朝発表を否定

最近、めったにテレビを見ないのですが、極たま~にお昼の番組を見ることがあって、最近はどんな話題が??と思えば、なんとセクハラ!!
新潟県知事も会見とかされてますが、なんかひどく聞く苦しいし、恥ずかしくないのかな…とか。
○○次官もそうですが、なんか地位とか立場とか、大いに勘違いしてんじゃないかと思いますね。
考えてみればわかることなのですが、そういうこともマヒしてるのか…。
まぁどこかの議員さんたちもしょっちゅう発言をめぐり問題を起こすわけで、何かなぁ…。
男が愚かなの…か??
こういう人たちはたいてい税金で給料もらってますよね。
それも腹立たしい!!