マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

久しぶりの夜行バス

2018-01-31 21:46:19 | 日記
夜行バスです。
先週の姫路方面はキャンセルしたので、ホントに久しぶり!
何事もなく着ければいいのですが・・・。
人が少ない時期に夜行バスを利用するようにしていますが、それにしても少ない!
私の席の前後はいないので、ゆっくり寝られそうです。
座席表を覗いたら、全員でもたぶん10人未満・・・だという感じでした。
今日の運行は神姫バスで、今まで紙パックのお茶を配っていたのが、ペットボトルの水に変わっていました。
飲み残しができるので、ペットボトルの方がありがたいですね。
三宮休憩の11時を過ぎたら、早々に寝ようと思います。

いにしえの

2018-01-31 00:05:58 | 日記
成人式で着物が着られなかったというニュースがあり、先日は問題の会社の社長が会見をしていましたね。
そもそも何度も着る機会がない振り袖で、商売がうまくいくわけないんじゃない?というのが、このニュースを聞いた時の印象でした。
現金払いなら割引しますっていうのも、どこかの旅行会社が倒産する前にやってたやり方なのに、なぜひっかかってしまうのだろう…。
それに、同じ日にみんなが振り袖着たら、美容院も着付けも大変じゃん!…と。
私の成人式、そんなもんには出席していません。
東京にいたわけで、わざわざ成人式のために出雲に帰るなんて、とてもできませんでしたし、たぶん、興味もなかったかも…。
もう忘れてしまいましたが、たぶん…たぶんです、大学のサークルで成人のお祝いをしてもらったような…。
その時、振り袖は着たと思います。
残念ながら、昔の写真の中には見つけられませんでしたが…。
サークルの合宿の写真や定演の写真などいろいろ出てきましたけどねぇ。
そうそう、合唱団に入っていました。
女子大だったので、せめて男子学生のいる合唱団に…というので、東大の合唱団の一つでした。
大学からも、同じ丸ノ内線ということですぐ近かったですし。

振り袖の写真、おじいちゃんと叔父さんが写真屋さんだったので、そこで撮影してもらいました。
毎年お正月には家族写真も撮ってたこともありしましたし、たぶんその時でしょうかねぇ…。
すご~く幼い感じの写真が出てきました。
たぶん二十歳になる前…でしょう。
振り袖は自分でも呉服屋さんに行って選びましたから、気に入ってるものです。
帯もすごく気に入っていて、何かに作り替えたいと思っています。
振り袖は、そのうちドレスにリメイクします。
ということで写真。

それからたぶん2~3年後くらいでしょうか、別の着物で撮った写真もありました。

私の着物は、留めそでとかウールとか紬とかは除いてたぶん5~6枚はあったと思いますが、ほとんどオレンジ系なのです。
気に入っていた絞の着物は、母の管理が悪くしみになってしまって、やむなく処分しました。
母のお箏の演奏会に着た写真がありました。

他にはすでにドレスに作り替えたのが1枚とまだしていないのが1枚…かな。
母のお箏の関係で時々演奏会に出ることはあったし、母が着物は仕事プラス趣味の領域で、たくさん持っていましたから、私にもそろえていたようです。
留めそでとかコートとか、みんな処分しました。
一度も着ることなく…です。
そろえることに意義を感じていたのでしょうね。
私自身は嫌いではないですが、あまり興味はありません。
無駄にしたくないので、ドレスに作り替えているというところです。

幼稚園の卒園式には、保護者会長をしている時に一度着物を着て出席しましたし、自分の大学の卒業式は袴でしたが、これも家にあったのでそれを着ましたし、節目節目では着る機会があっても、母がちゃんと準備していてくれたので、そういう意味では非常に感謝していますが…。
それにしても、着物は呉服屋さんで…というのはどうなっているのでしょうね。
着物を扱うにはそれなりに知識も経験も必要ですから、老舗の呉服屋さんに頑張ってもらいたいですね。

風が強いと…

2018-01-29 23:59:20 | 日記
自転車は大変です。
このところ、自転車で出かける時はほぼ風が強く、冬だなぁ…と言うか、今までこんなに風が強くて自転車がしんどいという日が続いたことあったかなぁ…です。
午前中はフランス語で出かけ、買い物などを少しして、何か足がしんどいと思って帰宅しましたが、夕方、お義母さんの所へ行くのにまた出かけ、これがまたまた風向きなのか、やたらしんどくて、足がだるい!!

お義母さんは、にぎり寿司を少しだけ差し入れで持って行きましたが、嬉しそうでした。
食べ物が一番うれしいようです。
暇そうで、ベッドに横になっていましたが、何を考えて暮らしているのかなぁ…と。
母もそうですけど、暇な時間がたくさんありますからね。
何かをやる気力はなかなかのようです。
と言って、話し相手になるほどの暇はこちらにあまりなく、用事を済ませてさっさと引き上げるのですが…。

テレビをつけない日々

2018-01-28 23:59:51 | 日記
ここ最近、テレビの電源を入れるのがめっきり減りました。
面白い番組がないというのもありますが、音が気になるようになったから…。
今までたいていテレビをつけて同時にパソコンをしたりいろいろでしたが。

午後は、母の所へ。
車椅子の具合を見たり部屋を片付けたり。
昨日が母の誕生日だったので、たぶんディサービスでもお祝いしてもらっているとは思いましたが、一応ケーキなども持って。
3年余り経つと、いろいろ不用品も出てきますから、整理しておかないと部屋がすぐ散らかりますから。
日頃はヘルパーさんが大体片付けてくださるのですが、個人の所有物はよほどはっきりごみとわからなければ、捨てられませんからね。
収納庫がスッキリしました。
分類するのが面倒だったので、ごみも取っておくものもまとめて持ち帰ったので、明日のごみに備えてこれから分類しないと…。
寒さに合わせて部屋の暖房が強いのか、今日も汗をかいてしまって、何か体調が悪くなってる気がします。
頭痛…。
最近あまりなかったのですけど。
いつも夜更かしなので、早めに寝ないと…と思っているところではあります。

今日も雪がチラチラ

2018-01-27 23:29:19 | 日記
朝からいいお天気…かと思いきや、時々雪がチラチラ。
午前中は、マンションの排水管掃除でしたが、業者さんが、寒いとホースが冷たくなって大変だと話していました。
こちらはやってもらうだけなのでいいのですが、どんな仕事もそれなりに大変なことがありますね。
マンションとかだとどんな人が何を流しているか…みんなが気を付けてるわけではないでしょう…わからないので、年1度のこの掃除は助かります。

お正月に主人と次男が使った布団類を、まだ片付けられていなかったので、ちょっとの晴れ間を利用して布団干しに洗濯。
今日も寒い日でしたが、自転車で出かけると、着いてからは暑く感じました。
室内は暖房が効いていますからね。
今年12月のプロムナードのホール予約手続きに出かけたのです。
お正月明けは、市役所も事務手続きが滞っているらしく、後援承認書が2週間もかかってしまって、やっと手続きができたわけです。
マンション内でウロウロしても大した運動にはならないので、自転車で、ちょうどいい運動になりました。

本物っぽく

2018-01-27 22:38:33 | 日記
昨日、100円ショップに行って探し物をしている時、ふと見つけたかわいらしい消しゴム。
本物っぽく写真にしてみました。

煎茶茶碗は、直径にして2.4㎝程の小さいものですが、それっぽく見えますでしょ?
和菓子を載せているお皿はついていませんでしたから、本物のお皿を写真に撮って、印刷して、その上に和菓子を載せています。
ミニチュア物って好きなので、ちょっと遊んでみました。

第45回プロムナード・コンサートのお知らせ

2018-01-27 00:02:36 | ラ・プロムナード・ミュジカル
3月3日(土)が第45回プロムナード・コンサートです。
ひな祭りの日だなぁ…と。
特にひな祭り関連の曲をするわけではないです。
たまたまこの日が予約できた…ということです。

それはさておき、今年はドビュッシー没後100年の記念イヤーなので、ドビュッシーの全曲演奏をめざそうと思っている私としては、折に触れて取り上げたいと思っているところ。
で、今回は小品ばかりを4曲取り上げます。
ボヘミア舞曲、ハイドンを讃えて、ロマンティックなワルツ、マスクです。
ボヘミア舞曲やハイドンを讃えてなどは、日頃コンサートで取り上げられることも少ないかと思いますが、それぞれ特徴があり、おもしろいところがあります。

他には、今回の出演者は3人となり、時間に余裕があるので、ショパンの有名な曲を弾こう…と。
ポロネーズ第1番と、第6番英雄、スケルツォ第2番です。
英雄ポロネーズやスケルツォ第2番は大曲ですが、何回も弾いてる曲なので…。
ただ、スケルツォ第2番は、プロムナードでは弾いていませんね。
他の方が弾かれる機会が多かったので。
あと、バッハのチェンバロ協奏曲第5番から単独のソロ曲に編曲された「アリオーソ」も。
これはしっとりとしていい曲です。
生徒のレッスンで使う楽譜の中に、簡単にアレンジしたのが出てきて、いい曲なので、コンサートで使えるアレンジを探したのです。

そういえば、スケルツォ第2番と英雄ポロネーズを同時に弾くのは、出雲での3回目のリサイタル以来だなぁ…と。
いつも思うのは、毎回演奏は違うということです。
楽譜を読み込む基本は変わりませんが、自分の中で解釈に変化があったり感じ方が変わったり、テクニック的にもたぶん余分な力が抜けて楽に弾けるようになっていると思うのです。
なので、どうなるか、楽しみでもあります。

第45回プロムナード・コンサート
3月3日(土)午前10時~11時半
イーグレひめじ あいめっせホール
入場料無料

朝からレッスン

2018-01-26 01:06:13 | 日記
朝から断続的にレッスンでした。
昨日もレッスンで、4月に発表会をするので、曲を決め、本格的にその練習を始めたところ。
子供の方は、今回はいわゆるピース物と言うか、非常にポピュラーな、例えば「乙女の祈り」とか「エリーゼのために」とか、そういった曲に取り組ませています。
私自身の子供のころを振り返ってみると、そういうった曲は自分で勝手に弾いていましたが、最近の子どもたちは自ら探して弾くなどということはなく、じゃぁこういう曲を弾いておくことも必要か…と。
選曲の基準は、できるだけ現代の、それも日本人の作品で演奏効果の高いもの…だったのですけど、私にとっては陳腐な曲であっても、子供たちにとっては弾きたいと思える曲なのかな…と。
一見…一聴か…すると、印象に残りますからね。
大人の曲は、暗譜できちんと仕上げられる曲です。
ロマン派以降の曲が演奏効果もありますし、弾く方も気分が乗ると思いますが、今年は古典派です。
今年はドビュッシー没後100年なので、ドビュッシーの連弾曲「小組曲」から2曲、取り上げました。
一応弾けるようになって来たので…。
楽しんで弾いてほしいというのが一番です。

夕方近くになって、食料品を買わないとなぁ…と思いましたが、寒かったので出かける気力がわかず、あるもので済ませました。
多少は保存した冷凍品や乾物、玉ねぎとかジャガイモといった日持ちするものもありましたし。

寒い!!

2018-01-25 00:41:50 | 日記
午前中、横浜を出たときはそんなにひどく寒くはなかったのに、姫路で新幹線を降りたとたんに、強烈な寒さが襲ってきました。
風も強く、とにかく寒い!!!
こんなに寒いのは、ここ最近あっただろうかというくらい。
マンションでも、エアコンをつけて、オイルヒーターを最強にしても何となく寒い…。
さすがに防音をしたピアノ室は、窓もないし暖かいのですけど。

今日の富士山はやはり半分雲の中。

伊吹山の頃は、食後で睡魔に襲われ、熟睡中でした。

お昼ご飯は定番の古市庵。

裏切らないおいしさです。

今日の美術講座も興味深かった

2018-01-24 00:10:48 | 日記
昨日降り積もった雪は、朝からあの日差しで夜にはとけてしまいました。
気温も少し高めだったし。
午後は月一度の朝日カルチャー、フランス近代美術のの講座で出かけました。
駅前は、心なしか人出が少なさそう…。
バスは、チェーンを巻いているものもあれば、巻いてないのも。

今日の講座も興味深い内容でした。
産業と美術の関連についてで、エミール・ガレの工芸品やロートレックのポスターなどは、純粋な芸術ではなく産業応用美術であるとのこと。
それまでの絵画や彫刻とは少し違った見方をするべきなのでしょう。
エミール・ガレの作品は、2年くらい前に国立新美術館に行く途中でたまたまガレ展をやっているのを知って行ったのですが、予想外によかったのでした。
ただ、あまり知識もなく…。
ガレの作品は、ガレ自身が描いたり作ったりしたのではなく、そういう高度な技術を持っている職人さんが、ガレのデザインや構想で作り上げたものだということでした。
ガレ工房が作った作品…。
これを知って、ガレ展で見た時に感じたものが腑に落ちた気がします。
一つ賢くなった…かも。
知らないことを知るというのは楽しいですね。
もっとも、今日の講座中も睡魔に勝てない時間帯がありましたけど…。

帰りのバスは、何かガタガタ走っているなと思ったら、まだチェーンを巻いたままでした。
一度付けたら、折り返し運転を続けていると、取り外すのも大変なのでしょう

今日は、夜行バスで姫路に移動の予定でしたが、明日の新幹線に変更しました。
午前中は、東名高速の通行止めが解除されていなくて、神姫バスのサイトを見ると運休とあり、私の乗るのは京王バスなので、どうなのかなぁと思いましたが、気分的にバスに乗る気分にならなかったので、出かけたついでに新幹線の切符を買って帰ったのでした。
一応電話で問い合わせたら、京王バスの方は運行するとのことでしたが、キャンセルしました。
カード決済していたのをキャンセルしても、100円の手数料だけなので…。