マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

「魅惑のミニチュアドールハウスの世界展」へ

2022-04-30 01:22:41 | 日記
ランチの後、フランス語の友人と一緒に、そごう横浜店で開催されているミニチュアドールハウス展に行きました。
そごうもすごい人出!
買い物好きなのね…と冷めた目で見る…。
ミニチュアは好きなのです。
自分でもいくつか食器のセットとか持ってるし、昔はって、何でも昔の話になってしまいますが、次男三男が幼稚園の頃、紙粘土でミニチュアを作っていたのです。
保護者会のイベントでそういうのを企画して、講師の先生に教えてもらったので。
当時作っていた物…あまりうまくできてないけど。

もう写真だけ撮って処分してしまってます。

さて、ドールハウス展、すごいなぁ…と言って見ました。
おもしろかったけど、小さいものを見続けるのはちょっと疲れたかな。
いくつか気に入ったのでは…。
京町家の奥の庭がいい。
何か本物っぽいし。
おしゃれな庭。
これもおしゃれな入口。
酒屋さん。
生活感のあるものがいいのかも。

見終わって、やっぱり休憩でしょ!と、コーヒーでも飲もうと思いましたが、そごうでもいっぱいで、地下2階の「虎屋菓寮」へ。
甘味を食べてコーヒータイム。
甘かったけど、おいしかった。

帰りに、忘れずに時計を引き取りました。



すごい人出でした

2022-04-30 00:32:12 | 日記
お昼前からの、朝日カルチャー「フランスの短編小説を読む」講座で出かけました。
今日は私の担当から始まる予定だったので、早めの電車で。

電車に乗る前に、京急鶴見駅にある「ミスターミニット」へ寄りました。
テニスの時に使っている時計の電池が切れたので、電池交換です。
時間を見るだけなので、汗をかいても大丈夫な時計を使っているのです。
まぁアップルウォッチとかを使えばいいかもしれませんが、週1のテニスで、そこまでは不要かな…と。
2つ持って行ったのですが、一つは針が不安定とのことで、激しい使い方でもしたのかと尋ねられたので、テニスの時だけで、片手バックハンドだから左手をそう振り回すことはないという話をすると、お店の人と少しテニス談義をすることになってしまいました。
時間にゆとりがあったので良かったのですけど…。

フランス語は、前回ほぼ訳を済ませていましたが、昨晩見直しをすると、いろいろ悩むことが出て来て、あーでもないこーでもないと考え、すっかり寝るのが遅くなったのでした。
何とかまとめましたが、おおむね好評でした。

終わるのが13:15なので、レストラン街は入り易いかと思いきや、すごい人出で、びっくり!!!
どのお店も、少なくても5~6人は並んでいるのです。
多い所では10人以上…はぁ~!!という感じ。
きょうから連休が始まったのでしょうが、それにしてもみんな出かけるのね…と。
ちょっと前までは閑散としてたのですけどね。
2組しか待っていなかったお蕎麦屋さん「ソバキチ」に入ることに。
10分くらい待って入れました。
席はちょっと狭かったな…。
たけのこご飯はおいしかったけど、お蕎麦は可もなく不可もなくという感じ。

食べ終わって、少し話に興じてからお店を出る時もやっぱりまだまだ行列がありました。
コロナでそんなに抑圧された生活をしていたのか…と。
あまり我慢しすぎると、一気にそれを解消するべく町に繰り出して、また感染が広がる…というのを繰り返しているような気がしますね。
観光でもそうですけど、普通に感染対策をして出かける分には、いいのでは…と。
この感染対策というのが問題ではあるのですけどね。
withコロナの生活ではやはり大声は遠慮しないとと思いますけどね。
ご飯を食べるお店とかは、換気をしっかりしたり空気清浄機とか設置するとか、してほしいですね。





今日の好評写真

2022-04-29 01:33:35 | 日記
午前中は、朝日カルチャーの写真撮影講座。
前半は、受講生の人たちの写真を見て、講師の先生の講評やさらに発展した撮影の方法や技術的な話を聞く時間。
みんな力作を持って来ていました。
前期までは、常連受講生の人がほとんどでしたが、今期から新しい受講生が増えて、熱心な人がいるからか、先生も説明に力が入っている感じ。
私が入った時は、絞りとシャッタースピードとISOの基本的な話を聞いただけで、あとは実践…という感じでした。
撮影の都度、アシスタントの方が丁寧に教えて下さったのですけど…。
私よりもっと前からの人も、説明がなかったなぁ…と。
まぁ習うより慣れろ…で、どちらかと言えば話ばかり聞くより自分であれこれ試行錯誤したい方なので、ちょうどいいのですけどね。
今回の撮影素材は、陶器磁器で、ミニチュアの食器セットを持って行ったのだけど、白っぽい食器は意外に撮りにくく、背景とか考えないと…と。
次回までに、いろいろ工夫して撮ってみようかとは思ってますけど…。

好評だったのは、乙女椿の写真。
近くと遠景と鉄道高架のバランスがいいらしい。
他は、珍しい風景ということで。

2019年委フランスに行った時の移動のバスで撮った物。
リュベロン地方だったか…ラベンダーを見に行く途中。
我ながらちょうどいい角度で撮れてるな…と。
他はまぁいつもの写真で目新しさがないかな。

そうそう、昨日の息子たちの写真、履いてるパンツは、私が作ったものです。
小さい時はほとんどお揃いで作っていたので。
お尻に張り付けてあるワッペンとかも作ってたし、昔はよく面倒なことしてたなぁ…と。
…で、あの写真はプリントをスキャナで取り込んでデータ化したもの。
他もデータ化したいのですが、なかなか思い立たないとできない…。


写真の準備を

2022-04-28 01:46:29 | 日記
ここ最近は、できるだけピアノの練習時間を確保したいので、今日は、ルーティン以外は冬物の洗濯の残りをしたくらいかな。
さっきまで、明日の写真講座に出す写真のプリントアウトをしていました。
とは言え、前回の講座も撮影はしなかったし、ここ最近は撮影に出る時間もないしで、庭の花達の写真くらいしかないなぁ…と。
なので、今の時期に撮った以前の写真から何点か出すことに。
江の島とか茨城の海浜公園とか…。
一面にネモフィラが広がる様は、爽快と言うか壮快と言うか…。
これは2019年に行った時の写真です。
外付けハードディスクに、写真、動画、文書と分けて保存しているので、写真のデータを見ていて、三男が1歳半の時に行った香港の写真を懐かしく見てしまいましたが、そう言えば下の二人はよく双子ですかと言われたなぁ…と。
2歳半も違うのですが、前から見ると雰囲気が似ていたから…かも。

さて、庭のシャクナゲ、やっと満開になりました。


野球場周辺はにぎやか…

2022-04-27 00:39:01 | 日記
夜、弁護士さんのところへ定期的な打ち合わせで出かけました。
事務所が横浜スタジアムの近くなので、横を通りましたが、行きは、アァ野球があるのね…くらいに人がいつもより多い感じでしたが、8時過ぎに終わって帰る頃は、スタジアムは結構な大音響でした。
今まで、ちょうど野球シーズンでない頃に行っていたので、スタジアムが明々としているのをみたのは初めてだったかも。
ついでに最後のチューリップも撮影してみました。
大半は花が落ちていたり開ききっていたりでしたが、まだ残っているのもいくらかありました。
ツツジは今がシーズン真っ盛り!
それにしても、スタジアム周辺があんなに大音響とは思いませんでしたね。
まぁ周りは民家というわけではないし…。

晩ごはんは、いつも通り大戸屋へ。
いつも黒酢シリーズなのですが、前回行った時期間限定というのがあって、「かつおの梅はさみ揚げと鰹のたたき小丼」なのですが、ちょっと気になっていたのでそれにしてみました。
中の梅がいい感じでした。
ご飯を小盛にしてもらったのですが、ちょっと多かったかも。

暑い日のテニスは

2022-04-27 00:20:28 | 日記
暑い1日でした。
こういう日のテニスは汗をかいて大変です。
先日来、時々暑い時がありましたが、今日が一番かも…。
ちょっと憂鬱ではありますが、それでも体を動かすのが楽しい。
日頃、パソコンで作業するのもピアノを弾くのも座ってばかりですからね。
調子は良くもなく悪くもなく、いつものように、時々目の覚めるようないいショットが打てたりはするけど、安定感はなし…かな。
そろそろ本格的にちょっと打ち方の研究をしようかとか思って、本を探しました。
Kindleの無料の本でもチェックしてみよう…。
とりあえずミニリサイタルが終わってから。

髪の毛が濡れるくらいに汗をかいたので、シャワーは必須。
シャワーをして洗濯をしてから、昼ごはん。
休憩したかったけど、ちょっとだけのリメイクをしておこうと、ミシンで作業。
一つはジャケットなのですが、ずっと前に買ったけどあまり出番のなかったもの。
当時はアシンメトリーでオシャレかと思ったけど、なんかへんかな…と、揃えることにして、折って縫いました。
向かって左側に裾を揃えた…。
もう一着、ちょっと長めで着にくかったチュニックの裾を8cmくらい短くしました。
私の好みの長さ…。
既製品も自分流に直すと着る機会が増えます。
その後はピアノの練習ですね。
夜は出かける予定だったので。


長時間座るのは

2022-04-26 00:29:31 | 日記
ここ数日、最近にはないくらいけっこう長時間ピアノの前に座っています。
さすがに3週間で30分のプログラムを仕上げるのは、いくら以前に弾いた曲だと言っても、通常よりかなりまとめて練習時間を確保しないといけないので、しんどい…。
姿勢正しくピアノの椅子に長時間座るというのが、体の負担になっているのを感じるのですよねぇ。
寄る年波…体は正直ですねぇ…。
そう言えば、最近は根を詰めて練習するということがなかったなぁ…と。
まぁ要領がよくなって、と言うか、慣れて来てと言うか、曲の仕上げが早くなったこともあって、必死でするということはなくなったかなぁ…。
そんなこんなで、いつもより長時間練習していると、必ずと言っていいほど眠くなって、ピアノの蓋に頭をのせてしばし目を閉じる…と、一応復活するのですけど、腰がだるいなぁ…とか…。
体幹を鍛えないといけませんね。
ちょっとはしていますが、たぶん足らない…。

今朝もパンが焼ける香りで、目が覚めました。
このところ、パンはほぼホームベーカリーで作った物です。
強力粉に小麦ふすま粉を混ぜて作っていますが、多く入れると味的にちょっと違和感があるので、ちょうどいい配分がわかって来て、最近は専らそれ。
ちょっとだけ茶色が濃くなるくらいですが、普通にトーストにして食べるとそれだけでおいしいのです。
家で作ったものを食べなれると、市販品が食べられなくなるのですよねぇ…。
今まで良く食べてたなぁ…と。
大体1週間に2回焼けば、2人分にちょうどいいので、そんなに面倒でもなく。

さて、庭の西洋シャクナゲがほぼ満開になりました。
冬に植えたルピナス、ピンクの方はダメになったけど、白い方は復活!


ミュジカポール・コンサート9開催のお知らせ

2022-04-25 01:02:44 | コンサート
ここのところ、続けてコンサートがあるのですが、5月28日(土)はミュジカポール・コンサート9です。
先日プロムナードで演奏した、リストのエステ荘の噴水、リサイタルで弾くラヴェルの水の戯れ…と、水シリーズです。
自分の演奏の最後はフォルテで終わった方が終わった!という気がするので、その後にスクリャービンの悲愴エチュードをつけて終わりに。
今年はスクリャービン生誕150年…。
ロシアの作曲家の曲を弾くということは、気を使いますが、もう亡くなった人で、今後政治的に何かするということはあり得ないので…。
チャイコフスキーの1812年のように、曲そのものが戦争を表現したものはさすがに良くないでしょうが。

ミュジカポール・コンサート9
5月28日(土)13:00開演
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場ホール
入場料2,000円(3回目ご来場ごとに1,500円)


起こるべくして起こった観光船事故

2022-04-25 00:25:50 | ニュース
悲惨な事故が起こってしまいました。
見つかった方も、死亡が確認されたとか、せっかくの旅行がこんなことになるとは思いもよらなかったでしょうに…と思うと、何とも言えません。

天候の判断を誤ったこと、観光船の開始にはまだ早い時期だったこと、船の手入れをきちんとしなかったことなど、ホントに起こるべくして起こった事故だと思います。
救命胴衣も全員分があったのかわからないですが、昨日、船が行方不明というニュースを聞いたとき、救命ボートは備え付けられているのか?…と思いましたが、そんなものはなかったようですね。
つい、タイタニックの沈没を思い浮かべてしまいましたが、あれも、救命ボートが人数分なかったのですよね。
テレビで見た船は、あんなので大丈夫?と感じる船でした。

私ももう数十年前ですが、大学生の頃ウトロ漁港から船に乗ったことがあります。
釣り船でした。
当時の観光船は、そこそこ大きかったようで、知床半島の沖合1㎞くらいのところを航行するので、半島を間近に見ることができないと言われ、近くから見られる釣り船がいいと勧められて乗ったのでしたが、9月でしたから、水温的には大丈夫だったでしょうが、波はけっこう荒く、揺れるわ揺れるわ、完全に船酔いになりさんざんな思いをしたことがあります。
今思えば、救命胴衣もなく、ただの船って感じで、怖いもの知らずもいいところ、たぶん規制もそんなになかったのでしょうね。
船酔いでさんざんな思いをしたので、せっかく近くから見られる景色も何も覚えていませんし、その後当分は、船に乗るのに怖さが先に立ったものですが、瀬戸内海でフェリーに乗る機会があって、瀬戸内海とオホーツク海は違う!!と思ったものでした。

今回の観光船の船長さん、昨年も事故を起こしていたそうですが、どう思って出航したのでしょうね。
人の命を預かる仕事は、軽く見てはいけないということです。
コロナ禍からの復活を思っていたのかも知れませんが…。
行方不明の人たちが早く発見されることを祈っています。

いろいろ再利用

2022-04-24 01:00:14 | 日記
庭の片隅で咲いていた菜の花、一昨日だったかの雨ですっかり倒れてしまっていました。
まぁ元々が菜の花…大根の予定だったらしい…なので、そのままにしておいても良かったのですが、思い立って切り花に。
ビオラと一緒に飾ってみました。
青いかすみ草は以前に買ったもの。
そこそこかわいらしい感じになりました。

再利用しているもの、最近は、不織布マスクのゴムですね。
布マスクを服に合わせていろいろ作り、内側に不織布のガーゼや薄手の不織布マスクを重ねて利用していましたが、最近は、呼吸のしやすいデザインのマスクが増えて来て、不織布マスクを利用することが多くなりました。
重ね付の不織布マスクの時は、ノーズワイヤーを外してから捨てていましたが、最近のはゴム部分を切り取って保存、再利用しています。

そうそう、このチャック袋も再利用だ…。
必要に応じて、2つとか3つとかつなぐと長さも合わせられるので、便利です。
ちょっと段ボールに保存した時にゴムをかけておくとか、ドレス用のリボンを巻いてほどけないようにゴムをかけたりもしています。
輪ゴムよりソフトだし…。
服のリメイクでもそうですけど、何でも再利用、再々利用できると、無駄にしなかった感が何となく満足感…かな。