Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

今は昔の歴史と共に死す

2010-03-22 | 雑感
ピアノ名人のフランツ・リストの曾孫であり、リヒャルト・ヴァーグナーの孫であるヴォルフガング・ヴァーグナーが九十歳で昨晩亡くなったと未明に発表があった。世継ぎ問題で政治問題化していたが、昨年解決済みで思いを成し遂げたのだろう。

早世した兄のヴィーラントとは比較出来ないほど演出家としては凡才であったが、半世紀に渡ってヴァーグナー音楽祭の監督として君臨した。

しかしその反面アーティストプロデューサーとしての功績として、将来に渡って語り継がれるものに、パトリック・シェロー演出の四部作「指輪」、ゲッツ・フリードリッヒの「タンホイザー」、ハイナー・ミュラーの「トリスタン」、そしてシュリンゲンジーフの「パルシファル」などが挙げられる。

特に、ピエール・ブレーズ指揮とシェローのフランスチームでのそれは大事件となりながらも、その読み替えは音楽舞台上演の世界に大きな影響を与えた。

ヴォルフガンク・ヴァーグナー博士は自書で当時のことを振り返っていた。監督夫妻に脅迫状が届き警察の護衛が必要となり、劇場では女性の衣服が引きちぎられ、ピアスが平手打ちで耳朶を引きちぎる騒ぎとなった。

日本で云えば、靖国問題に躍起となるようなヤクザな国粋主義者が騒ぐの全く同じような、馬鹿騒ぎが繰り広げられたのは1976年から1980年のことであった。現在から考えると、1968年から僅か八年しか経っていなくて、その後のEUの進展も迫っていた時期だと分かる。今は昔のお話であった。



参照:
Wolfgang Wagner ist tot,
家系図 (SPIEGEL ONLINE)
迫る清金曜日の音楽 2008-08-27 | 文化一般
オーラを創造する子供達 2007-09-24 | 文化一般

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外国語が出来る人、出来ない人 | トップ | 抑止力の世界観が呼び起こす祈り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長旅の友に.... (ラブワイン)
2010-03-22 23:41:07
2008年のティーレマンのバイロイト「指輪」を神々の黄昏の2,3幕を残してほとんど聞きましたが、想像していたよりモダンないい演奏でビックリしました。
シェローの指輪のDVDもっていますけど当時としては画期的だったのでしょうね。
シュリンゲンジーフのパルジファルはタイトルロールのヴォトリッヒが「演出がひどいので二度と出ない」といったそうですが、まだまだヘルデンテノールとしては修行が必要であろう彼はバイロイトの主役を歌わせてもらえることに感謝すべきではないか、と思ったりもします。今は結構ワグナー向けのテノールとドラマティックソプラノが数多く存在するので、バイロイトも人選は意外と楽かもしれませんね。
問題は演出と指揮者かな?
若い世代に代わってバイロイトがどうなるのか、実際に聴きに行くことはかないませんが、興味深いところです。 
返信する
神々の黄昏 (pfaelzerwein)
2010-03-23 05:12:06
歌手に関しては、戦前の流れを考えれば今や学芸会程度以上のものは期待出来ません。指揮者はオペラ経験があればケント・ナガノでも誰でも問題ないでしょう。

パルシファルのタイトルロールも写真を見て思い出しましたが、あんなものです。実際管弦楽もスクリーンの副次的なものでした。

演出は可能性がありましたが、現在の体勢になってこれは逆に期待出来なくなりました。

結局、音楽祭は劇場さえなければ、バーデン・バーデンなどでも質は変らないでしょう。価格も今や決して安くはないので、もし劇場がなんらかの不幸で消失すれば歴史は即終わりです。

今は昔の話です。
返信する
野望 (frostcircus)
2010-03-24 06:15:36
ご無沙汰しております。
音楽祭のスキャンダルもオリンピック並みの商業化・茶番化している感を持つのですが、バイロイトであれザルツブルクであれ免れない運命でしょうか?

過日、TVでバレンシア国立劇場のリングを観たのですが、そのスペタクルなCGといい「いい見世物」にも足らないつまらない演出で愕然としたところです。
返信する
そもそも間違い (pfaelzerwein)
2010-03-24 14:50:36
催しものに集客をしようと思えば、どうしてもポピュラリティーとか大衆性が必要になります。そこに金が絡むのは致し方ないです。

バイロイトに関しては、メッカ巡礼のようなもので供給過多になることがないので入場料収入だけは確保されます。それも税金で維持されている建造物があるからには違いありません。

あの辺りの楽劇を余所でやるのがそもそも間違いなのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿