アトピー脱ステ後15年でほぼ完治、その後の生活習慣のヒントブログ


脱ステ15年のヤマを越えて
その後の生活習慣のヒントに関する
不定期ブログです

多少荒療治でも・・・

2019-02-24 07:45:23 | 脱ステ12年目
時間ができたら、寒さに関係なく走ることにしている
スロージョギングで、2~3キロ

ただし、気持ちの良い走りではない
1キロくらい走ると、
むしろ、その逆で、背中、腕、首などの後ろ側
にやけどのような熱と、痛痒みが、後半に襲ってくる

いまだ、完全な皮膚でない箇所で、特に汗が出ると
皮ふと反応をおこすらしい

汗がひいてくると治まってくるので
走った直後に5分くらいの入浴をざぶんとすませる

このルーティンは、直感ではあるが、
あとぴの症状は軽減してきているようだ

本当にゆっくりだが、快方に向かっている
気がする

何もしないあとぴ対策だが、
走ることは、別
あとぴ以外の自身の健康対策には、
役立っている
もちろん、歩くことやバイシクルも
極力やっている
じっとしていても、けしてよくはならない
無理をしてでも動くこと
今は、そう思う

いよいよ花粉症が、はじまった
ただこれも、あとぴがひどいので、
軽減しているような
気がする


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりリピートだったか

2019-02-15 06:49:10 | 脱ステ12年目
いまさらなんだが、ほんのちょっとよくなってきて、
藤澤氏のガビガビ療法をすすめるにつけ、
今回も、新たなステージではなく、
リピートであったことがわかる

ただ、自分としては、原因をさがしたい

たぶん、夏の水分、糖分摂取のし過ぎだと思う

さらに、保湿のし過ぎも(例えば、温泉のいきすぎなど)

基本あとぴは、特に水毒の自分の場合、
世間で、よいと言われる療法の真逆のことが、
効果的であると感じる

摂取より、排出
保湿より、がびがび
水分摂取量の制限
などなど

今度のことで、入浴は、年間通して
回数、時間とも、減らすことと
水分、糖分摂取量も制限することを真剣に考えている

まあ、加齢や食のバランス、ストレスなど
いろんな要因があることは間違いない

ま、一番大事なことは、今回のことも自身の
回復によって、すぐ忘れてしまうこと

だから、もっと更新するといいのだが(爆)

ちなみに手の炎症は、全身のガビガビとともに
少しずつ治まってきた
まだ、完全ではないが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする