ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

31日の夕方散歩

2022年12月31日 23時00分32秒 | 散歩

毎日の散歩は車の通行量が多いので、田舎道を利用しますが、
今日は、元日に飲む日本酒を買う事も兼ねて、表通りを散歩してきました。

この通りには、いろんな店があって駐車場や並んで待っている人の列が、いつもと違っていました。

ユニクロの広い駐車場が何時もの土曜日より、更に多くて、車が満杯でした。
隣の洋服の青山は、いつも通りでした。
通りにある、どの医院も、すべてが、いままでで、初めて見るような一台も車が止まっていない、駐車場を見ました。
有名なラーメン屋はいっも通り、お客が並んでいましたが、そうでない店はいつも通りでした。
マクドナルドの店の混雑も、それほどではありませんでした。
スーパーはどの店も車は、混んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根

2022年12月30日 15時17分17秒 | ハンドクラフト

この時期、家庭菜園をしている人から、大根の立派なものを頂くことが多い。
諸物価値上がりの折、家計が助かる。
しかし、素人菜園は収穫時期が重なるので、一度にたくさんいただくことがある。

今回は多く頂いた、大根を「切り干しダイコン」を作ろうと試みた。

今日で、干し始めて、三日目で、大部しなびてきたが、未だ時間がかかりそうである。
夜も、そのまま干しているが、夜は取り込んだ方が良いらしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山の実がなる木

2022年12月29日 18時33分44秒 | 植栽

散歩の途中で見る(上の写真)の木はたくさんの赤い実が房になっている。

多分、調べればすぐ分かるかと思っていたが、同じような種類の木がいっぱいあって、分からなかった。
今の時期、こんな赤い実がなる木がたくさんあるようです。
実の大きさは「南天」の木と同じような大きさの実です。

近くにたくさんの実が付いているミカンの木もあった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ・パンケーキを焼きました

2022年12月28日 18時19分09秒 | 料理

このケーキは一時間もあれば作れるので、今日も作りました。

家族もこのケーキは食べるので、作り甲斐があります。

りんごを5mm厚さほどに切ったものを砂糖で作ったカルメラを絡めて、パンケーキの上に載せてあります。

それだけのケーキですが、1~2日置くと、しっとりとしてきて、りんごの味がパンケーキに遷っておいしくなります。

りんごは我が家で収穫した傷物です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣の選定作業

2022年12月27日 15時23分08秒 | 植栽

正月も近づいたので、気になっていた、自宅の道路に面した生垣の剪定をしました。

道路に面した池垣は三面あったのですが今年人工木材フェンスに変えて残りは二面になりました【上の写真】

それでも、今日の二面は全長で25メーターぐらいあるので、高齢者の私にとって、この作業はとても大変でした。
作業の終わり頃には、フラフラになってしまいました。

そして、大変なのは、選定作業で刈り取った葉の始末です。
大きい袋に、五杯分以上ありました。
処理は次の日までかかりました。
次に選定するまでには、残りの生垣をさらに木材フェンスに、半分くらいは作り変えたいと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株は下がるでしょうか?

2022年12月25日 18時14分54秒 | 経済

株は先週末に26,235円まで、下がっています。ごく最近まで、28,000円を超えていましたから、約一割の値下がりです。
今後、株価はどうなるでしょうか?
今の日銀総裁がいる限り、株の買い支えをするでしょうから、簡単日本株は暴落はないかと思います。日銀が保有している株が値下がりをすると困るので、きっと買い支えをするでしょう。
しかし、三月を過ぎると、日銀総裁の交代と期末決算なので、三月から値下がりが始まる気がします。そして、世界的に、世の中不景気になるでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は初めての雪でした

2022年12月24日 23時17分25秒 | 歳時記

今日は今年初めての雪でした。当地は愛知県でも南に位置し、且つ、海が近いので、名古屋市で雪が降っても、こちらは降らないような土地です。

今日は朝、6時頃に起きた時は、雪が激しく降っていました。

庭にうっすらと雪が積もりました。こんなことは、めったになく、あっても、年に一度か二度の事です。

そして、クリスマスイブで、当家でも、夫婦二人で、クリスマスのお食事会をしました。

「メリークリスマス!!」今日、昼間にあった、子供工作教室の小学生たちが大きな声で言っていました。
子供にとっては、楽しい日なのでしょうね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を作り始めました

2022年12月22日 22時34分10秒 | 歳時記

郵便局のCMでは、年賀状の投函は25日までと言われている。

今日は22日なので、25日まで、もう何日もないので、今日から年賀状の原案を作り始めた。(下はCM賀状の例)

毎年、我が家の年賀状には、その年、夫婦で旅行した時に、撮った写真を載せて近況報告にしている。

昨年は、夫婦一緒に撮った写真は二枚しかなかった。

いずれも6月の終わりに北海道に旅行した時のスナップです。

どちらも年賀状を意識して撮った写真なので、割合いい写真で良かったです。
パソコンを使うとあて名書きはパソコンが書いてくれるので、通信面の原案さえできれば、あとは簡単で、すべての賀状に一言、書き添えてもすぐに投函できる状態に、出来上がる。

親戚用に原案は出たので、あとは友達用の通信面の原案作りが残っています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やたら句読点を打つのは年寄りの文章

2022年12月21日 21時45分59秒 | エッセイ

新聞のコラムにLINEの文章について、いろんな読者の意見が掲載されていた。

「やたら句読点を打つのは年寄りの文章」と書いてある記事に目がとまった。

その記事の中には、最近の若い人のLINEの文章には
①「テレビで」というところを、「テレで」と書いたり、
②「了解」という単語の代わりに「おけ」(オッケーの意味)、など、LINEで使われる単語は、もはや、外国語と同じで、違う言語のようなものであると書いてあった。

しかし、私たちが若いころに習った国語学習では、文章は人に伝わることを第一に文章を作ることを習った。
したがって、句読点は人にわかってもらう文章作りの基礎であると私は、考えている。


  例えば、先のコラムに載せられていた、句読点が大事な文章例として、

「デンプンが分解されなくなった」という言葉と、「デンプンが分解され、なくなった」と、という文章では、二つの文章の伝える意味は、まるで違ってくる。

特に、仮名文字のみで書かれた文章においては、句読点は、とても大事と思う。
以上、年寄の「あるある」の感想文でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクスのツケが始まった

2022年12月20日 17時59分57秒 | 経済

とうとう、日銀は実質の長期金利の上限を0.5%に上げました。
ヤフーニュースによると、
「夕方の3時半に記者会見し、日銀が、金利を低く抑えてきたのを、修正に踏み切り、長期金利の上限を0.5%程度に引き上げた。」と報道された。
後で、新聞の夕刊を見たら、トップで見出しに出ていた。




為替は、136円からすぐに132円に4円ほど下がり、平均株価は、26568円と600円程度下がったようだ。
以前から、ここで書いてきたように、長期金利を上げると、



今朝の新聞(上の写真)によれば、金利が0.25%上昇すれば、政府の国債の利払いが年で約9000億円増えるそうです。(税金が出ていく)
この金額は今年度の予算で話題になっている、防衛予算を賄うために、増税する金額に匹敵します。
更に、日銀自体が国債を市中銀行から買い入れた当座預金(470兆円)の金利が上昇し、利払いのために、日銀の経営が悪くなります。

これは、まだ始まりの第一歩なので、アベノミクスの無駄遣いの結果によって、これから、若い人に税金として、延々と付けが、おきくなっていくと思われます。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥している

2022年12月19日 18時53分58秒 | 健康・医療

全国的に、寒さが厳しくなっています、海に近い自宅でも、外気温が10℃くらいしか上がりません。

したがって、部屋に閉じこもっていますが、今は、とても、湿度が高いです。

夕方の6時40分ごろですが、加湿器を回して38%です、加湿器を回す前は、33%でした。この時期ウィールスが流行るのは、この湿度のおかげですね。

居間で使っている、加湿器も、一日に5リットルくらいの水を使います。
コロナも、この調子だと、ますます盛んになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグマック指数

2022年12月18日 22時26分38秒 | 経済

先日の朝日新聞の特集記事に「ビッグマック指数」という言葉が出ていた。



以前、それほど、未だ、物価が上がらなかったデフレの時、経済が日本よりしたと思われる、中国、韓国やベトナムなどの国の日本に対する為替レートが円安になっている理由が良く分からなかった。

今も理解したとはいいがたいですが、先程紹介した、この「ビッグマック指数」という言葉を聞いて多少、分かったような気がした。
以下に解説記事の内容を紹介する。

ビッグマック指数の説明をすると、「購買力平価」という考えにもとずいて、世界で売られている同一品質の「ビッグマック」が同じ価格となるような為替レートは幾らになるかという値を比較することを「ビッグマック指数」という。

今年7月の最新ビッグマック指数によると、日本は「390円」(2.8ドル)で世界52か国中41位で、中国、韓国、ベトナムより下にランクしています。
米国では、137.9円/ドルの為替で710円(5.15ドル)、日本の1.8倍の値段差です。(下表)

米国と日本のマックを同じ価格にするためには、ドルが安くなり、円が高くならなければならないという事を表している。

しかし、現実の政治は、米国は利率を上げ、更に、ドル高にしていて、日本は、さらに金融緩和を続けてゼロ金利政策をして円安にしている。

此処からわかることは、政府の考えで、同じ製品を買うのでも、国によって人為的に、払う金をコントロールされているのである。

アベノミックスが始まる前の年(2017年7月)には、「ビッグマック指数」は320円(4.1ドル)(78.2ドル/円)でした。そして、その時の米国は4ドルで、日米はほぼ同じ値でした。

日本はこの20年間で随分変化した、特に、ここ10年はアベノミックスによって、飢えに示したように、円安政策で日本は貧しくなり、且つ経済の国際的地位が下がった。

好景気の米国では、物価や賃金が上がり、低成長の日本で物価や賃金が上がらなければ、為替レートは本当は、もっと円高に行ったはずであるが、日本は、政策的に、円安にしたため、日本の賃金も物価も、上がらなかった。

こんな分析をすると、日本は、どうすればよいか、グローバルな経済バランスを見ながら、金利政策はとるべきと思う。
しかし、岸田政権は、内政問題で、それどころではない、早く首相は変わってほしいものである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の実が付いたリンゴ

2022年12月17日 17時28分27秒 | 果樹栽培

私が知っている限りでいうと、二度以上、花が咲く果樹はレモンの木があります。
レモンは一年に何度か花が付きます。

その他に、りんごの品種の「王林」が二度花がさき、少しですが実が付きます。

小さな実ですがとてもリンゴらしい赤い実が付きます。
普通に成長する王林の実は赤色ではなく緑色です。

毎年、王林のリンゴの実が成長した後に、二回目の実をつけます。
そして、普通の実が収穫した後に赤くなります。

今年は子供にあげたり、クリスマス・リースにリンゴの実を付けました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民大学講座に行った

2022年12月15日 18時27分24秒 | 語学学習

一か月に二度くらい、市民大学講座に行って、英会話の講座を受けている。

勉強といっても、この年での一ヶ月に二度では、学ぶと言えるようなものではない。

生徒の大半は六十半ばより上の、リタイアした年寄りです。
したがって勉強というよりも、ここで会える友達との雑談を愉しみして来るようなものです。
したがって、英語の会話の時間は全体の1/5、日本語での雑談に4/5の割合かもわかりません。

雑談は、日常、自分がやっていることを、皆に、お披露目をするような内容です。

また、英語会話を上達するためのお勉強よりも、文法上の理屈を楽しんで勉強してるような感じがします。
英会話の練習をしていて、感じるのは、喋るときは、まず日本語で喋る内容考え、次にそれを英語に翻訳するというような作業しており、考えたことを英語で直に表現するには、まだまだ程遠い感じです。

それでも、ときたま会うこの講座で友達と雑談することは、とても楽しいひと時です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児の革靴の製作③ 型紙

2022年12月14日 21時21分10秒 | 皮細工

長らく革靴は作っていなかったので、なかなか気合が入りません。
幼児の靴だから、何とかなるだろうと、気軽に、木型を製作し、靴のデザインと型紙を作ろうと作業を始めました。

木型は途中から、ブーツタイプに変えました。
ありあわせの木を使って作っています。

木型は名前の通り、入ってくる足の大きさよりも少し大きめに木で作ります。

柔らかい牛の床革を使って、適当に、木型に巻き付け釘で止めてあります。
そこから、デザインとその型紙を作ろうと、考えています。
素人のやり方ですが、多分、本職のやり方も、本質はそんなに違わないと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする