ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

国会議員任期延長の事

2022年05月31日 10時23分32秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

新聞の記事に「国会議員の任期延長 必要か  長期間選挙が出来なくなったら・・・広がる改憲論」、これが、今朝の新聞記事の五面のタイトルでした。
二面のタイトルは「習氏 党主席 の復活意識か 一強体制 行き過ぎ懸念」という大見出しがあった。

いずれも、権力や利権を得た人間が、国や時代を問わず、やりたがる事の典型です。

最初のタイトルの件は緊急時には憲法54条で参議院緊急集会が規定されていて、それで十分にもかかわらず、ウクライナ紛争や北朝鮮のロケット発射に合わせて、新たに、緊急時の対策として、憲法改正したいと、国会議員の大半人が言っているが、本当は自分たちの身分保障を手厚く、するという事の為だけである。

先に問題になった国会議員の事務交通費の100万円の廃止を世間の批判から、守り通したと同じ、権利者の国会議員自身が、自分の利権の防護のみならず、権益の拡張に走っている。
議員の身分に関する、法律の改定、新設は起案、裁定は直接、国民の意思による国民直接の決定方式にしてほしいものである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日でした

2022年05月30日 07時04分04秒 | 散歩

名古屋は最高温度33度でした。
真夏の温度から比べると、まだそれほどではないとおもいますが、最低温度は17度ですから、昼夜の温度差が16度もあり体感温度としては、真夏という感じがしました。

散歩途中に鴨がいましたが、暑さのためか、陰の場所に身を寄せていました。

畑の色とりどりの花が植えられた、畑の土の色は白っぽく光っています。
そして、この畑は、私の畑のように、野菜だけでなく花も、実用一点張りでないのが良いと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎを収穫しました

2022年05月29日 06時52分04秒 | 野菜栽培

週末、大雨が降る前に、玉ねぎを収穫しました。
結局、種芋が入るネットの袋に10杯分くらいの玉ねぎを収穫しました。

例年は、玉ねぎの収穫に対する我が家の奥さんの評価は、そう高くなかったのですが、
今年は小売りの玉ねぎが高騰しているらしく、我が家では、とても評価が高いです。

「大事に使わしていただきます」というお言葉を頂きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンのシロップ漬け

2022年05月28日 06時52分56秒 | 料理

散歩の途中で、ちょっと足を延ばして、産直販売をしている果樹農園に寄った。

無人で売っている小屋に入ると、季節外れではあるがレモン6個100円で売っていた。
散歩のあとに飲む「ドリンク」用に使う「レモンのシロップ漬け」を作ることを思い立った。

レシピはとても簡単で、レモンを良く洗って薄切りを作って、熱湯消毒した瓶に同量程度の砂糖と一緒に詰めるだけである。
上の写真は作ったものです。

今日、早速薄切り2枚とスプーン一杯のシロップを炭酸で割った飲み物を試飲してみたが、とても味が、ソフトで良かったです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの実に袋掛けしました

2022年05月27日 05時25分39秒 | 果樹栽培

庭のビワがダイダイ色に色づいて美味しそうになってきました。
こうなると、ヒヨドリやツグミなどの野鳥が食べに来ます。

彼らは美味しくなってから来るのですが、それを防ぐ目的で、と思って袋掛けをしました。

ビワの実は摘果し、数を少なくしてありますが、それでも、一か所に固まって実っているので、実全部を、袋掛けは難しいです。
これから、実が熟すのが楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この機械は何をする?

2022年05月26日 17時37分28秒 | 散歩

散歩をしている時に、工事現場の傍に良く行きます。
我が家の奥さんが、工事現場に興味を持っているようです。

雑木林の丘を平らに造成している工事現場の傍を通ると、見かけない機械を見つけました。(上の写真)

奥さんがこれは何をする機会か尋ねたので、よく観察すると、わかりました。
写真の右に見える鋼矢板を連結しながら、土中に撃ち込む機械のようです。
機械の右側は撃ち込んだ鋼矢板を挟み込んで上に乗っかっています。
左の丸い穴部分に鋼矢板を載せて、油圧シリンダーで板を押し込んでいく仕組みのようです。

上の写真が鋼矢板をはめ込む部分です。

現場の遠くに鋼矢板が積んでありました。

鋼矢板の圧延については昔、文献等で読んだことがあります。
今日は、とても面白い機械に出会う事が出来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲焙煎の日でした

2022年05月24日 06時22分27秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

昨日は、一か月分に消費するコーヒー豆の焙煎をしました。


自家焙煎器

800グラムの生豆の焙煎をするのに、約一時間半くらいかかります。
焙煎作業一回で、200クラムづつ焙煎するので、これくらいの時間がかかります。
趣味というよりは、退職後から今までの間、日常作業のように続けています。

何もしないで、ボッーとその時間は、庭を眺めながら作業をしている時もあれば、ラジオを聴きながら、あるいは、Wi-FiがとどくのでYouTubeの音楽を聴きながら焙煎作業をしています。

その日の作業への集中度の違いで、上手く焙煎できる時もあれば、目標より深く焙煎したり、あるいは、間違えて、浅かったりと、色々ですが、それは、それで、毎朝、焙煎した豆を挽くときに、焙煎のふかさと、コーヒーの味の苦み・すっぱさが比例するので、ブレンドをかえながら、豆を挽いて調整します。

昨日は、平均的な出来上がりで、目標に近い焙煎が出来ました。
豆は、ガスを抜くために、容器の蓋を取ったまま、キッチンにおいてあるので、今朝は、部屋中、コーヒー豆のにおいが充満しています。
2から3日後から、朝のコーヒーに使うつもりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの花

2022年05月23日 06時16分19秒 | 果樹栽培

ブドウの花か咲き始めました。

ブドウの花はとても小さくて分かりにくいですが、咲くと、線香花火のような形になります。

梅雨前に一斉に咲き始めます。
この後、我が家のブドウは毎年小さな、芋虫に葉が食われます。
花が咲き終わったら、殺虫剤をまこうかと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道に咲く牡丹の花

2022年05月22日 06時53分29秒 | 散歩

散歩途中に、毎年、この時期、咲いた牡丹の花を見ます。
それは、散歩道に面した家庭菜園の入口付近に植えてあります。
畑にやる肥料が効くのか、きれいな花が咲きます。

色も違う花の木を、この菜園の入口に、両側に分けて植えてあります。
この花はつい、立ち止まって見入ります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇を見かけました

2022年05月21日 06時32分03秒 | 散歩

きょう、川の中にいる蛇を見かけました。

長さが1メートル以上もある蛇で、種類は、普通によく見かける種類の蛇のようでした。
川の中にいたので、怖くなく観察していると、下に見える亀の真横をとおっても、蛇も亀も、お互いがいないかのように通り過ぎていました。

最近は、昔ほど、住宅街では、蛇も見かけなくなりました。
昔は家の周りにたくさんいたのですが、最近は、ほとんどいないようですね。

古代では、人間の住む領域に、普通に暮らしていたので、姿かたちから、蛇は神様の使いとみられていたようです。
私たち子供の頃は、大人は、蛇は神様の使いだから、脱皮した蛇の皮を財布に入れて、財布に金がたまるように、ゲンを担いでいる人が多かったです。
また、古事記などには、神様が、蛇の姿で、人間界に現れる話もたくさんあります。

現在の社会では、昔とは反対に、蛇は人間に嫌われているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の苗の成長

2022年05月20日 05時51分20秒 | 野菜栽培

今年は、野菜の苗を各種類二本づつで合計12本、買って植えました。
早い時期の苗は育てるのが難しいのですが、今のところ順調に育っています。
植えてから、雨の日が続いたので、何とか根が付いたようです。

上は小粒南瓜の苗、2本です。

上の写真の野菜はきゅうりです。
何故か、左には実がなる花が次から次へと咲き、右の苗は実がならない花が同じように続いて咲いています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの実が大きくなった

2022年05月19日 07時07分12秒 | 果樹栽培

我が家には、リンゴの木が二種類植えている、フジと王林である。

一般に果樹は人工授粉しないと実が付きにくい場合が多い。
リンゴの場合も、花の開花時期が近い二種類を、近くに植えることが、多いようである。

今、リンゴの大きさは親指の先ほどの大きさに成っている。
見かけは十分リンゴの形をしている。



今年は摘果し、一か所に一つの実のみ残した。

心なしか今までのリンゴの実より、今の時期にしては、大きい気がする。

今の時期、王林もフジも同じように実の色は赤い。
王林は収穫期には、緑色の実に変化する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの花も終わりそうです

2022年05月18日 07時51分56秒 | 野菜栽培

我が家の畑のジャガイモは、今年の3月1日ごろに三種類の種芋を植えました。
ジャガイモの種類は男爵、メイクイン、キタアカリの三種類、各種類、15個づつの種芋です。

今は、葉も生い茂り、花も咲いています。
植えた時期から言うと、六月初旬には収穫できそうです。

チョット根元を掘ると、いくつかの新ジャガをとることが出来ました。
今までの経験から言うと、今は、根元に土をかぶせる作業をして、葉が黄色になったころが収穫時期です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定外来種の植物

2022年05月16日 08時24分50秒 | 散歩

先日の自宅に配られてきた市報に、外来種に関する注意書きが掲載されていた。

 

「オオキンケイギク」と言います。
上の写真は散歩途中に撮った写真です。
昨年には、見なかった色鮮やかな菊のようなこの花の群生を見かけました。

それも一か所でなく、何か所でも見かけました。
とてもは繁殖力が強いようです。
市報によると、根絶やしにしなくてはいけないので、家に持って帰ってはいけないそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のビワの実

2022年05月15日 08時34分59秒 | 果樹栽培

毎日の朝食に、ヨーグルトに手作りのビワのコンポートを入れて食べています。

ビワはジャムゃコンポートを作るのが面倒ですが、私は根気の良い方なので、毎年たくさんの瓶詰めを作って、1年中、朝食で楽しんでいます。

今年もおいしそうな実が付いています。(昨日の写真)

上は昨年の実の写真ですが、去年と同じような実が楽しめそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする