大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/30。明日から5月。

2009年04月30日 | Weblog
 5時半に大阪城公園到着。西の丸庭園入口に9時に着くように、調整しながら一通り観察して回る。
 キビタキは梅林南側上、豊国神社裏、修道館裏、音楽堂西側上など鳴き声や姿を確認。今日も少なくない。オオルリは♂3♀1の観察のみ。
 エゾムシクイ、センダイムシクイも各所で。コサメビタキは修道館西。コルリが市民の森と西の丸庭園で出たようだ。

 9時に西の丸庭園入園。数人が開園を待っていた。ゆっくり観察しながら奥へ進むが、目に着くのはアカハラばかり。結局カラアカハラは見つからず。ただし、午後からの情報では、トイレの左側に一度は出ただが、すぐに飛騨の森に飛び去ったとの事。

 追加情報。西の丸庭園にムギマキの若が出たとのコメントいただく。ムギマキは今春初と思われる。

●今日の観察種。情報含む。
 キビタキ、オオルリ、カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、ツバメ、メジロ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、アオジ、アカハラ、クロツグミ、シロハラ、ウグイス、コサメビタキ、コルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ムギマキ、サンコウチョウ。

 カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カワセミ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29。ついにカラアカハラに合う。

2009年04月29日 | Weblog
 先日から音楽堂西側上、市民の森、太陽の広場東の森などで鳴き声を耳にして探していたアオバト。今日も鳴き声で市民の森を探すと、樹冠部にとまる♀1羽発見。
 キビタキは梅林南側上桜広場、2番やぐら、音楽堂西側上、みどりのリズム、飛騨の森、天守閣東配水池などで見られる。すべて♂。オオルリは少ない。今日もアオジが大変多く各所で目立つ。
 太陽の広場東の森にクロツグミ♂とアカハラ。センダイムシクイとエゾムシクイの声も。飛騨の森と西の丸庭園でコマドリ。ノゴマ♀西の丸庭園。

 この時期はアクセス数が多い。昨日の数が1,037PV 510IP 122万ブログ中846位で驚き。ホームページ「大阪城公園鳥だより http://www.osakajyotori.com/」の閲覧数も増えて271件。ありがとうございます。これからもホームページ、ブログともによろしく。

 帰宅後、ブログを書いていると「カラアカハラ西の丸庭園に出て飛騨の森に飛ぶ」メールいただく。
 行くか?悩む。実は昨日友人と痛飲。二日酔い気味で疲れていた。それに日曜日のように、またも空振りになってどっと疲れが・・。しかし、それではいかんと。心に鞭打って出かける。

 飛騨の森は皆が探しているだろうからと、最初見られた西の丸庭園に入る。奥のトイレ裏で大型ツグミ発見。双眼鏡をのぞくと、居たぁー!!カラアカハラだ!
 15秒ほどの出合い。豆粒ほどの写真撮影。でも記録にはなる。出かけてきてよかった。
 
 前回の日曜日といい、今回といい、連絡いただきありがとうございます。感謝、感謝。皆さんのご協力で大阪城公園の観察記録を続けています。

●今日の観察種。情報含む。
 キビタキ、シジュウカラ、アオジ、シロハラ、センダイムシクイ、ツグミ、カワラヒワ、メジロ、エゾムシクイ、ツバメ、コゲラ、アカハラ、アオバト、クロツグミ、オオルリ、クロジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カラアカハラ、ノゴマ、コマドリ、トラツグミ、コルリ。
 ヒドリガモ、アオサギ、カワウ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハクセキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28。アオジ多し。アカハラも。シマアオジ・・・?。

2009年04月28日 | Weblog
 朝から快晴。新緑が目にしみる。
 アオジが各所で多い。近年、冬の間の出合いは少なくなっていたが、これだけ越冬していたのか?あるいは移動途中のものが寄っているからだろうか。♂の夏羽の黄色など美しいが、カメラマンには何故か人気がない。

 市民の森ではアカハラがよく見られた。先日カラアカハラがいた辺りで、11羽の群れが地面で採餌。混じっていないか、ドキドキしながら一羽一羽確認するもダメ。シロハラやクロツグミ♀1羽が一緒にいた。
 キビタキも各所で出合い、結構多かった。オオルリもぼちぼち出合う。ツグミは2羽のみ。弓道場前のノゴマは今朝も滞在中、市民の森との間のツツジの中にもノゴマ♂1。太陽の広場東の森でアオバトが鳴く。飛騨の森でサンショウクイと思われる鳴き声。共に姿を探すが見られず。

 梅林南側上桜広場で一番やぐら方向から、大きな鳴き声が聞こえてきた。「フィーフィーフォー・フィ・フィ、フィーフィーフォー・フィ・フィ」何度も鳴き続けている。特徴的な声だけに記憶にある。知っている鳥だ・・・うーん?思い出せない。頭はフル回転。知っている声だ・・・・。ええっと?・・ええっと?・・・?
 そちらの方へ足を向けながら必死に考える。必死に思い出そうとする・・・。そのうち声は聞こえなくなった。とりあえず一番やぐらへ。
 結局分からずじまい。帰宅するまでその声が耳に消えない。早速野鳥のさえずりのCDをかける。
 これでもない、これでもないと次々早送り。するとあった!!!。「シマアオジ」だ。
 かなり昔に北海道のウトナイ湖で見ただけの鳥だ。残念。ひと目確認したかった。90%間違いないと思うが、これだけでは記録にあげられない。悔しい!悔しい!。今夜は眠れない。

●今日の観察種。情報含む。
 アオジ、シロハラ、ツグミ、キビタキ、メジロ、アカハラ、オオルリ、シジュウカラ、センダイムシクイ、ウグイス、クロツグミ、シメ、エゾムシクイ、ノゴマ、アオバト、ツバメ、カワラヒワ、イカル、モズ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、カワウ、キンクロハジロ、ハクセキレイ、ホシハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27。カラアカハラいづこへ。

2009年04月27日 | Weblog
 昨日の強風はおさまったが、肌寒い朝で日当たりが心地よい。市民の森に着いて、大型ツグミらしき姿をいつもより念入りに双眼鏡で確認。
 市民の森から太陽の広場東の森辺りを何度も回って、じっくり探すが見当たらず。「うっーやはりダメか!」
 1989年5月13日に初観察された時は1か月ほど滞在。1995年の2回目は5月5日と6日の二日間見られた。
 今回も昨日だけで飛去しないでと願っていたが・・・。午後から現われて「出たー!」とメールがある事を期待するしかない。

 教育塔裏の人工流れ周辺で今日もクロツグミ♂、他にアカハラ、シロハラ。梅林南側上桜広場でアオバトの鳴き声。キビタキ、オオルリはかなり減少。太陽の広場東の森のノゴマ♂は今日も滞在中。エゾムシクイ、センダイムシクイの声もかろうじて耳にしたが少ない。
 夏鳥全体の印象は昨日よりかなり少ない。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、アオバト、キビタキ、シジュウカラ、クロツグミ、アカハラ、ツバメ、ウグイス、オオルリ、メジロ、アオジ、センダイムシクイ、ノゴマ、カワラヒワ、エゾムシクイ、クロジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26。強風の中の夏鳥たち。追加カラアカハラ!!

2009年04月26日 | Weblog
 予報どおり風が強い。木々が大きく揺れる。帽子が飛ばされそうになる。西の丸庭園は昨日と今日は星空コンサートの会場になっている。
 どうかなー?と出かけたが一通りこの時期の鳥たちがいた。情報も含めて、クロツグミは教育塔、市民の森、太陽の広場東の森。ノゴマは太陽の広場東の森の弓道場前。コルリは市民の森。エゾムシクイ、センダイムシクイは市民の森、太陽の広場東の森。カワセミは内堀。アカハラは梅林南側上桜広場、太陽の広場東の森。ヤブサメはツツジの辻。オオルリ、キビタキは豊国神社東側、市民の森、飛騨の森など。オオルリは♀も3羽見られている。コサメビタキは市民の森。カワラヒワが匂いの森で求愛給餌。♀が子供のように羽を震わせ鳴いてねだる。

 帰宅後資料の整理をしていたら、カラアカハラが出たとメールいただく。あわてて飛びだし、時々小雨がパラつく中を大阪城公園へ。
 沢山の人が林の中を右往左往し探し回っていたが残念出合えず。市民の森で3度ほど観察されたようで、撮影した人もいるとの事だった。写真が見たい。
 大阪城公園のカラアカハラは、1989年5月と1995年5月の飛来以来、3回目の記録となる。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、アカハラ、キビタキ、メジロ、ツバメ、オオルリ、クロツグミ、シロハラ、コゲラ、カワラヒワ、シジュウカラ、コルリ、センダイムシクイ、ヤブサメ、クロジ、コサメビタキ、ノゴマ、エゾムシクイ、エナガ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カラアカハラ、ミゾゴイ、ヤマシギ。
 カワセミ、コガモ、カワウ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カルガモ。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24。オオルリ、キビタキ乱舞。乱舞!!

2009年04月24日 | Weblog
 今日は凄い。オオルリ、キビタキがいたるところに。
 梅林南側上桜広場でオオルリ、キビタキに出合う。今日はよさそうと豊国神社裏へ回ると、ここでもオオルリ、キビタキ。
 その後教育塔、城南地区、ピースオオサカ、音楽堂西側上、市民の森、みどりのリズム、記念樹の森、太陽の広場東の森、愛の森、飛騨の森、天守閣東配水池・・などなど行く先、行く先オオルリ、キビタキ。どこに行ってもオオルリ、キビタキが見られる。
 オオルリ、キビタキの数は今期一番。と言うよりここ数年これだけ見られるのは記憶にない。

 各所でエゾムシクイ、センダイムシクイの声もよく聞かれる。クロツグミは市民の森と太陽の広場東の森で計6羽。ツグミ3羽、シロハラ7羽、ヒドリガモ2羽、キンクロハジロ2羽、コガモ2羽。冬鳥はいよいよ少なくなってきた。
 市民の森でビンズイ1羽、山里丸でアカハラ1羽、北外堀天端でヤブサメ1羽。アオジは相変わらず多い。

●今日の観察種。情報含む。
 メジロ、アオジ、キビタキ、ツバメ、ツグミ、シロハラ、エゾムシクイ、オオルリ、コゲラ、クロツグミ、センダイムシクイ、カワラヒワ、ウグイス、ビンズイ、シジュウカラ、ヤブサメ、アカハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、コガモ、キンクロハジロ、カワウ、ヒドリガモ、ホシハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23。さえずりの中で至福のひと時。

2009年04月23日 | Weblog
 豊国神社裏で「今の鳥は何ですか?」と、朝の散歩らしきご夫婦から声を掛けられる。「オオルリです」と答えて少し話す。野鳥に興味をお持ちの様子なので、ホームページを紹介すると、見ているとの事。しかも「元山とはどんな人か?」と話題にしていたと。

 考えている以上にHPやブログが広く見られている。ありがたいし、いい加減な事は出来ない。しかし鳥見人でない方がHPを知ったのだろうかなどと思いながら、大手前から教育塔へ向かう。

 オオルリのさえずりが聞こえる。声の方に向かうと、教育塔裏の人工川の辺りでオオルリがさえずっている。「ピィーリィーリィー・ジッジッ」新緑の低い枝で見やすい。気づくと先ほどからシジュウカラが「ツピィー・ツピィー・ツピィー」と鳴き続け。メジロの群れがやって来て「チュルチュルチィーチィー」とうるさいくらい賑やか。林の奥から「チヨチヨビー」センダイムシクイだ。アオジも負けずと「チョッピチョーピーチョイピィ」そこにコゲラも「ギギィー」鳥たちの声が溢れている。
 わー!凄い。久しぶりに鳥たちのコーラスシャワー。どっぷりその中に浸かって時間を忘れ自分を忘れ。

 キビタキは音楽堂西側上や市民の森。センダイムシクイは教育塔裏、音楽堂西側上。市民の森でアオバト鳴く。クロツグミは太陽の広場東の森。ここではハクセキレイも。

●今日の観察種。情報含む。
 メジロ、ツグミ、シジュウカラ、アオジ、オオルリ、ツバメ、シロハラ、カワラヒワ、センダイムシクイ、コゲラ、キビタキ、ウグイス、アオバト、アカハラ、シメ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 キンクロハジロ、カワウ、ハクセキレイ、カルガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22。大阪城バードウオッチモーニング。

2009年04月22日 | Weblog
 今朝は「大阪城バードウオッチモーニング」の定例開催日。1時間で大阪城公園のごく一部を回るだけなので、幸運に恵まれないと多くの鳥たちとの出合いは厳しい。
 案内担当として、参加者にはたくさんの鳥を見ていただいて、楽しんで帰ってもらいたいと思うのが本心。しかし野生の生き物。思うようにならないのが辛い。
 私自身は新緑の中を歩くだけで満足。長年鳥見してきて空振りは当たり前、自然の中に身を置くきっかけに鳥たちがいるだけと言ってもいい。
 いい気候で参加者も多かった。初めてだと言う都島区のTさんはベランダに雀が毎朝やってくると楽しそうに話されていた。鳥と触れ合う事が人生を豊かにしてくれる。

 月・火とさっぱりダメだったが、音楽堂西側上ではオオルリ♂。よく動きまわる奴で皆さんにゆっく見てもらえなかったのが心残り。エゾムシクイが時々さえずる。ちょっとニュファンスが違ったが多分ツツドリと思われる声が聞こえる。
 開始前にキビタキ、センダイムシクイのさえずりも耳にしたので、今日はじっくり回ると昨日のようなことは無いだろう。

 帰宅後、知人より観察情報。西の丸庭園でノゴマとトラツグミ観察との事。ノゴマはきれいな♂だそうだ。
連絡ありがとうございました。
 
●今日の観察種。情報含む。(園内一部の観察のみ)
 カワラヒワ、シジュウカラ、アオジ、アカハラ、ウグイス、メジロ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、キビタキ、ツグミ、シロハラ、コゲラ、ツバメ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21。疲れて帰宅。

2009年04月21日 | Weblog
 昨夜のニュースでは一日中雨の予報だったが、今朝起きると午前中は曇りと変わっている。これならと急遽観察に出かけることにした。小雨くらいは覚悟していたが時には日差しも。
 空模様は予想を外れたが、鳥も予想を外れてさっぱりだめ。雨が降るかも知れないと急ぎ足で回ったこともあってか夏鳥に出合わず。
 いつもより疲れて帰宅。
 週間予報では、今週末の土日はまた雨らしい。となると明日からの水・木・金の辺りに次の波が来るか!
●今日の観察種。情報を含む。
 シジュウカラ、シロハラ、アオジ、メジロ、ツグミ、シメ、カワラヒワ、コゲラ、ウグイス、クロジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、コサギ、キンクロハジロ、アオサギ、ホシハジロ、ヒドリガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20。春の渡りに3日の賑い無し。

2009年04月20日 | Weblog
 3日間いつもの調子で遠出していて昨夕帰宅。仄聞したところでは、土日の大阪城公園は大変な賑わいで、コマドリ、オオルリに百人を超えるカメラマンなどが集まったらしい。私は車を走らせながら今頃大阪城公園は夏鳥の乱舞やろなーと。思いめぐらせていたが。

 今朝も夏鳥がいっぱい・・と期待して出かけたが、どうした事か寂しい状況。ムシクイの声も聞こえない。オオルリ、キビタキも見られない。
 出会った数人の人たちの話も「いてまへんなー」ばっかり。かろうじて太陽の広場東の森でクロツグミの♂と♀観察。他に大型ツグミが飛びまわっていたが確認できず。印象ではアカハラか?
 修道館西の高木の樹頂でアオバトが「アーオー・アーオー・アオアオ」と鳴き天守閣方向に飛び去る。ヒヨドリ14羽群飛。アオジ各所で目立つ。クロジ豊国神社裏と元博物館裏で4羽。
 「春に3日の晴れ無し」と言うが、バーダーは「春の渡りに3日の賑い無し」と言う。秋はだらだら続くが春はその日次第だ。鳥たちも繁殖に向けて先を急がないと、いい場所やいい相手を確保できない。気持ちは分かる!けど。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シジュウカラ、アオジ、アオバト、カワラヒワ、ウグイス、メジロ、シロハラ、コゲラ、シメ、クロツグミ、ツバメ、クロジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロ。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする