日々

穏やかな日々を

友と松江観光

2010年07月26日 23時33分44秒 | 

やりたいことは山ほどある、ほんとに困った婆だね~~
土曜日は洋服の片付、引き出しの入れ替えと友との電話で終わった
日曜日は5時に起き、また寝てしまって、8時に起きて後悔・・・・
農家のおばちゃんが来て、久々にだいこん漬けを買う
ぬか漬けの大体はもっと美味しくしようとゆず酢とお砂糖とショウガを入れ
キュウリを7本も買ったので、浅漬けを作るに、庭の紫蘇を入れ、香りを付ける。
午後は冷茶をいただきに、千茶荘に行き
友の友に送る誕生日お祝いのプレゼントにお茶を買って加え、
大橋の上からレガッタの写真を撮り
郵便局まで行き、友のプレゼントを出す。
喫茶店で冷いコーヒーを飲んでおしゃべり
ショッピングセンター・キャピタルで靴
ほか文房具等、買い物をし
まあ、久々に、松江ツアーを楽しんだ。
友がいたので、いろいろ必要な物が思い出せて買うことができ、
よかったね。
友は今度8月の自治会の掃除の日に配るジュースを12個買う。
友は車を持っていないので
婆のおんぼろ車でたまに一緒に歩いて貰う。
今日の出来事を感情入れずに、書いてみた。
やっと、眠くなり―――――

今日はいろいろ付き合ってくれてありがとう
どんな一日だったか書くだけは書いたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40歳前後の女性を指す“アラフォー”

2010年07月25日 11時26分24秒 | 
40歳前後の女性を指してアラフォー(around 40 の略)と表現するメディアが増えている。かつての女性は「仕事と結婚」の間で、二者択一を迫られていたもの。ところがアラフォー世代は、男女雇用機会均等法のもとで社会進出を果たしたことから、仕事と結婚を比較的自由に選択できるようになった。だがそのことが人生の転機を遅くさせ、将来に対する漠然とした不安を抱かせている。


まずこの世代を語る上で欠かせないのは、1986年に施行された男女雇用機会均等法の存在だろう。現在40歳の女性は、施行当時18歳だった。各企業では総合職制度や育児休業制度などを導入。このため、女性の社会進出が急速に進んだ。当時のバブル景気も追い風になった。バリキャリ(バリバリ働くキャリア女性)という言葉が「現代用語の基礎知識」で初めて登場したのは、1991年版のことである。

そのためか、アラフォー世代の中には「なにも急いで結婚する必要はない」と考える人も増えた。厚生労働省の人口動態統計によると、女性の初婚年齢は1990年には26.9歳だったが、2005年には29.4歳まで上がっている。また国勢調査などによると、30〜34歳女性の未婚率は1990年には13.9%だったが2005年には32.0%まで上がっている。この世代に、結婚の判断を保留する人が増えているわけだ。

実はアラフォー世代が結婚の判断を保留する要因の一つに、周産期医療の発展がある。つまり、高齢出産が以前ほど危険ではなくなっているのだ。人口動態統計によると、女性が第一子を産む平均年齢は1990年には27.0歳。2005年には29.1歳まで上がっている。また35歳から44歳までの女性が産んだ子供の数は、1990年には約10万人だったが2005年には約17万人まで増えている。

アラフォー世代は独自の文化も生み出した。例えば故・岩下久美子氏が1999年に提唱した「おひとりさま」もその一つ。これは「個を確立した大人の女性」を指す言葉だった。同氏は「おひとりさま」の行動として、レストランを1人で気軽に利用する、1人旅を楽しむなどのスタイルを提案した。依存心をなくすことで個を確立して、逆に他者との良い共存関係を目指す意図があった。のちにアラフォー世代では、ご褒美消費などの「おひとりさま」的な新習慣も定着した。

これらの時代背景から、アラフォー世代が仕事・結婚・出産・趣味などの人生の選択肢を比較的自由に選び取ってきたことが分かる。言い換えるとアラフォー世代は、仕事と結婚という二者択一から逃れた最初の世代だとも言える。

だが自由の代償として、アラフォー世代は漠然とした悩みを抱えている。各メディアが興味を示すのは、この悩みの部分だ。

まず、この世代のキャリア女性は「ガラスの天井」という問題を抱えている。管理職に就いている女性が、それ以上の要職に就けないという状況を指す。制度上はそのことを全く明記しないのに、運用で差別されるため「ガラスの天井」と表現する。厚労省の賃金構造基本統計調査によれば、民間企業で部長職に就く女性の割合は2005年時点で2.8%に過ぎない。この限界を見越し、職を辞して結婚や出産に踏み切る女性もいる。


またアラフォー世代にとって、結婚や出産に関する悩みは多い。例えば「未婚者などは出産までのタイムリミットが迫っている」という問題がある。つまり結婚や出産を決断するために残された時間が、少ないのだ。そしていざ出産に踏み切った場合も、周りに同世代の母親がいないことで悩むことになる。いっぽう結婚しないことを選択している人は、老後の生活に漠然とした不安を抱いている。

双方の悩みに共通するのは「女性の人生における転機が遅くなっている」ということだろう。ざっくり言えば転機が10歳ほど遅く訪れている。しかも自分と似た生き方をした先輩が少ないため、ロールモデル(お手本)も見つけられない。むしろ自分自身が後輩世代のモデルとなっており、特にキャリア女性にとってはこれが重圧になっている。

2004年には「負け犬」が流行語となった。「30代・非婚・子なし」という定義だが、積極的に職業をまっとうする女性を、逆説的に応援する言葉だった。これはアラフォー世代に属する非婚者の姿そのものだといえる。世代が抱える問題は、現在まで持ち越されたまま。アラフォーとは、女性の新しい生き方を示す「最先端の世代」である一方、新しい生き方にもがく「苦悩の世代」でもある。



●私の息子や娘たちの40歳前後の問題なんだね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス感情とそれからの解放

2010年07月24日 21時19分26秒 | 

マイナス感情とは?

●不安
●罪の意識
●嫉妬
●怒り
●フラストレーション
●疑問
●心配
●叱責
●失望
●復讐
●嫌悪
●無価値感
●怖れ
●憂鬱感
●無力感
●厭世観

マイナス感情からの解放は?


ゆるしと解放のメッセージ

私は赦しが自分を楽にすることを知っています。
私は赦しを与えることで自分を解放します。
私は全ての過去の感情に赦しを与えます。
私は全てを赦すことに喜びを感じています。
赦しは感情の自由を勝ち取ります
私は赦すことで全てがすっきりとすることを知っています。
私は全ての結果がその時の私に最高の贈り物であることを知っています。
私は赦しを経験して更に大きくなった私を愛しています。
私は赦しを与える大きな器を持っています。
私は赦しがもたらす開放感を満喫しています。
私は赦しが自分への最高の癒しであることを知っています。
私の感情は自由です。
私は解放を楽しんでいます。
私はあるがままに最高を見いだしています。
私は赦しの感謝を受け入れます。

(磯 一明さん HPより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢大会

2010年07月24日 17時50分40秒 | 

昼今 外32度 部屋31度
朝から窓を開けっ放しで、風の中です。
まだ、風があって、涼しく感じているのは、限界かな?

つゆは雨がどんどん降って
最後に大雨、被害大きく
夏は炎天下、夕立も降らず
この宇宙の状態に今日、明日、どこまで耐えられるか?
庭の葉っぱはみな下に垂れて水不足状態
夕方になって、夜になって、明日の朝まだ、萎れ状態であれば、水をまかねばならないのかな?

午後2時半
外33度半
もうだめです―

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯 一明さんのメールより

2010年07月24日 12時24分05秒 | 
磯 一明さんのメールより

「宇宙が一つ、とうたっていながら、周りを攻撃していたり
するなんて、想像ができますか?

これは、戦争をやめよう、と機関銃を持って行進する
ようなものです。」

自分の信じているものと違うとか、大同小異が気になるとかで、
あちこちで小さな宗教戦争が起きています。

そして、こうした現象に関して、BASHARが面白いことを言っていました。


「スピリチュアル度が高まると、全てがポジティブになると勘違い
している人がいますが、残念ながらそんなことはありません。
実は、ネガティブも同じくらい集まってしまいます。
宇宙は全てを含めるからです。」

とは言っても、心配はご無用。スピリチュアル度が高まっていると、
起きた出来事には意味がないのが実感でわかります。イベントには、
あなたが与える意味以外に意味はありませんので、
本人にとっての人生がネガティブに変わるわけではありません。


さて、もう一つ、フィードバックを多く頂いたのはこちら。


「人によっては、今回の人生ではスピリチュアル的な目覚めは
経験しないことが、生まれる前からの約束で決まっている場合がある。
それらの人の覚醒を背負い込まないように。」


これに関して、あるセラピストからメールを頂きました。
ちょうどこうしたイベントがあった直後で、どうしたものかと
考えていた矢先だったので、シンクロに驚きました、というもの。

これに関して、BASHARイベントで、貴重な教えがありました。

全身スピリチュアル装束の、いかにもスピリチュアルリーダーという
出で立ちの女性が、BASHARに質問をします。

「どこまで助けるかで、いつも迷います。指針を下さい。」

これに対してのBASHARの答えは、とってもシンプルで、しかし
示唆深いものでした。

Just ask,
May I help you?
and if they say yes, help them. If they say no, then don't.

「何か私でできることがありますか、と聞いてみなさい。
そして、イエスなら助けて、ノーだったらやめておきなさい」


この話には続きがあります。

彼(BASHAR)曰く、

「気付きを得る準備ができていない人は、
気付きの機会をスルーします。また、本人が気付きを得ないことを
他人のせいにします。それらをあなたが背負い込むことはありません」


これに関して、私の印象に残ることがあります。

以前あるイベントで、事業でかなり実績を残している人が
いました。多少癖のある人ですが、話は面白く、正直為になる話も
多く聞けました。そこで、私もいろいろ話を聞かせてもらい、
たくさんのことを学びました。

それをみていたある人が、

「いやー、礒さん、よくあんな人から低頭に学べますね。私は
だめですね、ああいうタイプの人は」

そこで、その、「ああいうタイプ」の定義を聞いてみると、
あれこれ出てきます。そして、その後わかったのですが、この方は、
だめ、なタイプの人が極めて多いのです。

そこで、私は、少し核心をついた質問をしてみます。

「でもね、○○さん、そうやって粗探しをすると、学ぶ人が
大幅に減りませんか? もしかしたら、問題は相手ではなくて、
選り好みをしすぎる自分だと考えたことはありますか?」


かなり直球だったので、こたえるかと思いきや、驚いたことに、
このコメントもややスルーしていました。

「いやー、そうなんですよ、私は選り好みが多いのがいけないと
言われるんですよ。そういうタイプなんですね」

認めてはいるものの、直す気配は全く感じられず、実際、
その後も、周りに原因を求める行動が続いていました。


これは一つの例ですが、このパターンにはまると、
気付きの機会が何回も必要になります。

もちろん、回数に制限はないのですが、もし、あなたが、
気付きのコンバージョンをあげたかったら、こんな実話を参考に、
周りを観察してみると、思わぬ視点で発見があるかも知れません。

周りのせいにするのは簡単。それは、そうすると自分に
痛みがないから。

でも、自分の本当の痛みに「今」目を向けるほうが、
本来の自分らしい人生に近づきます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月九

2010年07月24日 07時31分33秒 | 
キムタクさんの久々のラブドラマが終わり、嵐の松本さんのラブドラマが始まった。
月九は確かに面白く、ロングバケーションの時は欠かさず見ていた。
この度のキムタクさんの役、タバコをずずらに吸っていたのはよくない。
タバコをすわさねば役が落ち着かなかったのか?分からないが、よくなかったね。
結局私は見るに見かねて、見なくなり、最終回まで見なかった。

初めての嵐のメンバーの月九、
第一回から恋に落ちてしまった松本さん
さあ、どう、展開するかね~
やや楽しみ~^^~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の朝

2010年07月24日 07時03分42秒 | 

ゆうべ
しばらく会わなかった友から電話が入る
「いまぁ 何してる???」
「いまぁ? テレビ見てあそんでるぅ」

「いやぁ、そういうことではなくて、今どこかで、働いているかってこと・・」

友は市役所に勤めていて、産休で休む保健師のあと、交代要員として働いてくれる保健師はいないかと、私にどうかと、声をかけてくれたのだ。

ありがたいことだと・・・・思ったが、まだ、私も臨時で働いているので、そちらの方には行けないから、、、、、
というわけで、知り合いに聞いてみることに。
やや、心当たりの人があったから。

と、別友に電話して、ついでに、愚痴を聞いてもらって20分、
もう眠くてたまらなくなり
ふかふかの布団(低反発のマット)2枚を敷いて眠ってしまう。

そして、
今朝
6時に起きて
窓という窓みんな開け
そのすがすがしさに、天界を感じ
外は26度
部屋は29度
心地よい風が入ってくる。

煎茶を入れ、飲めばさらに満足。

今朝は小鳥の声美しく
今まだうぐいすの声も
ムクゲ、風にさやさやと揺れ
夏の朝ってこれだね~^^~

さあ、今日はいそがしいぞ―-----
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうありがとう

2010年07月22日 14時55分25秒 | 私自身や健康

夕べは、職場のメンバー様と納涼会
松江市 蔵 にて

蔵は丼物がおいしいのですよ。

メンバー皆さんほんとにすばらしい方
健康を支えるお方々

私はしあわせものでありますぅ

みなさま、ほんとに ありがとうございます。
          幹事のばぁばでした~


Mさま
今朝は桃ありがとう。
ご近所に貴女がいて
わたしは幸せ者です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたらいいね

2010年07月22日 14時53分40秒 | 

人間は過去だけで生きていけそうな気がする
家族を失い
自分を失い(心を失い)
虚ろにに空ばかり見ていても
心が過去に浸っていれば
穏かに生きていけそうな気がする

でもそれはやはり
屍ではないのか
微笑んではいても
慈愛に満ちていても
例え物に満ち足りていても
死しているのではないか?

現在の息吹きは
空の青さに驚くばかりではなく
草をとり
水をまき
収穫のキュウリやなすび、トマトやキャベツを喜んで食べる
或いはマーケットで買った野菜に
新しい味を付け、人にふるまう

やはり
現代の生産活動か人を喜ばすか
そんなことができたらいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の水

2010年07月20日 23時01分30秒 | 運動スポーツ

夏は水

水道からじゃぁじゃぁ出す水が恋しい
子どものころ出雲市今市町に住んでいた
高校時代、バレー部で、練習後、水道からじゃぁじゃぁ出す水で、顔を洗い、頭を濡らし、その冷たさに、暑さも吹き飛んだ
家でも外から帰ると庭にある水道の蛇口から
水をじゃぁじゃぁ出して顔を洗い首を濡らし
ほぉ――――といいながら
その冷たさにうれしい声をあげた

夏が来るといつもその冷たい水を思い出す
今は松江市に住んでいる
夏の水はそう冷たくない
でも、それでも、ほてった手や顔を冷やすにはいい
冬冷たかった菜っ葉洗いも
楽しくできる
じゃぁじゃぁ水道から流す水を思い切りかけながら、菜っ葉を洗うのは心地いい

心は高校時代に飛んでいる
目の前は運動場
設置された水道
友とワイワイ言いながら
蛇口から出る水を首からかける

そんな時を思い出しながら
心地よく菜っ葉を洗う
じゃぁじゃぁじゃぁじゃぁ
でも、節水
そう長く楽しんでもおられない
早々に流れる蛇口をとめる。

水も金なり
松江の水道代は日本一高いのだ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金記録問題

2010年07月20日 22時58分23秒 | 

年金記録問題 掲示板:投稿数299 国民
・厚生年金約5千万件の記録漏れが発覚。1695万件が未解明のままで、政府は2010年、11年の2年で解決を図りたい考え。[関連情報]
ヘッドライン
<年金記録>サラリーマンの妻 45万人実態とズレ サラリーマンの妻などが加入する国民年金の第3号被保険者制度を巡り、配偶者が会社を退職して資格を失ったのに3号のままとなっているなど年金記録が実態と食い違う人が推計約45万人に達することが、日本年金機構の調査で分かった。届け出が必要なことを知らない人が少なくないためとみられ、払うべき国民年金保険料が未納だったり、年金の受給額が本来より多くなっている人が多数に上る可能性が高い。「宙に浮いた年金」などと同様、実態とのずれが放置されてきた膨大な記録の存在が浮かんだ。【野倉恵】(毎日新聞)
[記事全文]

わたしも、おさめたのに、証拠がないから、アップできませんと返事が来た、
これって、解決件数になっているのかしら?
さらに、調べるには、???
税金をつかっての、第三者調査?
なんか、心が疲れて、申し込まなかった―――
OKでも、月2000円のアップなんだって、2000円といえば、4日分の夕弁当相当額、高額だけど
もう止めたよ、再請求は。

めんどくさいし、なんも、証拠残ってないし、
煩わしいし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙の糖尿病発症リスク

2010年07月20日 09時25分19秒 | タバコ
喫煙の糖尿病発症リスク
第38回 日本総合健診医学会大会 (1月22日~23日)
一般演題

喫煙の糖尿病発症リスク、日本人対象の系統的レビュー
厚生労働科学研究による調査結果を京都府立医科大学・繁田正子氏が報告

2010年1月27日 伊藤 淳(m3.com編集部) カテゴリ:内分泌・代謝疾患

 1月22日の一般演題で京都府立医科大学地域保健医療疫学の繁田正子氏は、喫煙と糖代謝の関連について行った系統的レビューの結果を報告。日本人を対象とした13解析中9解析で喫煙による糖尿病発症リスクの有意な増加が認められたと解説した。本研究は厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)望月班の助成を受けて実施された。

日本人対象の13解析中9解析で糖尿病発症リスクの有意な増加

 まず1960年から2007年7月までの疫学研究(横断研究、症例対照研究、コホート研究、介入研究)でPubMedにてタバコ関連用語と糖代謝関連用語を用いて検索。英語論文に限定し、小児・妊娠出産期の女性・1型糖尿病などを対象とした論文は除外した。

 その結果、362文献が抽出され、タイトルおよびアブストラクトから2名の研究者が取捨選択を行い、62文献に絞り込まれた。さらに、2007年12月にJAMAに発表された喫煙と糖尿病発症に関するメタアナリシス(JAMA. 2007;298(22):2654-64)を参考に10文献を追加し、計72文献を対象とした。

 次に72文献の内容を読み込み、適合率や内容の質を評価。最終的に49文献(男女別に分け71解析)をレビューした。

 その中で日本人を対象とした研究は計9文献だった(横断研究2文献、コホート研究7文献)。繁田氏は「この9文献の半数は健診からのデータである」と解説し、日本における健診の意義を指摘。

 9文献中、喫煙と糖尿病発症リスクについて、男女全体1解析、男性9解析、女性3解析行われており、そのうち9解析で喫煙が糖尿病発症リスクを有意に高めるという結果だった。繁田氏は「巷で言われるような禁煙により体重が増加し、糖尿病発症につながるというエビデンスはまったく見られなかった」と強調した。

 世界全体では71解析中46解析で喫煙が有意に糖代謝を悪化させると報告しており、糖尿病発症リスクで見ても、47解析中32解析で喫煙が糖尿病リスクを有意に高めるという結果だった。

 繁田氏はこの系統的レビューを踏まえ、「喫煙によって糖代謝の悪化、ひいては糖尿病発症に至る可能性が高い」と指摘し、「健診関係者はもちろん広く一般人にも禁煙の重要性を伝える必要がある」と述べ、演題を終えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回 日本糖尿病学会年次学術集会 (5月27日~29日

2010年07月20日 02時56分24秒 | 仕事
第53回 日本糖尿病学会年次学術集会 (5月27日~29日)
会長インタビュー

HbA1c採用の糖尿病診断基準を発表-第53回日本糖尿病学会会長・加来浩平氏に聞く
初の試み「ディベート」で臨床の問題点を浮き彫りに

2010年5月13日 聞き手・伊藤 淳(m3.com編集部) カテゴリ:内分泌・代謝疾患

 5月27日-29日、岡山県岡山市にて『第53回日本糖尿病学会年次学術集会』が開催される。川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科教授の加来浩平氏が会長を務め、テーマは「革新する糖尿病学-予防と治癒へのあくなき挑戦」。今回の糖尿病学会は、新たな糖尿病診断基準の発表など、多くの注目トピックスがある。加来氏に今学会の見所・特徴や糖尿病薬物療法の考え方などを伺った(2010年5月10日にインタビュー)。


--------------------------------------------------------------------------------

――まず、今回のテーマ「革新する糖尿病学-予防と治癒へのあくなき挑戦」に込められた想いをお伺いします。

 糖尿病は患者数の急増が見られる生活習慣病です。糖尿病と診断された患者は、治療せずに放置すると合併症を高率に発症します。そのため、一次予防(糖尿病の発症予防)、二次予防(合併症予防)、三次予防(合併症の進展予防)と「予防」の概念が非常に重要となります。患者・行政を含めて、この予防という意識を徹底させたいというのが一つです。

 それから「糖尿病は一度発症すると治癒しない」というネガティブなイメージがあります。たしかに現状はそうですが、治療によって限りなく治癒に近い状態に近づけることが可能です。最近の糖尿病治療の進歩がそれに寄与しています。さらに、いずれは再生医療などが糖尿病に取り入れられる可能性もあります。これらを踏まえて、糖尿病学会として「治癒」への挑戦を忘れてはいけないという想いを込めています。

――今回の学会で新たな糖尿病の診断基準が発表されますね。

 今までの糖尿病診断基準では、空腹時血糖値、食後血糖値(OGTT値)、随時血糖値をもとに診断し、HbA1cは補助的な位置づけでしたが、HbA1cを3つの血糖指標と並列に置くこととしました。糖尿病は慢性高血糖を特徴とする疾患であり、HbA1cはその慢性高血糖状態の指標として世界的なゴールデンスタンダードです。日本でも糖尿病管理において広く用いられてきました。

 しかし、検査の標準化が十分になされておらず、従来は世界的に見ても診断には採用されていませんでした。最近、この標準化が国際的に進んだことを受けて、2010年1月には米国糖尿病学会(ADA)もHbA1cを3つの血糖指標と並列におく診断基準を提唱しています。

 もう一つ重要なことは、HbA1c値の標準化作業を進める中で判明したのですが、日本の値(JDS値)は国際的な値(NGSP値)より約0.4%低く出ることがわかりました。これは標準品のロットの問題で、実はJDS値の方が本当のHbA1c値に近い値を表しています。しかし多勢に無勢、NGSP値に統一し、HbA1c6.5%(NGSP値、JDS値では6.1%)以上を糖尿病の診断基準としました。今度の学会で承認を得て、2010年7月1日から実施される予定です。

――その結果、日本の糖尿病患者が急増することにはならないのでしょうか。

 その心配はありません。厚労省が5年ごとに行っている糖尿病実態調査ではHbA1c6.1%以上を「糖尿病が強く疑われる人」としてきましたので。

――既に治療中の患者にとっては、HbA1cが0.4%上がるわけですから、急に血糖コントロールが悪化したと誤解されてしまうことになりませんか。

 それを避けるため、しばらくはNGSP値、JDS値の両者を併記する予定です。その後、一定の移行期間を設けて、NGSP値に一本化したいと考えています。あくまで現在の案ですが、2012年4月からはNGSP値のみの表記に移行することを予定しています。

――患者にはHbA1c値の測定法が変わったことを伝え、今までどおりの管理を続ければいいということですね。最近、新機序の糖尿病治療薬が利用可能となり、糖尿病管理、特に薬物療法は今後変化が予想されます。

 インクレチン関連薬が日本でも使用することができるようになり、その位置づけが今度の学会で広く浸透するのではないかと思います。会長講演で「糖尿病管理のあり方を考える-薬物介入パラダイムの理想を求めて」というテーマで話します。近年の臨床試験によるエビデンスから、より早期に良好な血糖コントロールを得ることの重要性が強調されていますが、DPP-IV阻害薬などは、早期介入のための効果的な手段となりうると考えています。HbA1cが6%台で低血糖リスクや体重増加リスクなどからSU薬の使用がためらわれるような患者に適しているのではないかと思います。

 私の持論ですが、糖尿病の薬物療法を行うにあたって「安全に長期に良好な血糖コントロールを維持できる手段は何か」ということを常に念頭に置いて考えることが必要です。いくら血糖値を下げることができても、安全に長期にわたって治療できなければ意味がありません。糖尿病は長い経過をたどる疾患であり、患者のQOLを守り、合併症を予防することが最終的なゴールですから。

――今回の新たな試みとして、「ディベート」のセッションが設けられました。高齢者に対する厳格な血糖管理の是非や、糖尿病腎症進展抑制のための厳格な蛋白制限の是非など、臨床上、興味深い15のテーマが並んでいます。

 「ディベート」は問題点を掘り下げるのに最もいい方法だと考えています。講演では一方通行の情報しか伝えられません。ディベート演者の先生には自分の考えは捨てていただき、恣意的に両極端の立場を取って議論を闘わせてもらいます。その結果、いまだエビデンスが確立されておらず、意見の一致を見ないテーマに関して問題点がはっきり浮き彫りになります。どちらが正しいかという勝ち負けが目的ではありません。海外ではこのようなセッションが多く設けられていますが、まだ日本ではそれほど多くないですね。

――なかでもお勧めのセッションはありますか。

 虚血性心疾患合併糖尿病患者に対する運動療法の是非など、自分が興味ある問題を取り上げましたので、すべてお勧めです。28日のディベート「2型糖尿病に対するインスリン導入法-BOT vs. 強化療法」では、海外からこのようなディベートセッションの得意な演者を招き、模範的なディベートをしていただく予定です。彼らのディベートは身振り手振りを交えて役者のように見事に演じますので、会場に足を運んでいただければと思います。

――その他に今回のプログラムで特徴はありますか。

 欧州糖尿病学会(EASD)との合同シンポジウム第1回を最終日に行います。来年以降は、日本糖尿病学会とEASDのそれぞれの年次学術集会に合わせて交互に合同シンポジウムを開催する予定です。

 また、多くの先生方が日頃の研究成果を発表できる場を十分に提供するために、一般口演の比率を大幅に増やしたことも特徴です。計1871題の一般演題がありますが、そのうちのおよそ6割が口演です。今までは7割がポスター発表でした。このように多くの先生に発表の機会を与えることは、学会の本来の役割だと考えています。

 それらの多くの発表に対して、参加者のアクセスしやすさを高めるため、会場は岡山駅の周辺に限り、徒歩で移動できる範囲に収めました。さらに、なるべく立ち見とならないよう、すべての会場が300人以上収容できるようにしました。

――聴講者が会場からあふれてしまうこともありますので、うれしい配慮だと思います。

 モーニングランも今回が初めての企画です。最終日29日の早朝、学会参加者と一般市民がともに岡山市内の後楽園(日本三大庭園の一つ)を周回するコースを走り、参加者の交流の場としたいと考えています。このモーニングランに参加いただいた方には、記念のTシャツを配布する予定です。このような試みが柔軟に行えることは、地方都市開催のメリットだと思います。

 さらに当日受付の手間を省くため、学会として初めて事前登録制度を取り入れました。事前登録者にはインセンティブとして、参加費を12000円から10000円に2000円ディスカウントし、ランチョンセミナーあるいはイブニングセミナーの優先券1日1枚を発行しました。その結果、4、5000人程度から事前に登録を受け付けています。

――注目発表や初の試みなど、今回の糖尿病学会は見所が多いですね。

 今まで学会のあるべき姿として蓄えてきたアイデアをすべて出しました。一人でも多くの医師、コメディカルそして市民の皆様に参加いただければと思います。

プロフィール
加来 浩平(かく こうへい)
1948年生まれ。1973年山口大学医学部卒業、1977年山口大学大学院医学研究科修了。1982年山口大学医学部講師(第三内科)、1986年-1988年米国・ワシントン大学内科代謝部門研究員、1990年山口大学医学部助教授(第三内科)、1995年ノボノルディスクファーマ開発本部長、1998年川崎医科大学教授(糖尿病・代謝・内分泌内科)、2002年川崎医科大学副院長(兼務)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目の休日

2010年07月19日 23時34分06秒 | 
もし、山口百恵さんが、宮川秦作曲家と出会っていたら・・・・・
(沢山曲を書いてもらっていたら)
どんな歌を歌っていただろう
もしかして、今も時々歌っていたのでは?
なんて思ったり

今日もテレビと遊んでるわたし。



今日は、孫がピアノを弾いてくれたよ。
10月に発表会があるんだって!!

いろんな曲のメドレーとショパンの曲を弾くんだって
この1年会わなかったら、まあ、成長したわね~

恥ずかしがりやの少年で、
なかなか、遊びに来てくれなかったのだけど
この二日のおやすみはずっといてくれたよ。
今日のパソコンの作品は

  ミニ漢字表
一二三四五六七八九十川町仇馬金良臼白大犬太又卜外楽橋女男石竹薬乗便憂行急悪箱電静形麦煎究丸桜槞億亜凹凸亞郵婦奥噛廿澗第挙了紳逆烏鷹轟藩篤驫杜鬱委宛於迦岳玩鵜爨灣覊鬣齏黴蠅蘆蘭蟹繭嚠壘彝擧斷歟瓊礇翹藝蟲韊麤囊嚌餈
    難しい漢字もあります!

先に自分で移し書きをしてから、電子辞書を見て読み方を調べ、パソコン変換して、作ったよ
はじめに書いた漢字は、どこから、ひっぱりだしたのか?とんとわからんのです。
~~~

それから、携帯カメラでいっぱい写真撮ったね~^^~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちる

2010年07月19日 18時13分20秒 | アート美術演劇等

最近耳に残る言葉

『恋に落ちる』

これは、婆の時代は言わなかったな~
「めばえ」という映画と共に
恋の芽生えは言っていたかな~
恋がめばえた~^^~とか友達の恋をわいわい言って喜んだり
ひそかな片思いを恋の芽生えとか初恋のめばえとか言ってたかな~^^~

それが
映画、ドラマでは、大人の恋がとりあげられ、
「恋に落ちた」
という言葉にかわり、
若者が年上女性に恋をする

嵐・松本潤君主演の月9!

【夏の恋は虹色に輝く】

も「恋に落ちた」物語なのですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン